• ベストアンサー

子供を預けて仕事・・色々悩んでいます

1才ともう少しで3才になる子供がいます。 今の我が家では諸事情ですぐにでも働きたいのですが、求人募集を見ながら悩んでおります。 まず料金的な事で保育園などに預けるとなると中途半端にパートにでると働かないほうがましですし、とくに3才以下の子は料金が高いと聞きます。 しっかり働くには子供が小さいので病気をした時など、急に休むようになれば職場にも迷惑がかかりますよね。 とくに下の子はまだ後追い中で長時間働くのも可哀想かななどと、悩んでばかりで決められません。 小さな子供がいながら働いている皆さんはどのようにされていますか? アドバイスを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64217
noname#64217
回答No.4

働いた方がいいです。 役所などで保育料は調べましたか? 多くの自治体が収入別に保育料を決めていますが、 仮に3歳児が3万円、1歳児が5万円だったとしましょう。 自治体によりますけれど、下の子は保育料が半額になると思います。 すると、1ヶ月の保育料は合計で5万5千円です。 これまた仮に、時給800円×1日5時間×20日=8万円の収入になります。 または、これ以上の収入がある職種や勤務形態を探してもいいと思います。 扶養に入るかどうかで希望年収を考えて、仕事を探してみるといいですね。 働くママの多くは、「まずは保育料を稼ぐ!」という目標から始めています。 「最初は赤字でも仕方ない!」という強気を持ってください。 しばらくすれば安定した収入になります。 後追いなんて、ママがいるから後追いするんです。 保育園に預けて、先生に任せてしまえば、後追いしたくてもできません。 子供の病気で迷惑をかけるのは事実ですが、仕方ありません。 病気のときは、親が面倒をみるのは昔からの常識です。 無理に保育園に預けたり、ほったらかしにするよりマシ! それに、保育園生活に慣れれば、病気もあまりしなくなりますし。 でも、入園当初は、それなりに覚悟しておいてください。 先に保育園を決めて、職探ししてもいいと思いますよ。 保育園って、1ヶ月くらいなら無職でも大丈夫なはずです。(自治体によりますけど。) 私は以前は正社員だったので、収入は安定していましたけど、今は開業したので収入は不安定です。 私も最初は不安でした。 私の場合は、「保育料が稼げなかった場合の補填金」として、30万円をストックしてあります。 このお金がなくなったら、事業に見切りをつけよう・・・という覚悟です。 幸い、今のところは黒字です。 考えてみてください。 上記の仮計算で保育料は5万5千円でした。 たったそれだけのお金で、子供を1日預かってくれるんですよ。 保育園は高いといいますが、パートなどをすればすぐに手に入るお金です。 保育料を差し引いて1万円でも残れば、それでいいんです。 新しいことを始めるのは不安。 子供も大切。 でも働きたい。 でも、世の中やってみなきゃ分からないことだってあるし、やったら簡単なことだってあります。 保育園に入れて働くことは、全然難しくありません。 やってみたら、きっと生活は充実します。 やれる人とやれない人の違いは、一歩踏み出すかどうか。 悩んでちゃダメ!一歩踏み出してください。 役所に行って、正確な保育料を把握してみてください。 保育園に見学に行ってみてください。 求人に応募してみてください。 全部がいっぺんに解決しないかも知れないですけど、1つずつ解決すれば全部解決するんです。 一歩です、一歩。 応援してますよ!

hanako888
質問者

お礼

まずは力強い言葉をたくさん頂いて有難うございました。 本当にosuosuさんには勇気を頂きました。感謝しております。 保育料など早速調べてきました。 じっさいに動いてみないとわからなかった事がたくさんありました。 じつは私も将来の独立開業に向けて勉強を始めるつもりでいたので、実際に働くとなるとうまくバランスが取れるのか不安もありました。 本当に最初の一歩を踏み出すのが大変ですね。 だけどもう悩みません。頑張ります。 本当に有難うございました。

その他の回答 (8)

  • macuchan
  • ベストアンサー率8% (8/90)
回答No.9

うちは四人ともゼロ歳児から保育園行ってましたが、母親が思うほど子供は何かを感じるなんてことは無かったような気がします。ただ、hanako888さんの気持ちはどうなんでしょう?子供と家にいたいタイプなのか、または、外の空気も吸ってみたいと思っているのか。いずれにせよ、いきなり小学校に通う子は今はあまりいませんから、上のお子さんはもうすぐ幼稚園か保育園に通わせざるを得ないでしょう。下のお子さんは、恐らく最初は戸惑うでしょうが三歳児より赤ちゃんのほうがはるかに順応性はあるように思います。後、うちの場合もそうでしたが、現在ご主人の扶養に入っていられるなら、月10万円が限度です。それ以上なら20万は稼がないと今度、直接hanako888さんに課せられる健康保険・厚生年金・住民税そしてどなたかがおっしゃっていた、夫婦二人の収入に対する保育料の増額分でとんとんになってしまいますよ。

hanako888
質問者

お礼

どうも有難うございます。 子供と一緒にいたいタイプか外の空気が吸いたいか。。。 どちらかといえば母親失格です。 子供2人の面倒に手が回らずイライラしてつい強く上の子を怒りすぎてしまいます。 精神的な悪影響を考えると、保育園に預けたほうが最良ではないかと思います。 いまのところは私一人の収入で頑張らないといけないのです。 どうも有難うございました。

  • iemonhan
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.8

小さい子供が、母親と一緒にいるのと保育所等に預けられるのどっちがいいかなんて考えなくてもわかると思います。 経済的にどうしてもというなら別ですが、子供の気持ちになればわかるような気がします。

hanako888
質問者

お礼

どうも有難うございます。 子供の気持ちを考えてなやんで迷って動けずにいたのですが、経済的な事もあり、仕事をしないといけないのですね。 そりゃ仕事をせずにずっと子供のそばにいてあげたいのですが。。 有難うございました。

  • koo22000
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.7

ネットで収入を稼ぐ方法も選択肢の1つにされてはいかがでしょう。 在宅ワークですね。 パートに出て月に得られる収入を考えると、 家で子供を見つつ同じだけの収入を得られる方法もあるかもしれません。 詳しい方に相談しつつ、ご自身に合ったネットの仕事が無いか一度調べてみる価値はあると思いますよ。

hanako888
質問者

お礼

どうも有難うございます。 なかなか在宅ワークは難しいと聞きますね。 ここのSOHOのカテも見てみましたが。。。 家で仕事となると、まず子供たちが寝るとき以外は落ち着いてできないですね。 詳しい方に相談できたら良いのですが、私の周りにはそういった方がいないのです。 どうも有難うございました。

  • mitige
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

2歳の女の子と8ヶ月の男の子のワーキングママです。 確かに3歳以下は保育園料は高いです・・・ 地域によってだとは思いますが、私のところは(認可保育園)2人目は半額、3人目は無料です。無認可のところでも、2人目は安くなるところもあるので、まずは、保育園料がどのくらいかかるか、調べてみてはどうですか? それから、正社員かパートかを決められてもいいと思いますよ。(ちなみに 私の場合は、2人で約6万です・・・) 仕事の方ですが、私の場合、2人目の出産の時に会社から「辞めてほしい」と言われ、仕方なく退職・・・でも、hanako888さんと同じく、働かないといけないような状況だったので、派遣会社に登録に行きましたよ。(求人誌やハローワークでみつけても採用されないだろうと思ってたので・・・) その時に、「子供がいる」・「残業は出来ない」・「子供が病気になった時は看病する人がいないので休まないといけない」など、はっきりと担当の方にいいました。そしたら、派遣会社が都合のあう企業を紹介してくれたので、派遣社員として働くのも一つの手だとは思います。(自分で探して、電話で面接の予約をとって・・・などの作業がないので、私にとっては楽でした) デメリットをいえば、(1)時給制なので、休んだ分収入は減る (2)同じ企業にずっと働けるという保障はない の2点ですかね~。 今のところ、私にとっては、派遣社員の不便さなどは感じられませんが、個々の考え方などもありますから、一応、参考までに・・・

hanako888
質問者

お礼

どうも有難うございました。 私も人材派遣を検討したのですが、ここは田舎で周辺での仕事はまずない、通勤でロスタイムも含めて3時間以上かかるなら余分に働けると割り切りました。 だけど確かに求人の募集も少ないのですね。 近くで良い仕事がなければ派遣に登録するつもりです。 子供のことを考えると条件厳しいですね。 アドバイス有難うございました。

  • mireirei
  • ベストアンサー率33% (23/69)
回答No.5

0歳(7ヶ月)から保育園に預けてます。うちはシングルなのでやらざるを得ないのですが・・・。 保育料は、全国一律だと計算しやすい面は多々ありますが、管轄が各自治体なので差はあります。基本的には収入で計算されるんですが、第2子は(2人とも預けるなら)半額になります。 病気のときなどは、預けられる所はないか、先に調べておく事もしておいた方が言いと思います。私の住んでいる所には、病児保育施設がありますので、何かあったら預けていました。 小さい頃はいっぱい病気しましたよ。とんでもないのは、2回ほど入院するような事になってしまいましたが、そういった事になる意外は 病児保育施設があれば、助かります。 「かわいそう」という気持ちがあるみたいですが、子供は案外そうでないですよ。同じ年齢の子供たちと触れ合う事で世界が広がりますし、お姉ちゃんおにいちゃんをみて、色々な事に挑戦したり、集団生活のルール覚えたり、、、といい事も沢山あります。 、あず、料金や、病気時の預け先など下調べをする事をお勧めします。

hanako888
質問者

お礼

シングルで頑張って来られたのですね。 私もシングルになるかも・・それを踏まえての再就職です。 今夫は無職です。1月いっぱいで辞めました。 この1ヶ月の暮らしなどいろいろ不満が爆発して現在家庭内別居中です。 と、いうかこの結婚自体間違っていたと思ったら妊娠していて離婚できなかった・・ただ子供たちのために我慢してきました。 夫は私が働くことを下の子が可哀想といい反対しています。 近くに住む夫の両親も反対しています。 私が働くことでさらに状況が悪くなるかもしれない・・動きだせなかった理由のひとつです。 子供にとってどうしたら・・この何年もの悩みでした。 だけどまず一歩踏み出します。 どうも有難うございました。

noname#47447
noname#47447
回答No.3

私は二人子供がいます。働き始めた時は1歳と4歳でした…。 保育園の保育料はご主人の所得にとって算出されます。高収入の方だと保育料も高額ですが、低所得の方の場合は3歳未満でも大差はありません。地方によって異なりますが。居住区の役所へ行くと所得に対しての保育料金表がありますから参考にして下さい。 就職ですが、週3日などのパートに出るなら月曜~金曜の5日間働く方が良いと思います。週3日の仕事で子供が風邪等で休む事になると一週間仕事出来ないって事もありますから…。パートで探すなら容易な事だと思いますよ。幼い子供がいると正社員となると狭き門ですね! お子さんの後追いですが、最初は皆さん不安です。 でも子供は馴染んで行きますから深く悩まない方がいいですよ。 お子さんとご自身の生活リズムを考慮して、様子を見ながら短時間から働いて少しづつ時間を延長していけば良い事ですし、無理をしない事ですよ♪頑張って下さい

hanako888
質問者

お礼

どうも有難うございます。 さっそく保育料金表をもらってきました。 たしかに日曜は保育園も休みで19時くらいまでしか預けられない、あとは無認可を利用するしかないので、月曜~金曜までの仕事で頑張ってみようと思っています。 ただ上の子は4月に三歳になるのですが、5月1日以降でないと正式に保育園に登録できないのですね。 そうでないと1年間三歳児未満の料金になるそうです。 じっさいに動いてみないと分らない事たくさんありますね。 無理をせずに様子をみながら頑張りたいと思います。 参考になりました。有難うございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

私は産後一ヶ月で職場復帰した経験があります。 上の子は三歳児まではベビーシッターを月契約していました。 下の子は上の子が通う幼稚園にナーサリー組があり、 引き受けて貰えたのでそちらに預けていました。 幸い大きな病気にもならずに通えました。 こう言ってはなんですけど、そういう子はたくましいですよ。 愛情を掛けてもらえずに育ったとかそういう悲壮感はありません。 要するに「密度」なんだと思います。 時間は8-18です。長期休みも見てくれます。 保育園でも幼稚園でもいいと思います。空きがあるといいですね。 料金面では年収にもよるので何ともいえません。 私立幼稚園だと融通が利くのでいいと思いますが。 本当にずっと付いていなければならないほどの病気はしないものです。 そうであれば即入院ですよね。 もちろん病児を預ける施設もあるので、そちらにも登録されると いいと思います。 これから仕事を見つけるのであれば、都合のよい職場に巡り合えるといいですね・・という話しかできません。 私はとても良い職場だったので助かりました。 現在は小学生にもなり手もかかりません。 あっという間です。 小さいのに我慢させてかわいそうとか 三歳までは母親がそばに~という三歳児神話は 私の経験では「ありえない」とさえ思います。 子供にも 「さみしいだろうけどお母さんが頑張らないといけないの。」 と言い聞かせていました。大丈夫です。 胸を張って仕事をしてください。

hanako888
質問者

お礼

どうも有難うございました。 産後1ヶ月で復帰されたとの事体調など大丈夫でした? 本当に頑張って来られたのですね~ 病児を預ける施設は無認可で1時間800円との事でした。 だけど、そういった施設があるなど知らなかったので、とても参考になりました。 子供さんたちも小学生との事羨ましいです^^ 一生懸命に働くお母さんの姿を子供さんたちも見て育ったのですね。 本当頑張らないといけないですね。 参考になりました。有難うございました。

  • koutaroum
  • ベストアンサー率40% (56/137)
回答No.1

たしかに、パート等であれば、働いても働かなくても同じようなことになってしまいますね。そうなると、長時間働くことになると思いますが、まずは、あなたがお住まいになっている自治体の保育料について調べてみるのがいいと思います。 一般的には、第2子は、保育料が半額になります。ですから、3歳未満児であっても、負担は減ると思います。また、自治体によっては、第2子が無料のところも増えてきました。また、保育料は、前年度の収入によって決められるため、前年度にあなたが働かれていないのであれば、あなたの収入は加算されませんので、その分は安くなります。そういったことを踏まえて、まずは自治体に聞いてみて、計算されてみるのがいいと思います。 また、後追いの子供でも、保育園的に問題はないでしょう。そのような子をたくさん預っているわけですから。あなたが、子供が可哀相でしょうがないと思うことが一番大きなことになりますね。 また、子供が病気になった場合は、仕事を途中で抜けたり、休むことになると思いますが、まだ、子育てに理解のない会社が多いのも事実ですよね。 そのためにも、前述したとおり、調べ計算することによって、パートでも糧となる収入になるかもしれませんので、まずは行動してみてください。 お子さんを預けての仕事は、体力的にも精神的にも大変なことですが、頑張ってくださいね ^^

hanako888
質問者

お礼

どうも有難うございました。 さっそく役所に行き料金等を調べてきました。 ここは田舎で貧乏財政なので2人目が無料になる地区ではなかったです。 ただ下の子が後追いもなのですが、神経質なのか臆病なのか人見知りもあり、子育て支援センターなどに遊びに連れていってもまず泣く、大きい子たちが大声ではしゃいだりしても泣くので、場に馴染むまで大変だな~と思い心配なのですね。 本当に子供を預けて働くというのは大変なのですね。 アドバイスどうも有難うございました。 参考になりました。

hanako888
質問者

補足

まずは皆様にたくさんの回答を頂いてお礼を申し上げます。 早速ですが役所に出向き保育料などの参考資料をもらってきました。 これで料金や日曜など保育所は休みで認定外保育にしないといけないとかで、出来ること出来ないことがはっきりしました。 自分で考えていたことがかなり当てはまらなかったです^^ みなさんに背中を押して頂いて勇気がでました。 ちびっこギャングが眠ってからになりますが、きちんとお礼をさせて頂きたいと思います。 また、2人しかポイントを差し上げられないと思うと心苦しく思いますが、皆様に感謝とお詫びを申し上げます。