• ベストアンサー

心理学用語の「閾外」という意味をおしえてください。

心理学用語で「閾外」という単語が出てきたのですが、自分で調べようと思うのですが、読みがどうしてもわかりません。どなたか、心理学に詳しい方ぜひ読みと意味を教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orrorin
  • ベストアンサー率65% (88/134)
回答No.3

閾は「いき」と読み、閾下や閾上という使い方が一般的です。 閾、もしくは閾値というのはなんらかの判断をする際に必要な最小の刺激強度のことです。 よく使われるのは検出閾や弁別閾などですかね。 上記のように下限のみをさす言葉なので、範囲を示す「内外」という言 い方はあまりしないように思います(というか、初耳です)。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。閾下や閾上は詳しく知っています。さらにわかりやすく咀嚼していただいて。大変助かりました。余り心理学用語では使われない言葉なのですね。大変わかりやすい回答本当にありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (4)

  • orrorin
  • ベストアンサー率65% (88/134)
回答No.5

閾下や閾上について既に知っていたということであれば、今回出てきた「閾外」は知覚心理学あるいは認知心理学の文脈下での用語ではないということでしょうか。 だとすると、私の回答は的外れだったかも知れませんね。 失礼しました。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。いいえ謝るのは私のほうです。「閾下」という単語は国語辞典に載っていたのでつい知ったかぶりをして書いてしまいました。ですから、回答してくださった事で、しっかりと認識できました。出てきた本の話の中に心理学の話が載っていて、その中に「苦痛の閾外」という本の題名があって大変気になって投稿したので、回答してくだっさった事でいいはずです。ですから私の方こそ余計な言葉を表記してしまって、不快な思いをさせてしまった事を深くお詫びします。因みに私は心理学に関して素人ですので、知覚心理学および認知心理学の素養はまったくない人間です。そもそも心理学にも知覚心理学、認知心理学の分野があることもしりませんでした。ですから、誤解を招いてしまった事を謝らなければならないのは私です。深いな思いをさせてしまって大変申し訳ありませんでした。

回答No.4

 No.3 私も≪いき がい≫と読んで、おりました。初対面の言葉ではありませんでしたから。  でも、ディスプレーの右下、狭い枠、入力モードや時刻のあるところに拡大鏡と何かの絵があります。マウスをあてがうと、手書き、文字一覧というのが出てまいります。  そこで手書きで探すと、:No.1のような読みがありました。    白川静 ≪字統≫では ≪ヨク≫と出ています。≪しきみ≫という意味だそうです。 ≪或 ワク≫からの読みだそうです。  門の榍(文字化け しきみ)とあります。  論語、郷党には、『行くに閾を履まず』とあるそうです。  

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私もネットで調べたら閾外(しきいそと)読んでいるサイトがありました。気になって図書館で「大字典・講談社発行」を見たところヨクという読みが正しくて、イキというのは誤読表記されていました。参考になる回答ありがとうございました。これから、「イキ」という読みばかりでなく「ヨク」という読みにも気をつけようと思います。貴重な回答ありがとうございました。

回答No.2

閾値(しきいち・いきち)と云う(科学)用語があります。 閾値とは、その値を境に動作や意味が変わる値です。元は英語のスレショルド・レベル(theshold level)の訳です。 http://www.sophia-it.com/content/%E9%96%BE%E5%80%A4 そのことから閾外(しきいがい・いきがい)と読みます。 認知心理などで、「身体の二点に圧力を加え、判別できる距離(←これが閾値)を 測ったりしますと手のひらや唇などが、一番近い距離での判別が可能で、 他の部位(背中)などでは、その距離で測ったりすると、閾外になる。」とか言ったりします。 あとここ↓も参照してください。 http://b.hatena.ne.jp/entry/5883613 http://www.cqpub.co.jp/term/thresholdlevel.htm この場合、閾値を理解していないと、閾外がわかりません。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ちょっとした質問にも関わらず、参考URLまで出していただいて、非常にわかりやすく理解できました。ここまで細かく説明してくださって大変助かりました。貴重な回答ありがとうございました。本当に助かりました。

回答No.1

 こく、とか、よく、とか読むそうですね。だから、よくがい、か、こくがい、と読むのではないですか。    その字、一字だけは、敷居って意味ですね。出入りの外ということでしょう。

ooesyundei
質問者

お礼

洋僕のときわざわざ、回答してくださったのにここでも、逸早い回答ありがとうございました。閾外も様々な読み方ができるのですね。国語的見地から出していただいた。回答大変参考になりました。早速、ネットで調べようと思います。続いての回答本当にありがとうございました。