• ベストアンサー

着物でのお手洗いについて

今年の3月の卒業式に着物を着ようかと考えています。 その時に心配なのがお手洗いのことです。 今まで一度も着物を着たことがないので、 そうすればよいか全くわかりません。 お手洗いに行く時のアドバイスなど教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

和裁が趣味で、娘の着物を作って、着付けもして、成人式も卒業式もクリアーした【母】のおばちゃんです。 あのね、股われいらないです。 コレで用を足すほうがなれてない人は難しいから。 ソレと下着ナシというのもないことに慣れてないと、まさに 垂直方向が本当に寂しいのと、 じかに股がすれる・・・コレは太っているとかではなく 内股に大事な部分「ヨリヨリ」するように歩くのが 特に足首を内側○度に曲げて歩く作った内股より、 より重要な着物歩きの重要ポイントだから。 要点を書きます。 ローライズがはやった世代でしょうから、それようのパンティで十分。 すそよけは着用します。 トイレは、着物を前をバッバッと一番したの裾を持ち上げて開く、 帯をくるむ様に背中に「裏返し」が基本、ただし、ひっぱっるのはだめ。 普通に開けば開く範囲にという・・・かなり、コレは大胆に開きますから、大丈夫。 普通に、パンティを下ろして、用を足して、あげる。 開いた順番の逆にまたパタパタと折りたたむように 丁寧にゆっくりと、あわせていくだけです。 最後に尾てい骨をなでる要領で帯のタレの部分が立ってないかを スルッとやっておしまい。 トイレを出てから、帯締めが外れてないか、帯揚げがチョロしてないかを見て、okです。 振袖なら、前で結ぶのが一番先かな、で、最後にコレを解く。

10x4
質問者

お礼

丁寧な解答ありがとうございます。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは 着付けの最後に また割りしておくとトイレとか行き易いです 2005年10月09日 二重太鼓だ  こちらをどうぞ http://blog.livedoor.jp/yabumoto_net/archives/cat_1384393.html ここも詳しいです http://www.gohuku.co.jp/tisiki/furisode/furisode-8.html 落ちついてすることですよ 限界でトイレ行かないで、行ける時に行っておくぐらいの気持ちで それとしたあとのほうが結構大変ですので 落ち着いて直してください前も後ろも確認を タレがはね上がっている場合も多いですので ご参考までに

10x4
質問者

お礼

ご解答、ありがとうございます。 サイトも見ました。参考にしてみます。 ありがとうございました。

  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.1

着付けする時、手伝ってくれる人に思い切って聞きましょう。また基本に返って、下着をつけないほうがいいでしょうね。どうしてもの時は専門店で売っている和服用のパンティーをつけると楽ですよ。

10x4
質問者

お礼

ご解答、ありがとうございます。 ちゃんと聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A