• 締切済み

身の程知らずなポジティブ系と卑屈なネガティブ系どっちがまし?

「自分は価値のない人間だ」ということを前提に、 希望を抱かずに生きるが、最低限の幸福しか望まない人と、 「自分は価値ある人間だ」ということを前提に、 希望を持って生きるが、自分の能力以上の見返りを要求する人、 どちらが印象がいいですか? 「あきらめる」ということは、一般に否定的に捉えられていますが、 多くの場合では「わがままを言わない」ということであり、 必要な処世術です。 自分の器以上の幸福を求めるわがままな人よりは、 我欲を捨て去って望まない人の方が好意的に思われるとも思います。 一方で、「最初から努力を放棄している」「安易な方向に流れている」 と思われ、「怠け者」と評価されて嫌われることもあると思います。 どちらのスタンスをとっても嫌われたことがあるのです。 どういう心構えでいれば期待値を最大化できるのでしょう?

みんなの回答

  • camelo
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.6

『行蔵は我存ず、毀誉は他人の主張。我与らず、我関わらず存じ候』 私の行いは私だけが知っている。ほめたり、けなしたりは他人が勝手にすることで、私の知ったことではない。(勝海舟) 万人に愛され好かれることなどないのです。 キリストは処刑され、ブッダは死の直後、弟子の一人が『これで我らは解放された!!』と言ったとか。 他人を気にして生きてるより、自分なりに生きれば良いのではないでしょうか?

nomaneko25
質問者

お礼

他人とのかかわりなしでは生きていけませんよ。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.5

なぜ、それらが嫌われるかを分析したら、対処法が見えてくると思いますよ。 「あきらめる」と言う言葉じゃなく「より良い道を選択する」という 考えでいれば、何かを求め続けなかったと言っても、嫌われることは剥くないのでは? 用は、「諦める」という言葉の裏に、犠牲的なニュアンスが強く、 そして「自分はこんなにかわいそうなんだ」という恨みがましい想いが見えるからだと思います。 あなたがかわいそうだろうが、犠牲を払っていようがそれは他人には関係ないこと。 ですが「私はこんな程度の幸福しかないのに…」と言うようなニュアンスを漂わせられてはうっとうしいだけです。 逆に、分不相応のものを求める人と言うのは、自己分析能力・把握応力に著しく欠けている という無能力さを露呈しているだけであり、「器がある」と言いながら、 実は反対の行為をしているのです。 自己を正当に評価し、よりベターな選択を重ねていく。 その際いじけた空気はまとわず、あくまで自分の責任において、 自分の力で自分の欲するものを勝ち取りに行き、失敗しても、 それはまた自分の経験値となる、と言う覚悟を持ってすごすことが 個人的には大事であると考えてます。

nomaneko25
質問者

お礼

自分を正当に評価するというのは難しいですよ。 他人から指摘されて気がつくことが多いですし。

  • coromo
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.4

どんなことも、極端であれば嫌われるのは ある意味 当然のことかもしれません。 なにごとも ほどほどが一番なんだと思います。 ですから、「自分は価値ある人間だ」ということを前提に、 希望を持って生きるけれども、小さな幸せにも満足できる人 というスタンスをとられるのは どうでしょうか。 そうすれば きっと思ってる以上に、 幸福な気持ちで生きていけるんじゃないかな・・・と思います。

nomaneko25
質問者

お礼

ほどほどが一番ということはわかりきっている結論なのであえて聞きません。 ほどほどの次にいいのはどっちなのかということです。

noname#100021
noname#100021
回答No.3

こんばんは。就活中の主婦です。 私なら断然「身の程知らずなポジティブ系」がよいです。(仕事の上で) ポジティブなんだから、なんにでもチャレンジするだろうし、 ポジティブなんだから、チャレンジして失敗しても立ち直るだろうし、 そうやって、チャレンジして失敗して自信をなくさずにまたチャレンジするという姿勢でいると、成長していくと思います。 ただ失敗した時に、何かを学ばなければただのアホになってしまいますが。 ただのアホでもやはりポジティブに仕事をしているのをみると周りも気持ちのよいものだと思います。 一方「卑屈なネガティブ系」は会社にいらないです。 いるだけで職場が暗くなり悪影響です。 また与えられた仕事だけしかしないのであれば、会社的にはいらない存在です。 与えられた仕事+何か個性があってこその仕事です。 それができないのであれば、いない方がマシ、とさえ私は思います。 あくまで経験上の私見ですが。 ちなみに「期待値の最大化」って何ですか? だれが期待するの?上司?ご本人? とりあえず文章能力はつけた方がよいと感じました。

nomaneko25
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 期待値というのは数学用語で、平均予想利益ということです。 会社の評価ではなくて人生の幸福度合いということです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

良寛だかが「足るを知る」という言葉を残しています。吾唯足知の四文字の□を共有させて配置した四角い手水をみたこともあるのではないでしょうか。 希望を抱かずに生きるが、最低限の幸福しか望まない人というのは清貧でよいのですが、「自分は価値のない人間だ」とは考える必要はありません。分相応だ、と考えるだけであれば、怠け者とは思われずむしろ清貧のストイックな人間と見られるものです。 「自分は価値ある人間だ」という考え、希望を持って生きるのも自由ですが、自分の能力以上の見返りを要求するのは不当です。努力は美徳ですが、それに見返りを求めるのは美徳ではありません。 そのように、それぞれ良い部分をもっているのに不要な卑屈さや傲慢さが加わっているところに問題があるだけなのです。それを省けば、それぞれストイックに使命をまっとうしたり、限界に挑戦するという有意義な人生の生き方として評価されるでしょう。

nomaneko25
質問者

お礼

分相応、というのが難しいですね・・ 本人は分相応と思っていても、 周りから見たら「努力すればもっと成果が得られるのに、努力を放棄して現状に甘んじている」と思われることもあるのでは。 見返りを求めずに努力するなんて可能でしょうか? そんなことを聖人君子でもない人間に求めるほうが酷だと思いますが。

  • nyon-tan
  • ベストアンサー率15% (58/381)
回答No.1

>どういう心構えでいれば期待値を最大化できるのでしょう? ここで言われる期待値とはなんのことでしょうか? >身の程知らずなポジティブ系と卑屈なネガティブ系どっちがまし? 貴方が演じるならどっちがマシな扱いをうけるか? ということですか? この2タイプの他人どちらと付き合えばよりマシということでしょうか?

nomaneko25
質問者

お礼

期待値とは予想平均幸福度合いです。 自分がどうふるまうかということです。

関連するQ&A