- ベストアンサー
東海道線の遅れについて(長文です)
先日(7月2日)早朝、首都圏に向かう特急に乗車していたのですが、先行列車の遅れと、首都圏の通勤時間帯の過密ダイヤにより熱海で約50分遅れ、小田原駅臨時停車もあり、貨物線経由で8時半ごろ品川到着、品川で運転打ち切りといったものでした。 (遅れたことに不満はありません。JRは新幹線振り替え乗車の手配をしてくれました、) ここで教えていただきたいのは、東海道本線のための旅客用線路は、複線でしょうか、それとも複々線でしょうか。 普通列車のダイヤに、特急がもろすぎるかと、考えましたので。関西では、普通列車(新快速)と、特急が混在し走行しても、特急のダイヤが影響受けることは少ないと思うのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京側の東海道線の線路は、京浜東北線用(各駅停車)、東海道線用(関西での快速・新快速に相当)、東海道貨物線用(一部旅客も使用)、横須賀線用の4線路があり、小田原-大船間は複々線、大船-品川間は変則3~4複線になっています。 関西ですとダイヤが乱れると快速線を走る列車が普通線に振り替えたりしますが、東京の場合、構造上これができません(東海道用と貨物用は可能)。 しかも朝のラッシュ時には、もう1本も増発する余地がないので、遅れた特急をラッシュ時に時間変更して入れることは困難です。しかも、東京駅で折り返しをする必要がある(大阪ならば大阪駅をスルー運転)ので、ホームのやりくりも難しくなります。こんな事情があります。 私も以前、東京から大阪に引っ越したときに、関西の東海道線の非常に上手な線路の使い方とダイヤの組み方に感心しました。
その他の回答 (1)
- doraichi1964
- ベストアンサー率18% (66/366)
もしかして、乗っていた特急というのは寝台特急だったのでは? 寝台特急なら目的地付近では優先順位が普通列車より下らしいです。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。
補足
ご指摘の通りサンライズ出雲です。 当日6時に車内放送があり、熱海・東京間こだま530号自由席振替え、小田原臨時停車、小田原品川間貨物線経由、横浜降車予定者は小田原から普通電車か、新横浜で横浜線経由を追加料金・特急券払戻しなしでといったものでした。浜松で30分程度の遅れだったのですが、あのダイヤでは、たとえ10分の遅れでも回復運転は、無理かな?と考えたものですから。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 乗っていた列車は、品川7番ホームで運転打切り、後続の「あさかぜ」は、品川6番ホーム臨停後、東京向かっていきました。首都圏の輸送事情よくわかりました。