• ベストアンサー

職場で不安ばかりにならない方法

1ヶ月程前から、新しい職場で働いています。 社会に出てから10年近く経ちます。仕事をしていく上で、間違いをしたらどうしようとか、現在は新米なので質問ばかりしてうんざりされないか、など心配ばかりしてしまいます。 その不安が高じて、4年くらい前に、軽い鬱病になりました。軽かったこともあり、薬をのんでほぼ治ったとは思います。現在は、抗不安薬をのむだけとなってはいます。ですので、現在の状態を、病気のせいだとは思っていません。 『考えが甘い』『仕事はつらくて当たり前』などのご意見はあると思います。それは、重々承知しています。ただ、私は仕事はつらいもの、と思って我慢するのではなく、心のありようをいい方向にもっていって、精神的にいい状態を保ちたいと思っています。 その際に、間違えをしてしまう前から不安にならないよう、また、新米なのだから、自分でできることは精一杯して、あとは質問をしすぎて迷惑がられるのではないかと不安にならず、初めは仕方がないこと、と楽観的に考えられるようにしたいです。 不安が心の大半を占めてしまわないように、小さなことを気にし過ぎないように、楽観的にものごとを考えられるようになれるアドバイスをお持ちの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.1

心配や緊張は悪い事ではないんです。貴方なりにしっかりやろうという心の準備であり、反応ですから。 ただ漠然と心配だけを煽って、前が見えなくなると手元足元が疎かになりますからね。大切なのは貴方なりに自分が出来る事、すべき事を丁寧にやっていく事。最初の数ヶ月は特にそう。その積み重ねが貴方に良い意味での慣れや自信を与えてくれますからね。間違いはあるんですよ、誰にでも。間違えたらそれを2度続けないように、失敗から学ぶ事。その後の貴方にしっかり活かしていく事。そういう姿勢は周りにもちゃんと伝わりますから。急に晴れ晴れと何も感じずに、という事はありえません。だからこそ基本的な部分。目の前のすべき事を貴方なりに丁寧にこなしていく事。それを忘れないようにしたいですよね。 上手く自分の心身のバランスを保ちつつ頑張ってください☆

sizugokoro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイス頂いたひとことひとことすべてが、とても心に響きました。 慣れれば楽になるのだろう、と思っていましたが、今、目の前にあることをていねいにこなしていくかどうかで、慣れの質も異なっていくのですね。 >心配や緊張は悪い事ではないんです。貴方なりにしっかりやろうという心の準備であり、反応ですから。 >急に晴れ晴れと何も感じずに、という事はありえません。 今の不安定な心のありようは、しっかり仕事をしていこうとすれば、自然なことなのですね。納得致しました。 アドバイス頂いた通り、自分ができる限りのことをして、目の前のことをていねいにこなすよう、努めていこうと思います。 ご丁寧な回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • paru0524
  • ベストアンサー率33% (75/221)
回答No.4

私は心配症なので、楽観的になれる方法はわかりません。 私はメモ魔です、なんでもメモしておきます。 掃除の手順から、電気のスイッチ、なんかも書いておきます。 すごく安心できるからです。 2回目は嫌がられるかもしれませんので。 こうでよかったですか?、と確認していただく形にしてます。 自分の書きとめた手順が間違っていないか、このときに確認。 間違っていたら修正その場でしておきます。 パソコンを使う作業の時は、どのボタンを押せばいいのか。 後でわかるように画面をプリントアウトして、マーカーつけてます。 こんな感じで作り上げたファイルが、私の安心マニュアルです。 毎日少しずつ膨らんでいきます。 頭の中に全部入れておくのは無理なので、習った事は全てここに入れていこうと思っています。 後私は本当に心配症なので、仕事は前倒しでやっています。 その日にできる事はその日にがモットー。 やれる事はとっととやってしまうのがベスト、と思っています。 時間に余裕があると、ゆとりが生まれます。 で新しい仕事にじっくり取り組む時間もとれます。 急に他の人が休んで自分の仕事ができない!、になった時も安心。 +どう考えてもこれは勤務時間中に無理だろう・・・、と思った場合。 少し早めに出勤して、作業しています。 その分いつか早めに帰れる会社なので、ヒマな時に帰らせてもらったり、病院行く時に使わせてもらおうかな?です。

sizugokoro
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 >やれる事はとっととやってしまうのがベスト、と思っています。 時間に余裕があると、ゆとりが生まれます。  そのとおりですね。仕事を明日にまわさず、その日にやってしまうことは、こころにゆとりが生まれるので、大切なことですね。 早めに出勤、すごいですね。見習いたいです。 貴重なご意見、ありがとうございました。

  • l2525m
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

職場の人と、仕事以外の会話をたくさんして、仲良くなったら良いと思いますよ。 わたしは25歳の女で、同じく新人の身です。転職してまだ数週間です。 あなたと同じでミスをすることが怖くて怖くて、番号や書類名、宛先などを確認してもしても、し足りない感じです。 良い意味での失敗なら糧にすればいいけど、無意味なつまらない間違いはしたくないですもんね・・・。 『質問ばかりしてうざいと思われていないか』って、思いますよね~~! すごく分かります。わたしなりに気を付けている対策があるので、参考にしていただければ。 ●習ったことは筆記する 一度も二度も同じことを聞かないように、教えられたらその場で必ずノートに筆記します。 もし先輩がすらすら話し続けるタイプだったら、『忘れないようにメモしておきます!』って言って少し待ってもらう。 先輩からは『分からないことを適当に流されるのは一番困るから、何でも聞いてね』って言われてるんですが、同じことばっか聞かれたら『それ教えたじゃん!』って感じですよね。だから書き留めます。 もし、いちど教えられたことを忘れたり、メモできなかった場合は、『前にもお聞きしたのにすみません・・・』と前置きすればいいと思いますよ! ●とにかく確認を怠らない 見間違えたりすることは誰にでもあると思うので・・・。2~3回は確認して、それから先輩に『間違えていないか確認をお願いします』って言って見てもらいます。おかげで時間くいますけどね。新人のうちは許されるはず!! ●先輩たちと仕事以外の会話をかわす お昼のときや、帰りが一緒になったときに、できるだけ会話します。それでうちとけた雰囲気の中で、『まだ分からないことだらけで、忙しく仕事されているときにいつも質問ばかりしてすみません。早く仕事ができるように頑張ります』と気持ちを話したらいいじゃないですか。 そしたら先輩や上司もやな気分にはならないと思うし、素直な気持ちを話すことで自分自身の負担も軽くなると思いますよ。 もしかしたらそっけない人もいるかもしれないけど、そこはまぁ気にせず、優しい先輩に助けてもらいましょう(;^_^A お互い頑張りましょうね!

sizugokoro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は30代前半です。年下の方に、ざっくばらんにお答え頂けてうれしです。 >●習ったことは筆記する  はい、筆記しています。仕事を教えてくれる方も様々で、筆記するのをよしとして待ってくれる人がいれば、筆記するより体で覚えよ!!(笑)という感じで筆記する時間を待たない方もいます。どちらがいいとか悪いとかではなくて、自分なりに工夫するようにしています。最近は、説明を聞きながら、雑な字にはなってしまいますが、速攻で書き留めています。あまりに字がきたなく、後で読んでもよくわからないので、もう1冊ノートを作って、休みの日などに見やすいように書き直しつつ復習してます。 それでも、間違えてしまうこともあるんですけどね・・・ >●とにかく確認を怠らない >先輩に『間違えていないか確認をお願いします』って言って見てもらいます。おかげで時間くいますけどね。新人のうちは許されるはず!!  そうですね。時間がかかっても、間違えるよりはいいですものね。しっかり見直します。 >●先輩たちと仕事以外の会話をかわす  l2525mさんのアドバイスの中では、これが一番、私にとって難しいことで、課題です。帰りが一緒になったときや、エレベーターで一緒になったときには、仕事以外の話をするようにしてはいます。しかし、お昼休みに仲間入りするには、時間がかかりそうです。お昼休みは、仕事と仕事の間の時間であり、また、場所もパソコンの前なので、仕事モードの気持ちのままで、緊張が抜けないように思います。無理に仲間入りするのも辛いので、少しずつ時間が解決する部分かなとも思ってはいますが・・・ しかし、l2525mさんがおっしゃるように、積極的に会話することは大切ですね。 そうですね。世の中、会社の中、いろいろな人がいるので、アドバイス頂いたように、そっけない人のことは気にしないでいきますね。逆に、席は遠いのに、自然に話かけてくれる人もいたりして、うれしい思いをしました。 l2525mさんは転職して間もないということで、同じ思いをされている方もいるんだな、と思い、自分だけが苦しいわけではないんだと思えて、勇気づけられました。 具体的なアドバイスありがとうございました。 l2525mさんも、思い詰めないようにされて、頑張ってくださいね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

誰もが初めから自信を持って仕事ができるわけではありません。楽観的に物事を考えては困りますが、何回かの失敗を繰り返しながら成長するものです。チャレンジ精神を忘れたらおしまいです。

sizugokoro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事の初めは、自信がなく不安になってしまっても、自然なことなのですね。 失敗をしたら、繰り返さないように気をつけて、成長の過程だと捉えるようにしようと思います。 新しい職場を選んだのも、チャレンジ精神のひとつととらえて、ここはふんばりどころということで、無理がない範囲で頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A