• ベストアンサー

おすすめ!コーヒーの豆挽き

手動で一人分の豆挽きは持っていますが、数人が来た時は、手が疲れてしまいます。 そこで・・・オススメコーヒーグラインダーがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.4

私としては、カリタのナイスカットミルをお薦めします。 カット式ですので味を損なう微粉末が少ないのが特長です。 ミルの比較 みるっこ ナイスカットミル

参考URL:
http://www.yuricoffee.com/nikki/konikki11.htm
noname#108292
質問者

お礼

微粉末が少ないっていいですね。 形もですが、やはり機能が一番大事なので、全般を比べて購入を考えたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3
noname#108292
質問者

お礼

メリタのミルはお手ごろ価格でいいですね。 参考にさせていただきます。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 とにかく高性能を、というなら業務用機器を生産しているメーカーが一般向けに小型のものも作っています。 ・フジローヤル「みるっこDX」 http://www.fujiko-ki.co.jp/mill.htm http://www.fujiko-ki.co.jp/millkko.htm  一般向け製品がメインのメーカーではカリタの「ナイスカットミル」も評価が高いです。本家ページが改装中なのでAmazonから。 http://www.amazon.co.jp/dp/B0002IS0I4/

noname#108292
質問者

お礼

どちらも、可愛いミルですね。ほんとに業務用の小型版みたいで素敵です。参考にさせていただきます。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

メリタかデロンギの臼式のコーヒーミルがお勧めです。私の所はクルプスの電動ミルを30年間使ってますが快調に動いてます。残念ながら現在は販売していないようです。

noname#108292
質問者

お礼

30年も使えるような電動ミルはいいですね。現在販売されていないのが、残念です。 キッチンに置いていつでも使える状態にしておいてもいいなと思っていたので、クイジナードを考えていました。デロンギも参考にさせていただきます。 早速のご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A