• ベストアンサー

電動アシスト自転車MTBタイプとシティタイプで迷う

 結局、最後は自分で決めることですから、ここで質問しても意味が無いのかもしれませんが、相談に乗ってください    ワタシはまだ20代ですが、これからの人生おそらく車やバイクを所有しないと思います。自分でバイクを所有したことがありますが、事故に遭ったことがありますし、兄が車を所有していたときも事故に遭いました。友人に至っては運転がうまい人なのに、それが逆に仇となったのか、交通刑務所に入る結果となりました。    それらの経験と、もともと自転車が好きで、住環境的に公共移動機関に恵まれている場所に住んでいることから、これからは自転車だけで生活していきたいです。  そこで、3・4駅くらい離れた場所なら今乗っているクロスバイクで許容範囲なんですが、今は若いから出来るように感じます。そこで電動アシスト自転車の購入に踏み切りたいんですが、シティサイクルタイプとMTBタイプのどちらにするか大変迷っています。  パワー面で優れているらしいので、ナショナルの自転車を購入予定なんですが、例を挙げると  MTB=http://cycle.panasonic.jp/products/electric/EPH2.html  シティ=http://cycle.panasonic.jp/products/electric/EPK3.html  行きつけの自転車屋さんに相談したら「MTBタイプは見た目がかっこいいですが、サスペンションが付いてるからアシストのパワーが前進した時に逃げてしまうかも、よほど段差がある場所を走るならMTBがオススメだけど、普通の街乗りならシティサイクルタイプで十分。かご・キャリアが標準装備のものもあるし、装備されているバッテリーと値段から考えると割安だし」と言われました  確かに、シティ・クロス・MTBをこれまで乗った経験がありますが、ワタシの経験からもとっさの買い物や、ちょっと大きいものを買い物した時を考えると、いくらリュックを携帯していても買い物かごやキャリアの存在がとても便利だとも感じました。  しかし、こんなことを考えてしまいます。たとえば、友人や同僚との集まりや、通勤が自転車で通う範囲に変わった場合に電動アシストで駆けつけた場合に、あまり自転車に詳しくない人からすると、MTBタイプだと「なんだか、かっこいい自転車だから、よほど自転車が好きな人なんだろう」シティタイプだと「学生かよ」みたいに思われそうで、そう思われたら嫌だなーなんて思います。  MTBタイプでもサドルに取り付けるキャリアを持っているので、問題ないので、結局は「前かご」を選ぶか「見た目のかっこよさ」を選ぶかということになるんですが、これ以外にも気づいていない問題点があるかもしれません。  アドバイスなどあればお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.8

NO.4です。 GIANT CS3000(09モデルはCROSS 3)というクロスに乗っています。 自転車が趣味の人はロード以外にも数台の使い分けをされます。 しかし通勤主体で街乗りあり、たまにポタリングを全て一台でこなすにはクロスしかありません。 1.泥除け標準装備のため、天候や路面状況が気にならない。 2.太目のタイヤと太いフレームで、グレーチングの格子も歩道の段差、悪路も平気。 3.盗難の遭う恐れが低く、会社帰りに横寄りして自由に止められる。 4.リヤキャリヤ、前かご(取り外し自由)を付けても違和感が無い。 5.自転車に関心の無い人からも奇異に見られないこと。 6.リジット(サス無し)で軽快に走れる。 7.乗るときの服装にこだわらない。 8.フロントトリプルとワイドレシオで非力でも坂が登れる。 ロードより重い分がそのまま上記のメリットになっています。 長距離走れないということですが、自転車は一にフィットサイズ、二に適正ポジションで、空気は固めに入れ変速機をうまく使えば50Kmくらい余裕で走れます。

その他の回答 (7)

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.7

三度No3です。 なるほど、駐車スペースの問題で2台は難しいとのこと。 (でもたとえば、普段は自分の自転車を使って、買い物のときは家族のママチャリを借りる、なんていうのはナシですか?(笑)) 1台で全てをこなそうとすると、どこかで妥協が必要になります。 ちなみに、クロスバイクでも、長距離乗ってる人はいくらでもいます。 極論、ママチャリで日本一周もやればできます。 ロードバイクとシティサイクルで、同じ距離を乗る場合、一番大きな違いはロードの方が「速く」走れるということです。 ゆっくりしたペースで走るのであれば、どんな自転車でも長距離は走れます。 (まあ、変速はあったほうが坂道などでは楽ですが) メリダCF8500という車種は、サスつきに太めのタイヤということで、「速く」走るのに向いた車種とは言えません。 自転車で速く走ろうと思うと、どうしてもより軽く、タイヤも細い方が有利です。 車やオートバイと違って、エンジンパワー(つまり脚力)を簡単に上げられないため、自転車側の抵抗を少しでも減らすしかないためです。 ただ、これもいいことばかりではなく、サスもない極細のタイヤは、舗装路では最速ですが、悪路になると途端にダメになります。 未舗装のグラベルロードでは、ロードバイクはゆっくりと「おっと、おっとっと」という感じになりますが、MTBならそのままガシガシ走れます。 要は適材適所ですね。 私の会社の先輩も、先日新車のMTBを購入しました。http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=M0412051&action=outline タイヤはCF8500よりさらに太いブロックタイヤで、MTBですから当然フロントサスつき、重量も似たようなもんです。 その先輩が、買ったばかりでまだ前後ライトしかついていないドノーマルのまま、目黒の自宅から奥多摩湖まで走ってきました。 「せめてボトルケージだけでも欲しいね~」と言って、次はボトルケージだけつけた状態で、今度は小田原まで行ってきたそうです。 「足はそんなに疲れないんだけど、尻が痛くてね~」と言っているので、次はサドルの交換を考えているそうです。 あとは、もうちょっと軽く走れるように、今のタイヤが減ったら、次はもう少し細いスリックタイヤにしようかな、とのこと。 こんな自転車でも、実際に100キロオーバーを走れるといういい実例です。 もちろん、速いペースではなく、平均速度は20キロにもならないゆっくりしたペースで、軽いギアでペダルをクルクル回す乗り方です。 重いギアで、グイグイと力を入れてこいでいると、どうしても筋肉の無酸素運動の部分を使うので、どんどん乳酸がたまって脚が動かなくなります。 軽いギアで、筋力より運動量で稼ぐ乗り方であれば、有酸素運動の領域なので、長距離でも疲れがたまりにくいわけです。 つまり、短距離走とマラソンの違いですね。 今の自転車を、もう少し軽く走れるようにしたいのであれば、タイヤを細くしてみるといいかもしれません。 元が700X40Cと、かなり太めのタイヤのようなので、ホイールのほうも太いリムが入っていると思われるので、あまり細くはできませんが、32Cくらいは行けると思います。 うまくすれば28Cもいけるかもしれませんね。 これだけでも、けっこう違うと思いますよ。 また同時に荷物も積みたいのであれば、シートポストタイプではなく、ちゃんとしたリアキャリアを取り付けて、そこにサイドバッグをつけてしまう、という手もあります。 もちろんその分だけ重量も増えますから、走りは重くなります。 まあ、キャリアだけでもつけておけば、大きい荷物はそこにゴムヒモでくくりつける、という手法も使えますが。 最後に、メリダCF8500で検索していて見つけた、同じ車種に乗っていて、自分であれこれと「より速く・快適に」走れるように改造していった人達のブログがあったので、参考に載せておきます。 http://www.geocities.jp/ougunainn/bicycle/bic_merida.htm http://jitensyadouraku.blog106.fc2.com/blog-entry-43.html けっこう面白いイジり方をしている部分もあったので、今後の参考にするといいかと思います。

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.6

No3です。 No5さんもおっしゃってますが、ポジションや乗り方が良くない可能性もありますね。 サドルが低すぎたり、ハンドルが遠すぎる/近すぎる場合など、けっこう疲れます。 ペダルの回転数(ケイデンスと言います)も、最初は70台がやっとだったのが、1~2ヶ月もする頃には、90回すのが普通になっていました。 重いギアをゴリゴリ踏んで走るのって、実はかなり疲れますよ。 信号での発進・停止やちょっとした登り・下りに合わせて、こまめにギアを変えて、いつもケイデンスが70~90台になるようにして走ってます。 ちなみにクロスバイクの車種はなんでしょうか? フロントサスつきだと、乗り心地はいいかもしれませんけど、力が逃げるし、サスの分重いので、実は長距離はその分疲れます。 私の自転車はGIANTのFCR1、08モデルです。 ロードレーサーにフラットハンドルつけた、フラットバ-ロードというやつですね。 http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=R0212028&action=outline こいつがまた、一昔前のタイムトライアル用のガッチガチに固いフレームでして、入門用の価格帯のくせに初心者に優しくない、とんでもない自転車です。(笑) (それを承知で買ってますし、後悔もしていませんし、乗って面白ければそれでよし、と思っていますが(笑)) 09モデルでフルモデルチェンジしましたが、新型も現行型のタイムトライアル用のフレームになっております。 http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0206027&action=outline ますます街乗り用のジオメトリからはかけ離れて、剛性と旋回性はめちゃめちゃ高いけど、直進安定性は低く、快適性もありません。 (シート角78度、リアセンター390mmって・・・ムチャだ) FCRシリーズは、02モデルのデビュー当時からこんな感じです。(笑) (ちなみに、こんなタイムトライアル用のフレーム使ったFCRシリーズを販売しているのは、GIANTの中でも日本仕様のみですが) まあ、こういう一部のトンガった物を除けば、一般的な10~15万くらいの入門クラスのロードバイクであれば、ごく普通に乗れるはずです。 その中にも、レース向けな物や長距離向けな物など、若干の違いはありますけれど。 ただ、ロードバイクは、基本的にカゴつけて買い物に使う自転車ではありません。 車種によってはフェンダーやキャリアの取り付けも可能ですが、さすがにカゴつけてロード乗る人は普通はいません。 (それに、ドロップハンドルでカゴついてたら・・・さすがにカッコ悪いです) なので、買い物用は買い物用で、別にシティサイクル買って完全に使い分けたほうがいいと思いますよ。 フェンダーやキャリア、カゴもつけて、それでいてロードバイクやクロスバイク並に軽くて速い自転車、なんていう自転車があれば、それでもいいんですが。 そういうママチャリとクロスバイクの中間的存在の自転車も、ないわけではありません。 ルイガノ LGS-TR2 http://www.louisgarneausports.com/08bike/08lgs-52tr2.htm 今は09モデルになっていますが、09のほうは個別のページがまだできていないようなので、あえて08の方で紹介しました。 ブリヂストン アビオス http://www.bscycle.co.jp/catalog/sports/abios/index.html 標準ではついていませんが、純正専用オプションでフェンダー、前後キャリア、前カゴ、チェーンカバー等用意されています。 これらの車種も、クロスバイクと同等の軽さはありますが、ロードバイクに比べればやはり重いのは事実です。 あと、シティサイクルとクロスバイクのいいとこ取りみたいな車種なので、汎用性も高いし使い勝手もいいとは思いますが、やや中途半端なところがあるのも事実です。 ロードバイクは、入門用の一番重いクラスで9~10キロ、しかしクロスバイクなら10キロ台なら最軽量クラスです。 クロスバイクで10キロ切ってる物もありますが、だいたいへたな入門用ロードバイクより高い、上級車種となります。 1台で、買い物に使える実用性と、速く走れる走行性能の両方を満足させるのは難しいと思います。 場所の問題などがクリアできるなら、2台使い分けが一番間違いないと思います。 蛇足ながら、ロードバイクの一番高い物は、軽く100万を超えます。(笑) そのクラスはフレーム単体売りが多く、フレームだけで50~70万、それに、フレームのグレードに見合うパーツを組むと、だいたい100~120万くらいになるのが普通です。 まあ、そのクラスになると、ほぼツール・ド・フランスなどのレースでプロ選手が使うのと同じレーサーなので、逆に初心者向きではありませんが・・・ 上級車種になるほど、重量が軽く、ついてるパーツ(変速機やホイールなど)もいいものになっていきます。 もしロードを買うとしても、最初は10~20万くらいのアルミフレームの入門グレードで充分かと思います。

noname#200373
質問者

お礼

長距離移動と買い物での荷物運びを兼ね備えるのは、やはり不可能ですかね。 なんとか、一台ですべてをこなしたいと思ってる理由として、今住んでるマンションの自転車台数が多いので、一世帯あたり2台までと決められているんです。しかし、家族が使う自転車がどうしても3台必要なので、特別に3台使わせてもらってる状態で、これ以上増やすとなると管理人さんが許してくれないのではないかと・・・ ちなみにワタシが乗っているのは MERIDA CF8500 というやつです↓ http://www.s-bike.co.jp/img/meridakcross1.PNG これと、ロードレーサーを比べるとどうなんでしょうか?

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.5

クロスバイクについてですが、サドルの高さはきちんと合わせていらっしゃいますか? 基本は、サドルに座って、ペダルをサドルから一番遠い位置にしてペダルにかかとを乗せた時に、膝が軽く曲がるくらいのサドルの高さが基本ですよ。 あとはペダルの回転数ですね。 一分間に90回転前後が基本です。 回すのが苦手な人は最初はしんどいですが、これが出来るようになるとものすごく楽になって、走行距離も飛躍的に伸びます。 逆に言えば、この2つが出来てないと、たとえ100万円以上の自転車でもママチャリ以下の乗り方しか出来ないですね。 登りに関しては、ぼくは電動アシストよりロードレーサーの方が楽です。 これは、ロードレーサーが力を無駄無く使いやすい設計になってるからだと思います。 実はコレ、昔自転車雑誌で特集してました。 電動アシスト自転車vsロードレーサー、激坂対決ですね♪ 結果は、すべての人の予想を裏切って、ロードレーサーの圧勝でしたが、坂の途中で止まって、そこからのスタートの場合は何度やってもロードレーサーは勝てないという結論に落ち着いてましたよ。 あと、もちろんぼくは、雨の日もフツーに乗ってますが、どうしても気になるなら、ロードレーサーっぽい感じで太いタイヤが履けるシクロクロスという車種もありますよ。

noname#200373
質問者

お礼

ほう、途中で止まることが無ければロードレーサーの圧勝ですか これは益々、ロードレーサーの試乗してみたいです

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.4

私は多分あなたの倍以上の年令ですが、今までほとんど車の利用だったため体力は全くありません。 しかし今年クロスバイクを購入したら片道二十キロ程度なら余裕で走れることに驚き、今は出来るだけ自転車に乗るようにしています。 私の高齢の母も、アシスト車を買ってやろうと言ってもまだ必要ないと拒否しており、若者が乗るものではないと思います。 通勤途中に激坂があって登れない場合ならともかく、そうでなければ軽いクロスバイクにリヤキャリヤ、取り外しの出来る前かごをつけたら、快適性と便利性抜群だと思います。

noname#200373
質問者

お礼

えー、本当ですか 20キロを余裕ですか ワタシもクロスバイクですが、まず余裕ではないですね 参考にしたいので、是非ともどういう車種に乗っているのか教えていただけませんか?

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.3

私は40過ぎてから、ロードバイクを購入して乗り始めました。 10キロや20キロの距離は、運動不足+ちょいメタボな私でも全く苦もなく走れます。 天気のいい日は、たまに往復60キロ近い会社の通勤にも使います。 20代のうちから、体力が落ちた時の事を心配して電動アシスト・・・あまり意味がないような気がします。 20年も30年も使えるような自転車でもありませんしね。 逆に、若くて体力あるうちから電動アシストに隠居してしまうと、どんどん脚力も落ちてしまうと思うのですが。 他人からの評価を気にするのであれば、それこそ20代から電動アシストでは「その歳でもうアシストつきなの?」と、逆にヘタレ扱いされてしまいそうに思うのですが、どうでしょうか? むしろ、歳食ってから颯爽とスポーツサイクルで乗りつける方が、よっぽどカッコいいし、自転車好きだと思われるんじゃないかと。 本当に自転車が好きな人は、まず電動アシストなんて乗りませんし。 (重いし遅いし距離乗れないし高いし壊れるし・・・) 電動アシストなんて、本当にそれが必要になった時に初めて購入を考えればいいと思いますよ。 (その頃には、今よりバッテリーやモーターも、もっと良くなっていると思いますしね?) むしろ、今のうちからガンガン乗りこんで、歳を取ってもアシストなんていらないよ、と言えるだけの身体を作っておくほうがいいんじゃないでしょうか。 私も、こんなに自転車が面白いなら、もっと若いうちから乗っておけばよかったなー、と思っています。 見た目と実用性で迷うなら、近所の買い物用シティサイクル+今のクロスバイク、の2台でいいんじゃないでしょうか?

noname#200373
質問者

お礼

ほほー ロードバイクもそこまで勧められると、候補に入れたいと思いますが、高い物だと50万はくだらないという漠然とした情報しか知りません グレードによっての差はあるのでしょうか? ロードバイクはちなみに、どういう物に乗っておられますか? 具体的なメーカー名と商品名を是非とも教えてください

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

そうですねー(笑)。 でも自転車って車に比べれば全然安いし、ロードレーサーでも通常のものなら軽自動車ほどの値段もしないでしょ?。 何台も保有すれば良いんですよ。 時と場合で乗りかえる!。 私、これけっこう「オシャレ」って思うんですよね。 場所もあまり食わないしね。

noname#200373
質問者

お礼

そうですか 正直、ちゃんとしたロードレーサーに乗ったことがないんですが、あれって急勾配の坂道でも楽に乗れますか? ロードレーサーの試乗を是非してみたいですね でも高価なものですからなかなか試乗は難しいですかね

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

考えすぎです。 60歳70歳で自転車を趣味にしていて、1日に100キロ以上走ってられる方なんかたくさんいらっしゃいますよ。 電動補助の自転車の購入より、ロードレーサーの購入をお勧めいたします。

noname#200373
質問者

お礼

えええ 一日100キロなんて、ワタシはまず無理です ロードレーサーは早いとは思うんですが、あれ泥除け付けれますか? 雨の日でも行動できるようにしたいんですが、

関連するQ&A