• 締切済み

起業に会社登記は必要ですか?

たとえば、インターネットで何か事業をしようというとき、 会社としての登記は必要ですか? そもそも登記とはどういうことですか? するとでしないのとではどう違うのですか? また、インターネットで事業をするときに、必要な申請・登録などはあるのですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

法人の方が信用度がありますから、その事業に信用度が必要なら登記すべきでしょう。 単に雑貨などをネットショップで売るのでしたら、税務署に開業届を出せばそれでいいと思いますよ。税金云々は売れて儲かってからの話ですね。

onishieico
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 開業届というものもあるのですね。 税金は儲かっていなくても払わなければいけないのでしょうか。

回答No.2

インターネットで事業するからと言って、リアルで店舗等を構えて事業することと何の違いもありません。 事業をすることと、会社を登記することは別の問題です。法人として登記しなくても、個人事業で、事業をしている方はたくさんいます。 個人事業に比べ、法人(いろいろ種類はありますが)として登記すると税制上の優遇があったりとメリットがあっりしますが、決算や株主総会をしなければいけないなど、面倒な手続きと費用がかかります。 申請・登録は、あくまでも事業の内容により異なります。行政書士、業界団体、監督官庁などに相談すれば教えてもらえます。

onishieico
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり事業の内容次第ということなのですね。 行政書士に相談するとそれだけで費用がかかりそうなので、 もしするならば監督官庁に相談してみようかと思います。

noname#145046
noname#145046
回答No.1

起業ってそもそも商売を始めることです。 つまり、会社設立をしなくても日本では個人で商売することは可能です。(商法4条) 登記(正しくは「商業登記」)とは、その法人が実際に存在する証明です。 > インターネットで事業をするときに、必要な申請・登録などはあるの > ですか? それは、インターネットで何の事業をするかによって必要な許可が違ってきますので、明確な回答はできません。 詳しくは、営業許認可の専門家である行政書士にご相談ください。

onishieico
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飲食系の事業だと、きっと色々と申請が必要なんでしょうね。

関連するQ&A