• ベストアンサー

年末調整の住宅借入金控除について

社員の提出した住宅控除の銀行からの証明書の残高が 取得対価の額を超えています。 これはどういう理由が考えられるのでしょうか? 当初金額も取得対価よりかなり多額になっています。 この場合は、申告書の計算手順通りに処理をしても 問題ないのでしょうか? ご本人も記入の仕方がわからないらしく、 署名と押印のみで提出されてきました。 年末調整の引継ぎをしたばかりで、困っております。 具体的な数字は申し上げられないので、 上記の説明でおわかりいただけるか心配なのですが どうぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>これはどういう理由が考えられるのでしょうか… 住宅用途以外の借金を、住宅用と偽って上乗せしてあるのでしょう。 >この場合は、申告書の計算手順通りに処理をしても… その社員が持ってきたのは何年目ですか。 初年分は確定申告が必要です。 確定申告したときの状況を聞き、それに合わせておけば、会社としては問題ないでしょう。 もし脱税に問われるとしても、主因自身が罪を負うだけです。 >ご本人も記入の仕方がわからないらしく… まさか初年分ということではないでしょうね。 初年分なら年末調整で受けてはいけませんよ。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

daifuku03
質問者

補足

初年度ではないので、確定申告ではなく 年末調整でいいと思います。 また前年の担当者は特に疑問をもつことなく 残高と取得対価の少ない金額をもとに 計算していたようです。 数年前からの提出書類もさかのぼって調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A