• 締切済み

電車の遅れ

首都圏の鉄道は朝を中心に遅れが目立ちます。嫌ですよね。 この主な理由は停車時間に対して乗客の乗降に時間がかかり過ぎるからです。 しかし停車時分を現状に合わせて長くすると1時間あたりの列車本数が減ってしまい、 逆に列車は混雑してしまうからできません。 駅間の所要時間を多くとればその部分で遅延を取り戻す事もできますが その場合そもそもの所要時間が延びてしまいます。 例えば現在30分で行けるのに、35分かかってしまいます。 そこで質問です 5分程度の遅れが慢性的に発生して状況だとします。 1.週1日でも定時で動くのなら今のままのダイヤでよい 2.駅間で頻繁に時間調整のために停車し、結果的に所要時間が長く  なっても、時刻表通りに走るのならばそのようなダイヤがよい  (今より5分程度所要時間かかかる) どちらが良いと思いますか

みんなの回答

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.5

私なら2ですかね。 ・首都圏の朝の通勤時間帯ならこれだけの多くの人が集中して移動するもんだから、日中等と比べても朝のダイヤに余裕自分は持っているはずですがそれでも5分位ならざらに遅延しますね。 ・それと冬は着膨れラッシュと言ってドアに服が挟まったりして更に遅れるものです。15日みたいに初霜だので5分位では済まない遅れもありますが。 それでも定時運転にこだわって無理な運転して転覆脱線するくらいなら その遅れる分を見越して利用者がゆとりを持って通勤すればいいんです それにこれからの不景気次第ではまた人身事故が増えるでしょうし。

5380103
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.4

今は車で通勤しているので電車には年1回も乗らないんですが 高校生のときは電車で通学してました。 でも1,2分の遅れぐらい気にしてませんでした。 多分5分ぐらい遅れても気にならなかったかもしれないですね。 5分定刻から遅れたら困るようなら電車を一本早いのにかえるとか そういう手立てを打ってみたらどうなんでしょうか?

5380103
質問者

お礼

ありがとうございました

  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.3

1.と2.とでどうしても選べといわれれば2でしょうか。 遅れることも混雑することもイライラだし、 自分は時刻表通りの時刻に駅に到着しているのに電車が来ない、乗っても遅れる、 おかげで遅刻してお局様からイヤミ。 先に調べておけば、その時刻には必ず到着する、ということが出来るなら (現実的には突発アクシデントも考えられるから無理だけど、もし可能なら) そちらの方が、行動に計画が持てますからね。 でも、学生くらいの頃はほんと、いつもイライラさせられたけど、 最近は考え方などが変わってきて、 1.急行はみなさん急いでいるし1分遅れただけでも怒る人がいたり みなさんイライラしていて空気感が悪いし怖いので、各駅停車に乗るようにした。 そうなると早めの電車に乗るので、遅れそうになったら途中で急行に乗り換え出来るので 遅れ気味になった時も時間調整ができる。 2.イヤミ言うお局様が退職して、電車遅れで遅刻してもイヤミ言われなくなったので 「私が遅れたわけではない」と開き直ることが出来るようになった。 3.沖縄の離島にハマってから、時間に追い立てられてセコセコすることが なんだかちっぽけで虚しい事に思えてきて、急がなくなった。 5分や10分遅れたくらいで、そんなに世の中変わらないし、 遅れたら困るときは必ず時間を余計に取るようにしている。 4.福知山線の大事故を報道などで知ってから、 「事故を起こすよりは、減速や時間調整や確認に時間を費やして安全重視 で運行してくれる方がずっといい」と思うようになった。

5380103
質問者

お礼

ありがとうございます。 遅れれば いい加減にしろ! と言った苦情が増え 事故れば 安全軽視 と叩かれます。 人が多いから遅れる は理由にならんと怒られます。 全てのニーズは満たせませんが一番何を期待しているのかな? という感じです。

noname#96023
noname#96023
回答No.2

私もどちらでも良い派です もっとも高々5分くらい遅れても良いじゃないと、 広い心で電車に乗ったほうが精神衛生上良いと思いますけどね

5380103
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

(1)でも(2)でも所要時間はほとんど変わらないし、電車と電車の間隔が短いので、自分の乗りたい時間に遅れた電車が着たりするので、遅れ分を見込んで利用すれば、気にならないので、(1)でも(2)でも良いです。 時刻表通に運行していただけるなら予定が立てやすいですが・・・

5380103
質問者

お礼

ありがとうございます。回答者様のような寛大な方が多いといいのですが・・・ 結果的には同じみたいですが 1は「毎日のように遅れやがって」という悪いイメージ 2は 学生が休みのような比較的空いている時期に、   駅間停車が頻発、駅でも時間待ちというイライラ感が発生します。   「この線は遅いんだよなー、時間待ちばかりして」と。      しかしほぼ毎日時刻表通りに走る信頼感は生まれると思いますが      

関連するQ&A