- ベストアンサー
振り子について
ある点Aから糸でつるした重さmの物体Bがある。AからBの糸の距離はhとする。Bを左右に振る。Aから垂直に1本境界があるとして、その右側左側についての説明なんですが・・・右側に振れたときを正とし、Bの右側には、接線方向の力をFとすると、F=mghsinθがなりたつ。その復元力として-F=mghsinθがなりたつ。左側に触れたときはBの左側に-F=mghsinθが成り立って、bの右側にはF=mghsinθが成り立たないですよね??あたりまえだけど。そもそも右側を正とする考え方がおかしいのでしょうか??なぜ右側左側についてF=mghsinθ、-F=mghsinθの関係が成り立つのでしょうか?ただ単純に進む向きを正とすればよいのでしょうか。そう考えると成り立つことは理解できるのですが・・・。うーーん・・・こんがらがっちゃう。。。助けてください。。。。。。。。。。。。。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
あっっ!!なるほど!!ありがとうございまーす!!