• ベストアンサー

子供のいる人と結婚された方へ 養育費を負担するのは?

子供のいる人と結婚して、養子にしていらっしゃる方に質問です。 前夫または妻に養育費をもらっていない場合、結婚相手の子供に気持ちよく、養育にかかる費用(学費等を含め)を負担できるものですか? それとも、その子供の父親、母親または祖父母に援助などを希望していますか? その子に貴方様のご両親は、誕生日やクリスマス等、行事にプレゼントをあげていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112312
noname#112312
回答No.4

兄が子連れ女性と再婚し失敗したものです。 お書きのように、兄の奥さんは養育費をもらっていませんでした。 その理由はDVとかではなく「ただ、奥さんが嫌だから、連絡したくないから」という理由。 兄は払うよ、みるよ、といって結婚(兄は初婚)しました。 しかし、私の両親から反対をうけ、一切の財産放棄をしその女性と再婚。 彼女の母親は彼女と不仲でなんの援助もないまま結婚生活をスタートさせました。 彼女は離婚の痛手や幼い頃の育成環境から精神病を発症していました(再婚前に)。 働くことも、家の中のことも出来ませんでした。 挙句、子供を人並みのお稽古をさせたいと言い収入に合わない習い事をさせ、兄は「お前の子なのだからお前も少しは働いてほしい」と言ったり世間で聞いた「前の亭主から養育費をもらうために給料をさしおさえるべききだ」と揉めて揉めて・・・ 結局色々な要因で破綻しました。 兄は今は「絶対に子連れ再婚反対派」です。 他人の子など、愛せるわけがない、と・・・ 祖父母に養育費を求めるのは筋が違うと思いますが・・・ その実の父親がその気にならないのであればしょうがないでしょう。 国ももっと法制度を固めるべきです。 >その子に貴方様のご両親は、誕生日やクリスマス等、行事にプレゼントをあげていますか? 一応してましたね。 ただ、うっかり忘れたときには向こうは「悪意」を感じ取っていたようです。 また、祖父母が私の子(実の孫)善意で入ってくれた「学資保険」などは再婚相手には入りませんでした。 やはり父、母の感覚だと他所の子なので当然そのかかる資金はそっちの彼女の母親(実の孫)が負担すべきでしょ、という、流れがありましたね。 私の遠い親戚のおばさんの母子家庭は子連れでも成功しました。 子供はすでに独立してます。 ただ、おばさんは良く働いていました。 自分の子には、お金は自分が出す!という強い意志がありました。 今の女性はそういうのが足りないように思います。 再婚するのだから実子と同じように可愛がって。 全てを受け入れて・・・ なんでもやって。 これはまあ人にもよりますが、普通は「無理」だと考えたほうが無難です。 人間最後に色んな意味で切羽詰まったときは自分だけです。 もしそうじゃないのであれば前の夫もなんの躊躇もなく養育費を払いますよね? 実子なのですから。 それもしないということは再婚相手はもっとしないでいいというのと同じです。 そう思ってたほうがうまくいきます。

hornby
質問者

お礼

自然に受け入れられるご回答ありがとうございました。 >>他所の子なので当然そのかかる資金はそっちの彼女の母親(実の孫)が負担すべきでしょ 納得です。

その他の回答 (5)

  • green-101
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.6

私の相手が再婚なのですが、子供は引き取っていません。 相手が元妻に養育費を一括で払いました。 養育費の負担は、頭では理解できると思います。 しかしながら、気持ちよくという部分は大抵難しいと思います。 それが本当にできるのは、再婚家庭に新たな子供が出来ない事情があったりする場合だと思います。 これは私が結婚するときにずっと悩んでいろいろと考えたのですが、人間はモラルに対してこうあるべきと思ってもなかなか出来ないことです。 それもあり、彼は一括で養育費を払いました。 更に再婚した側の両親からすると血のつながらない孫というのはとても複雑です。 よほど人間のできた両親でないといい関係は難しいと思います。 よくも悪くも人間は本音と建て前があります。 こういった掲示板で再婚は相手の過去を全て受け入れろとそれが当たり前だと変えてありますが、現実は違うと思います。 そうなって欲しいというのと現実は乖離しています。 否定的になってしまいましたが、私の友人は子供ができないので、相手の子供を可愛がっているケースもあります。 人それぞれの部分がありますので、再婚前でしたら、よく話し合われることだと思います。

hornby
質問者

お礼

何れにせよ、子供がかわいそうな立場におかれますね。 モラル通りに感情が働けば、悩む事もないですよね。 アドバイスありがとうございます。

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.5

やはり結婚をすると言うことは。相手やその子供の人生・将来を預かるわけですから、養育にかかる費用を負担できないと言う事は、その子供の人生・将来を預かれないという事になります、そうなれば婚姻が成立していないのと同じですよね。子供の養育も出来ないような人と結婚する事自体間違ってるかと思います。 結婚・離婚は紙切れ一枚でできますが、最近は、人一人の人生を預かっているという事を忘れていますよね?簡単に結婚・離婚なんて出来るわけがないのです、現状は違いますがね。 養育費を貰う権利は親の権利ではなく、子供に貰う権利あります、親の都合で貰わないと言う事はおかしな話です、貰っていないのであれば、子供の権利ですから、過去にさかのぼって貰うべきです、場合によっては給料の差し押さえもできますよ。 子供の将来の為に貰ってあげましょう。 再婚するしないに関係なく、元夫・元妻も同時に養育する義務があります。再婚してもそれは続きます、養育費も続きます。 また、元夫・元妻の両親に養育する義務はありません、

hornby
質問者

お礼

論理的に考えると、masaaki509さんのおっしゃる通りだと思います。 離婚も再婚した事に対して子供につみはありません。 繊細な問題ですね。 アドバイスありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

>子供のいる人と結婚して、養子にしていらっしゃる方に質問です。  子どもは再婚で後夫と縁組をすれば、原則親子関係成立です(人工的な親子関係です)しかし実親は生きて居る。  どの段階で養育費の負担を分配する形でないと収まらいのではないか?  これは原則論です。実親である以上支援したい思いも汲み取る事も必要ですし、再婚した旦那も一様親としての立場も有るなど、間の奥さんがどう舵を切るかです。 >前夫または妻に養育費をもらっていない場合、結婚相手の子供に気持ちよく、養育にかかる費用(学費等を含め)を負担できるものですか?  約束で決まって居ても蹴るのは蹴ります。その相手の資質の問題ではないかです。  再婚相手次第と言う概念です。 >それとも、その子供の父親、母親または祖父母に援助などを希望していますか? その子に貴方様のご両親は、誕生日やクリスマス等、行事にプレゼントをあげていますか?  息子夫婦離婚でも支援する祖父母も居ます、これもその方の人格問題では有りませんか。離婚した嫁さんと仲が良い祖父母ですけど、不思議な関係ですが旨く付き合いしていますよ・・・

hornby
質問者

お礼

その人、その環境次第ですよね。 アドバイスありがとうございました。

  • need-hear
  • ベストアンサー率37% (91/243)
回答No.2

今現在の相手を好きに成ったわけですからすべてを受け入れる事です。 養育費もその他も頂ける物はありがたく頂き、なくても愚痴を言わずになくて当たり前と、子供を愛してください。

hornby
質問者

お礼

私も同じように思います。 ただ、人間ですもの、いろいろな感情があると思うのです。 その子供と相性が合わないとか、子供のリスペクトを感じない時でも、子供は子供と割り切れない人は、その子供の養育に関していい気分はしないのではないかと思いました。 受け入れられない人はどう考えているのでしょう…。 アドバイスありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

気持ちよく出来ない限り結婚生活は長続きしないものです。大の大人です。援助は当てにしてはいけません。すべて同じに扱います。

hornby
質問者

お礼

確かに…。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A