• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フォノイコライザーの調整について教えてください)

フォノイコライザーの調整について教えてください

このQ&Aのポイント
  • フォノイコライザーの調整方法について教えてください。
  • 業務機のフォノプリアンプを使用しているのですが、ガリノイズが出ています。
  • カートリッジの最適負荷と出力の調整方法が分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>多回転トリマがL/Rにあり「ロード」と書いてあります。もう一箇所半固定VRがひと組ありこちらには「ゲイン」とあり出力に繋がっています。ロードはカートリッジの最適負荷の調整(現在オルトフォンMC20S使用中)、ゲインは出力の調整だと思うのですが、恥ずかしながら調整の方法が分かりません。 「ロード」は「負荷」ですから、カートリッジのインピーダンスに対して、合わせるためのものです。普通47kΩ~100kΩ位になっています。自分のカートリッジのインピーダンスを確かめ、合わせれば良いと思います。しかし、ここで一つ指摘しておきますが、お使いのカートリッジ、MC20SはMC型ですね。このカートリッジは20Ω以下なので、このイコライザーには合いません。普通のイコライザーはMM用ですので、MCの場合は、ステップアップ用のトランス(これも負荷インピーダンスがありますが)か、ヘッドアンプが必要です。もっともこのイコライザーに直接入力しても、音は出るでしょう。但し、アンプ側のボリュームを、かなり上げなければなりませんがね?それと「ゲイン」は出力側についているボリュームのことです。普通はMAXで良いでしょう。接点復活剤を使い、何度か回転させれば、ノイズはなくなるでしょう。一旦セットしたら、普通は操作しないところですから、このままでよいと思います。ところで、「ロード」ですが、数字が書いてあれば、カートリッジのインピーダンスに合わせるのですが、書いていない時は、自分の耳で聴いて確かめなくてはなりませんね?主に高域の出方に変化がありますので、そのへんを自分の好みに合わせればいいのです。どこに設定しても、問題はありません!

PPP102
質問者

お礼

EDISON1207様 早速にありがとうございます。ロードのトリマは数字の表示も無く無限に回りそうなため躊躇しておりましたが聴感で合わせても問題ないのですね。左右のバラつきなどが発生するので厳密な調整のようなものが必要なのかとばかり思っておりましたがまずはこちらを試してみます。また、「フォノイコライザーの調整」として質問してしまいましたが、本文にも書きました通り本体は「フォノプリアンプ」ということらしく、MCカートリッジでもラインレベルの出力が得られています。ゲインも最大にて試してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A