• ベストアンサー

3人の子供と寝る時・・・

上から6,5,3歳の女児の母です。 我が家は主人が出張が多く、週5~6ペースは子供と私だけで寝ます。子供の時間に合わせ、20時~21時には寝室へ行きます。寝る前は決まって場所取りの喧嘩が始まります。 長女は自閉症の為、私の隣でないと癇癪を起すので、私の右側は定位置になっています。最初に寝た子をそ~っと移動させ、他の二人を両脇に寝る事が多いです。ただ、夜中に目覚めた子供が私の傍に移動してきます。場所が確保出来ないと、私の上で寝る事もあります。 この様な状態だと私が熟睡出来ません。 2~3時間で目が覚めてしまいます。一度目が覚めてしまうと、2度寝が苦痛に感じ、寝室から脱出し、子供がいる時には出来ない事をしています。朝方、又少しウトウトしますが、朝は上の二人を保育園へ送っていく準備で戦争状態になるので、ゆっくりは出来ません。 この様な生活を続けているので、病気になりがちです。子供が保育園で拾ってきた病気も他の姉妹に感染する前に私が感染してしまいます。 主人に相談しても、「目が覚めても又寝れば・・」と言われます。が、二度寝が出来ないんです。 昼間、下の子が昼寝する時、1時間弱寝る事もありますが、毎日ではありません。 イライラするし、どうにかしたいのですが・・・ どうしたら、ぐっすり眠れるようになりますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monmon34
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

はじめまして、私も三人の子供を持つ者です。うちの場合は、6歳4歳の男の子、1歳の女の子です。同じ年代の子を持つ母親として、とっても子育ての大変さ、わかります。しかも、年がとっても近い子を三人もよく、ここまでお育てになった!!とっても、尊敬します。 質問を、はじめ読んでいたときは、寝かせ方にてこずってらっしゃると思い、(うちも寝る位置、毎晩争奪線です。男の子の真ん中で私が寝て、一才の女の子が私のおなかの上で寝ます。。。)私も同じ感じで毎晩寝ているので、共感したのですが、、 なかなか寝れないとのことで、ちょっと、子供を寝せること以外のことで、育児につかれてらっしゃるのかなぁと心配になりました。。 私も、数ヶ月前に、育児に大変つかれて、(うちの場合も深夜まで残業で、子供たちが寝ているうちに帰って、会社へ行ってしまいます)あまりの疲れで、ストレスで目がらんらんとして、眠れないことがありました。で、眠れない⇒疲れる⇒頭が痛い⇒動悸がする!!っといった悪循環になってしまい、精神的にも、底状態を這っていたときがありました。 質問者さまは、子育てに大変過ぎて、自分を大事にされているでしょうか??たまには、ゆっくり自分のご褒美になることをしてみては、どうでしょうか?? 私は、もういや---っと精神的におかしくなってしまった時に、なにか変えないといけないと思い、一番下の子を、初めて一時保育に預けました。で、上の子二人と思いっきり、遊んだり、いつもと違うことをたくさんしました。あと、パーマや、化粧品など、自分が今まで、子供たちの為に、犠牲にしてきたことを、惜しげもなく、しまくりました。あと、えいっっと、思い切って、子育てで出来た、顔のしみも取っちゃいました。。 すると、徐々に、心の中もすっきりして、いつものように平常心で、子供と向かえる様になってきたかなぁと思います。 質問者さまも眠れないという症状の裏に、ストレスが原因していないか、心配になったので、書いたのですが、いらぬ心配だったら、笑って流してください。 心の状態が、体に出る前に、ゆっくりゆっくり自分を休憩させてください。私みたいにならないようにね!

noname#158453
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 確かに、育児にストレスは感じています。やはり、長女の障害が原因だと思います。どうしても長女に手が掛かり、他の姉妹には、十分な事をしてあげれていません。その為か、次女はかなりひねくれ、三女は母子分離が困難です。 療育機関(長女が通所)の先生によると、母子分離が困難な子を無理に引き離すのは逆効果、との事で、三女に対して一時預かり等のサービスはまだ無理そうです。 monmon34さんは上手に気分転換をされていますね。しみを取ったんですか?羨ましい・・・私も気になってはいるんですが・・・ 私なりのストレス発散法考えてみます。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • REDRICO
  • ベストアンサー率22% (23/104)
回答No.5

我が家も3人の子供がいます。 上から長男8歳、次男6歳、長女2歳。 夜の寝かしつけ、我が家と全く同じ状況です。 毎日争いごとばかりで、うちの場合は長男が少々ひねくれています。 と言うのも、次男が難聴と発達状態が遅れているためかも知れません。 子供を育てるって言葉で言うのは簡単だけど本当に大変です。 日々試行錯誤を繰り返し、我が身を削って(ちょっと言い過ぎ?) 育ててきました。 質問者様の回答文で気になった箇所があります。 >療育機関(長女が通所)の先生曰く、母子分離が困難な子を無理に引き離すのは逆効果で、今は母親の元で安心感を感じさせる事が大切です 三女は何か発達に遅れなどがあるのでしょうか? ないのであれば上記の内容(療育機関)は、一概に言えないような 気がするのですが。。。 子供っていつまで経っても母親恋しく側にいたいものです。 私も次男が難聴のため療育機関をはじめ何カ所かの施設に 通っていますが、私が思うのは人それぞれ専門家であっても ちょっとした偏見があるような気がします。 またその専門家の先生方にしてみれば自分のキャリアや仕事に ポリシーを持っているため、柔軟に考えると言うことが 出来ていない部分があると感じるときがあります。 結局、判断は母親である保護者が下すべきではないでしょうか? 私なら三女を保育所へ入所させ、生活の安定を図ってみます。 はじめは三女も保育所へ行くことに抵抗するでしょうが、またそれも 三女にとっては学習になるのではないかと思います。 まずは質問者様自身が解放されることが先決だと私は思うのですが。 お互い大変な日常ではありますが、どうか頑張ってください。

noname#158453
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 三女も発達の遅れはあります。言葉が遅いですね。それと、ひどい人見知りもあります。 本当は、昨年、三女も申込したんですけど、ダメだったんです。その後一時保育を利用しましたが、状態はかなり悪化し、先生に相談したところ、あの様な回答を頂いたのです。説明不足だった様です、すみませんでした。 本年度申込をして、現在結果待ち状態です。 娘の状態も少しずつ改善されてきています。今、無理に引き離して、又元の状態に戻る事を心配しています。 >まずは質問者様自身が解放されることが先決だと私は思うのですが。 全くその通りですね。結局子供にしわ寄せがいきますよね・・ アドバイス、ありがとうございました。がんばります。

  • pengo2004
  • ベストアンサー率20% (14/70)
回答No.4

こんにちは。母親ではないのですが父親です。 さてうちは子供は一人なんですが、それでも家内は完ぺき主義のためかなり苦労しているようです。ですのでかなりストレスもたまっていたりするようです。そんなときにうちは実家に1週間程度かえってゆっくりと育児から開放されるように勧めています。もちろん実家に帰ったからといっても完全に開放されるわけではありませんがかなり気分が楽になるようで、実家から帰ってきたときには機嫌が良くなっています。 幸いだんな様もほとんど出張と言うことですので行き易いときに実家に帰ってみてはいかがでしょうか。

noname#158453
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 気が付けば1年近く実家には帰っていません。2~3か月に1度のペースで母が来てくれますが、母も忙しく、一泊して帰ります。しかし、来てくれている間は私ものんびりできます。子供達もおばあちゃんが大好きなので、冬休みに入ったら、久し振りに実家へ行こうと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.3

寝不足、つらいですよね。 私も寝不足が続くと、てきめんに体調をくずします。イライラしますし、グッスリ寝たいですよね。 私なら、保育園に一番下の子も預けますが、質問者さまはそういう選択はできないですか? 一時預かりで、半日でも1日でも預けることができれば、少しは休むことができるのでは? 預かってもらえるなら、数ヶ月保育園に通ってもらうというのは可能ですか? 根本的な解決にはならないかもしれませんが、少しは睡眠時間が確保できるのではないかと思います。 夜眠れないなら、昼のうちに寝られる体制にするしかないと思います。 昼間のうちなら、子どもの人数が少ないですし、この際下の子にも保育園に行ってもらって、自分の時間を確保するほうがやりやすいかなと思ったんですが、いかがでしょうか。 それか、保育園が無理なら、託児所かファミリーサポートに預かってもらって、日中に一人で寝るかな。 お金はかかりますが、イライラしたり体調をくずしたりするよりもましだと思うので、私ならそうします。 身内に頼れないなら、他人を頼って育児するしかないですよね。 わが家は実家が遠いので、こういうときは、実家に頼れる人ってうらやましいなぁと思いますね。

noname#158453
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 三女は母子分離が困難な子なんです・・・療育機関(長女が通所)の先生曰く、母子分離が困難な子を無理に引き離すのは逆効果で、今は母親の元で安心感を感じさせる事が大切です。と言われて・・・ やはり、自閉症の長女に手が掛かり、三女にも弊害が出てるのでしょうね・・ しかし、hotkarinさんのおっしゃる通り、昼間休む様にしないと悪循環は続きますよね。三女が毎日昼寝してくれると助かるのですが・・・ アドバイス、ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

母親です。子供優先に考えてください。昼間1時間でも空いた時間に睡眠をとるようにしてください。 疲れていれば必ず眠くなるはずです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14428219

noname#158453
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 疲れていても、2~3時間で目が覚めます。昼間も下の子が昼寝をする時添い寝ね一緒にウトウトしますが、毎日お昼寝してくれるわけでもなく・・私だけウトウトしていても「おきて~」と叩き起こされます。 いつも、子供優先に考えているつもりなのですが・・・母親としての自覚が足りないのでしょうか?

関連するQ&A