- ベストアンサー
どうして天皇を敬愛する必要があるのですか?
昨今、政府および自民党は全体国家への道を突き進むような施策を次々に打ち出していますが、その際暗に天皇を文字通りの錦の御旗として日本国民に圧力をかけていますね。 しかし、私には天皇を敬愛すべき理由がまったく思いつきません。何らかの社会貢献、思想の提示などを行ったというのであれば話は別ですが、実社会と没交渉では評価のしようがありません。いったいなぜ、天皇を敬愛する必要があるのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外国の王室の人は、もっとフランクに国民と付き合うし、場合によっては政治的な発言や福祉の分野などにも自らの意志で積極的に関わっていますよね。 それに比べると皇室は国民性なのか、大変多くの制約の中で「与えられた仕事をこなしている」という印象をどうしても持ってしまいがちです。 たまの記者会見なども、答えが用意されていてたぶん良い人なのだと思うけど、ひととなりが伝わりにくいのは事実だと思います。 もっと人物像がわかれば、親しみや敬愛の情がわくのかも知れませんが・・・。残念ながら、世間の注目は皇室の語る言葉では無く、妃殿下のファッションの様です。 現状では多くのマスコミや国民が「天皇は国民全員に尊敬されている」のが前提になっているように見えますがいますが、 私は天皇を敬愛するのもしないのも個人の自由だと思います。 戦前ではないのですから、皇室であれ場合によっては批判の対象になる事もあるでしょう。そうでなければ、健全な国とは言えないと思います。
その他の回答 (9)
- reis
- ベストアンサー率46% (402/864)
現実的に有益かどうかはおいといて……ですが、 一般レベルでは守り伝えることの困難な、 伝統的な行事(一例として新嘗祭とか)や 文化(雅楽とか)、歴史、伝統を確実に守って もらえるという点は、素晴らしいことだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。重要無形文化財・・・いや、人間国宝というところですか。なるほど、おもしろい切り口ですね。あれこれ考えずに、単純にそう見なすといいのかもしれません。 たくさんの方の意見を聞くことができて参考になりました。そろそろこの「おしえて」も閉じようと思います。ありがとうございました。
私も別段、敬愛はしてません。他の方もおっしゃって いるように、単なる“象徴”でいいんじゃないですか。 実際(こういう発言は問題あるかもしれませんが) 「皇居とかがあの場所になければ、首都高もあれほど込 まないように作れるのになぁ」とか思いますし、天皇家 の人が結婚するからといって、あれほどみんなが大騒ぎ するのも見ていて理解できません(^^; あと、単なる象徴のわりには、いろんな意味で護られ 過ぎているような気もします……。
お礼
ご回答ありがとうございます。世の中納得できないことが山盛りですね。
- cricket
- ベストアンサー率22% (107/466)
誤解があるようです。 天皇を崇拝しなければならないなどと言うことはありません。 ま、あの人達は前の戦時体制の生き残り達ですから、彼等が天皇を崇拝するのは仕方がないでしょう。 僕自身は天皇を否定はしませんが、貴方がどう考えるかは全く貴方の自由です。 大体政治家に「権力」を認めるのも前時代的ですよ。 我々国民は民主主義を知るべきです。 「自由な、自立した市民」が主権者です。 一般的な日本人は、ご存知の通り権力の犬です。 主権者が不在であれば、政治家風情が権力を振るうのもごく自然のことなのです。 真に民主的な社会であれば、政治家こそが「民意の犬」になっているべきで、一方我々市民も政治について責任をとらねばならなくなるでしょう。めんどくさい事ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。「自立した市民」の件、おっしゃる通りだと思います。特別な人々は別にして、ごく一般の市民が無批判に「天皇を敬愛する」という行為を受け入れる背景には、日本人の意識の深奥からの要請があるような、そんな根深いものを感じます。それは、絶対者への依存意識を天皇への敬愛という形で具象化して安心感を得ているような。
- tabarn
- ベストアンサー率22% (5/22)
前になにかで読んだんですが、天皇とは国家のピンチの時にひたすら国の平和を祈る存在だ。とか書いてあったとおもいます。 最近の不況のことでも何かやってたみたいだし、別に天皇が祈ってくれてるから平和なんだとかは思いませんが、いつも国のために祈りを捧げてくれている人なら敬愛してもいいんじゃないかとおもいます。 別に天皇を敬愛したからといって今の日本が全体国家に向かうとは思いません。
お礼
ご回答ありがとうございます。シャーマンみたいですね。古代以前には実際そういう役目を担っていたでしょうね。
- sets7
- ベストアンサー率25% (12/48)
外国の王室の人は、もっとフランクに国民と付き合うし、場合によっては政治的な発言や福祉の分野などにも自らの意志で積極的に関わっていますよね。 それに比べると皇室は国民性なのか、大変多くの制約の中で「与えられた仕事をこなしている」という印象をどうしても持ってしまいがちです。 たまの記者会見なども、答えが用意されていてたぶん良い人なのだと思うけど、ひととなりが伝わりにくいのは事実だと思います。 もっと人物像がわかれば、親しみや敬愛の情がわくのかも知れませんが・・・。残念ながら、世間の注目は皇室の語る言葉では無く、妃殿下のファッションの様です。 現状では多くのマスコミや国民が「天皇は国民全員に尊敬されている」のが前提になっているように見えますがいますが、 私は天皇を敬愛するのもしないのも個人の自由だと思います。 戦前ではないのですから、皇室であれ場合によっては批判の対象になる事もあるでしょう。そうでなければ、健全な国とは言えないと思います。
- ARC
- ベストアンサー率46% (643/1383)
「実社会と没交渉」って訳ではないと思います。 天皇って、外交官としては結構有能なんじゃないかと… なんせ、行くだけで歓迎される。*1 首相になると同時にあっちこっち訪問しては、全然歓迎されなかった某氏とはえらい違いですね。 *1:国としての歓迎を受けるってことです。実際は歓迎しない国民もいるのですが…
お礼
ご回答ありがとうございます。自発的意思というのが感じられればいいのですが、現憲法下ではそうもいかないのでしょうね。まあ、天皇のつらい立場もわからないではありません。
- fuyu
- ベストアンサー率43% (7/16)
別に敬愛する必要ないでしょう。私はほんの微かも 敬愛してませんし、国民全体が敬愛するべきものが 必要だともおもいません。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね、国民全体が敬愛すべきものは必要ないかもしれませんね。敬愛すべきものは個人レベルにとどめていた方が安全なように思います。
まったくもってTCMさんの言うとおりだと思います。 以上(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。やはりそう思われますか。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
ずばり、憲法に定められた「国民の象徴」だからでしょう。 また、国際的には日本は立憲君主国であり、イギリスやタイなどは日本を同じ制度の国として考ており、特にタイなどは、日本に非常に強い親近感を持っていますネ。 日本史を事実だけを読んで見ると(思想的に偏見のある教科書は問題外です)、天皇が直接政治に関与したのは、はるかに昔、戦国時代以前のことで、それ以降は直接に何らかの指示を直接下していないことが分かると思います(太平洋戦争の終結;降伏;を受け入れることを最終的に受諾したこと、そして、天皇人間宣言を行ったこと以外は)。 ですから、タイの国王のように政治や行政に対して最終結論を出している君主とは異なり、政治・思想などには関与しない「象徴」として、日本の歴史の象徴として、敬愛すべきなのでしょう。 現状の政治を見ていますと、例えば、アメリカ大統領や、イランのホメイニ師のようなカリスマ的に国民から敬愛されるような政治家はいないと思います。首相も順番でまわっているみたいですし・・・ 国の中に日本を代表する敬愛の対象となる人物がいないのは悲しいことです。 「象徴」としての天皇を敬愛することでいいのではないでしょうか。 論理的に無理があるかも知れませんが、個人的な見解です。
お礼
ご回答ありがとうございます。うーん、やはり「国民統合の象徴」ですか。私には、敬愛への動機付けとしてはちょっと弱いなあと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。sets7さんのご意見に共感いたします。私が問題だと思うのは、「前提」を支持しているふりをしなければ、街宣車が来てがなりたてたり、銃弾を腹に打ち込まれたりするという現実です。朝日新聞でさえ、天皇「陛下」と呼称したりしています。