退職後の資産運用について
思い切って質問してみます。
今年6月早期退職し、今後の人生を考えております。
まずは先立つものの見通しを確認したいと思います。
以下の状況で助言をいただければ幸いです。
現在53歳 1960年生まれ 妻と2人暮らし(子はいません)
1.金融資産は以下のとおり。
1)銀行預金 2,000万(内600万 短期定期預金)
(急激な金利高騰などあれば住宅ローンの完済に充てる思いもあり。)
2)逓増型終身保険など 2,300万(現在の解約返戻金換算 一括払)
年1.5%以上の利率となっています。
3)投資信託
a.K社海外債券投信 700万(現在評価額 毎月分配)
b.P社海外債券投信 850万(現在評価額 分配なし)
c.M社海外債券投信 450万(現在評価額 毎月分配)
d.D社日本国債投信 4,000万(現在評価額 毎月分配)
e.D社マルチ安定型 4,000万(現在評価額 隔月分配)
a,c以外は今のところ順調です。(普通分配となっています。)
月平均で約25万円の分配がありますが、税金を引くと22万円
来年以降は20万円となる?
4)FX 約2,800万(現在評価額)
含み損が大きく出ているため、塩漬状態。
レバレッジは高くはありません。主にポンド円
5)株 約900万(現在評価額)
父親から相続したが含み損が大きくなったため、塩漬状態。
一部上場株でかなり戻ってきました。
合計 約 18,000万
3)のa,b,c、4)は円安が進んだら利確したい。
5)も含み益が出たら利確したい。
上記のリスクの高い投資は縮小、見直していきたい。
2.不動産
都心マンションを昨年購入し、居住。約5,000万
うち、1,600万を20年のローンにしている。
住宅ローン減税と金融資産を活かすためにそうしています。
3.年金の見通し
今年7月より国民年金に加入。
厚生年金は退職とともに脱退。今後の就職など未定。
ねんきん定期分によると年250万となっているが、
実際は65歳より、年200万弱とみている。
4.その他収入
1)雇用保険の給付中 月約22万 給付日数 330日
2)妻の年収 年500万程度か? あてにしてません ;^^A
5.支出
1)生活費
もともと出費は少ない方だと思っています。
住宅ローン 8万
マンション管理費 3万
光熱費/通信費 3万
食費 6万
その他 5万
計 25万/月
車はもっていません。今後も購入予定なし。
その他が曖昧ですが、私の衣類などを妻が購入することもあり。
家電などの更新などは時々あり。
2)税金、社会保障費
このあたりがよく分かりません。
固定資産税 1.4万(月換算 3年後想定 今年は0.9万)
国民年金 1.6万
国民健康保険 2.4万(収入がなくなればなし?)
住民税 ?万(申告分離課税で払込済?)
計 5.4万/月
合計 約30万円/月がコンスタントな出費と想定しています。
他の臨時費用は資産の取り崩しでよいかと考えています。
(現金の予備は必要と認識)
現状では雇用保険給付と前述分配金で安定していますが、
雇用保険が切れる前に就職するか迷っています。
●できうれば、あと年100万程度、安定的な利益を確保したい
(向こう10年ぐらい)と考えていますが、何か1以外に
考えられるものはありますでしょうか?
6.考えていること/相談したいこと
1)高齢の母親と介護レベル5の兄がおり、なるべく金融資産は減らしたくない。
【家族看護/介護に時間を割くべく退職した経緯あり】
2)将来自分や妻の介護などためにどの程度資産を残しておくべきか分からない。
●ここはどう考えればよいでしょうか?
3)将来資産が残れば、妻や兄の子(甥)に相続したい。
●これまでの投資経験としては年利2%程度ならば比較的安定した利益が
期待できるとみているが、間違った認識でしょうか?
以上、長々と書きましたが、ご意見いただきたく、また相談先をご教示いただきたく、
よろしくお願い申し上げます。
お礼
ご回答ありがとうございます。計算してみたところ、現在イギリスの大学の学費は3000ポンドx3年間、学費が値上がりしない限り2人分利子に関係なく足りることが分かりました。ファイナンシャルアドバイザーは普通の貯金ではもったいない、もっと増やせると言うのですが、子供のお金はこのままリスクのない貯金にしておいて、投資には(個人的に興味があるので)また別なお金でトライしてみようと思いました。ありがとうございました。