• 締切済み

インプロトテレコムのいきなりの請求について

インプロトから6ヶ月請求が来ませんでした。 そしてインプロトから手紙が届きました。 6ヶ月分を12月18日までに払えということでした。手紙の発行日は12月8日。 6ヶ月の請求が来なかったのは事実。 しかしいきなり多額の請求を10日間の間に払えとはどういうことなのか。しかもはらえなかったら、利用をとめる場合があると書いてあります。 しかも紙は一枚で、下の小さな枠に少し謝罪がかいてあるだけ。 「この度は、弊社支払システムによりご利用の皆様には、多大なご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。お手数ではございますが、金融機関よりお振込み頂きたくお願い申し上げます。・・・・・・・・」 ちゃんとした謝罪はなし。 これはどういうこと^^ 向こうのミスなのに、短期間にはらえと。しかも入金なかったら利用とめるんですか。この手紙がくるまで、なんの連絡もこなかったのに。 なんて自分勝手な会社。 電話で問い合わせて文句を言おうと思いますが、このように同じ手紙来た人いますか?この会社の対応は普通なのでしょうか? 謝罪だけでもきちんとしてほしいものです。

みんなの回答

  • sagipuro
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

払わずにすぐに他者の申込をしたほうがいいです。 この会社は悪質です。 支払システムが半年もトラブル起こせば会社倒産するでしょ、普通。 幼稚すぎる。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lex803
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

こんにちは。 うちは8世帯マンションですが、恐らく同じ請求書が届きました。 その請求額は13ヶ月分の5万円。ここ最近は請求書が来なかったので不払いでしたが、「利用開始月~2008年4月」という確実に支払いを済ませているはずの分まで請求が来ています。しかし、コンビニ支払いですので今更領収書などは保存していません。支払った証明がまったくないので困っています。お客様センターに電話をしましたが、営業時間のはずであるにもかかわらず電話には出ず。 IT会社に勤める友人の協力で現在対策を考えていますが、もし進展などがありましたらどうかお知らせください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

Web検索かけたらとんでもないものが出てきました。 》http://qa.moura.jp/qa4288308.html 私にはどこまでが事実化は分かりません。 事実であれば安易に支払うのも問題ありそうな気がします。正規の請求者であることを確認する必要がありますね。(振込先が今までと違っていたりしたら要注意です。正規の債権者を名乗る所からまた請求が来るかも知れません)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J_P
  • ベストアンサー率44% (48/109)
回答No.2

大家さんなど情報を確認してください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4288308.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popokoku
  • ベストアンサー率65% (71/109)
回答No.1

・システムトラブルについて今まで一切連絡無し ・いきなり10日間の間にまとめて払えと連絡 ・払わなかったら即利用停止 ・トラブルに対するちゃんとした謝罪もなし 質問者さんが怒る要素を羅列してみました。うーん、私もこの会社の対応が普通だとは思わないです^^; トラブル解決に半年かかる会社にこれからもお金を払い続ける価値があるのかどうかちょっと疑問です。 私は第三者の立場の者なので、実際に質問者さんの立場に立った時どう行動するかは推測の域になりますが… とりあえずこれまでの分を払わないわけにもいかないので、一言苦情言ってお金払ってからさっさと別の会社に乗り換えると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A