• ベストアンサー

社会保険は、加入が当然有利でしょうか?

専業主婦23年の、あまりにも無知な私に、ご教授願えませんでしょうか? 大学4年の娘が、卒業後、正社員ではないパート契約をして、働くことになりました。週に5回、勤務時間は週当たり、38時間45分の契約です。(時給1,000円です) 大変失礼ですが、娘に当てはまる過去の質問がないか調べたところ、 11月1日のhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4445930.html様に関しての motoken様の回答 社会保険(健康保険、厚生年金)は、会社が法人(株式会社、有限会社等)であれば、その会社の社員は正社員、パートに関わらず強制適用です。そこに本人の加入の意思確認はありません。しかしながら、正社員の3/4未満の労働条件(正社員が週40時間労働なら36時間未満)なら適用しなくても良い事になっていますが、会社が適用しても問題ありません。いわば、会社の合法な免責規定です。 これに当てはめますと、正社員が週50時間労働でも4/3は37.5時間(すみません。motoken様の括弧内の例にある40時間なら30時間ですよね?)の素人計算で、そうねりますと、社会保険に加入することは、「会社の合法な免責規定です。」よね? それなのに、面接で「社会保険に入ってくださいますか?」と、聞かれたと言うのです。 「入ってくださいますか?」とは、「入らないことも選択できる」と言う意味でしょうか? 具体的な数字は失礼でしょうが、主人は、社会保険の健康保険、厚生年金両方とも、これ以上増えない数字49,610円と、47,585円をお給料から天引き出れています。 「入らないことを選択する」事は、『少なくともお子様はご主人の健康保険の扶養にでき、お子様の健康保険料はかかりません』が、我家の成人に達した娘にも適用できるのもなのでしょうか? 16万円前後の給料に交通費などを含む標準報酬月額と言うものも、現在いろいろと勉強中なのですが、この少ない給料から社会保険に入ることは、当然のことなのでしょうか?2万円ほどが両方で掛かるようですが・・・ 単純に103万以下になるとは思っていませんし、「130万の壁」も超えるでしょう。所得税などが引かれ、完全な私のような扶養ではない事を承知しておりますが、まして、社会保険がある会社にパートで入れることもありがたいことですが、長く勤めると思っていませんし、3年が良い所ではないかと思っております。 「社会保険に入ってくださいますか?」に対して、どう選択するのか「当たり前のこと」なのか、「有利なことなのか」解らないのです。 ご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

たとえパートでも法律上は下記の条件に当てはまれば、会社は社会保険(健康保険・厚生年金)に加入させる義務があります。 1.常用な使用関係にあると認められる 2.所定労働時間が通常の労働者の4分の3以上であること 3.1月の勤務日数が通常の労働者の4分の3以上であること >「入ってくださいますか?」とは、「入らないことも選択できる」と言う意味でしょうか? もちろん法律上はそのような選択は出来ません。 ただ法律上はそうでも、社会保険に加入させれば会社は保険料を半額負担しなければなりません、出来ることなら半額負担をしたくないので社会保険に加入させたくないと言うのが会社の本音です。 しかしやはり企業は順法精神に則らなければいけないということで、多くの会社は社会保険に加入させています。 しかし中にはそういう精神の欠如している経営者もいて、違法と知りつつ半額負担を惜しんで社会保険に加入させない会社も歴然として存在します。 またそこまでひどくはないが、やはり半額負担をなるべくなら減らしたいと言う会社もあります。 明らかに規定をオーバーしていれば無理ですが、規定ギリギリでグレイゾーン(上記の規定は厳密な規定と言うよりも目安に近いといったほうがいいかもしれません)に労働時間あるいは日数を設定して、なるべくなら入れさせないと言う方向に持っていくということです。 つまり会社が加入させないと言うのではなく、パート本人が加入しなくてもよいと言うように仕向けるのです。 ですから、その方針でやるとすれば 「社会保険に入らなくてもいですね?」 と言う聞き方はまずいですね >「社会保険に入ってくださいますか?」 と言う聞き方ならグーですね。 もちろんそれで違法ではなくなると言うわけではありませんが、同じ加入していないのでも会社が入れさせなかったのと、本人が加入を拒否したのでは問題になったときに雲泥の差ですから。 あくまでも以上はそういう会社が多いということで、その会社が本当にそうであるかどうかは見たわけではないのでわかりませんよ。 >「入らないことを選択する」事は、『少なくともお子様はご主人の健康保険の扶養にでき、お子様の健康保険料はかかりません』が、我家の成人に達した娘にも適用できるのもなのでしょうか? そんなことは会社は関知しませんよ、あくまでも会社は半額負担をするかしないかと言う観点だけで考えているのでしょうから。 >16万円前後の給料に交通費などを含む標準報酬月額と言うものも、現在いろいろと勉強中なのですが、この少ない給料から社会保険に入ることは、当然のことなのでしょうか?2万円ほどが両方で掛かるようですが・・・ いままで健康保険はどうしたのですか? 親の扶養だったのですか? そうだったら16万も稼いだら当然扶養から外れなければなりません、扶養から外れれば当然会社の健康保険に加入するか国民健康保険に加入するしかありません。 国民健康保険の場合は自治体によって保険料が異なりますが、言えることは個人で全額負担になるということです。 また年金についても同様です。 >「社会保険に入ってくださいますか?」に対して、どう選択するのか「当たり前のこと」なのか、「有利なことなのか」解らないのです。 一般的には社会保険に加入したほうがいいとは思いますが。

sarara_jul
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 >「社会保険に入ってくださいますか?」 と言う聞き方ならグーですね。 もちろんそれで違法ではなくなると言うわけではありませんが、同じ加入していないのでも会社が入れさせなかったのと、本人が加入を拒否したのでは問題になったときに雲泥の差ですから。 あくまでも以上はそういう会社が多いということで、その会社が本当にそうであるかどうかは見たわけではないのでわかりませんよ。 ************* はい。その会社でまだ一度も働いていませんので、本当にそうであるか・どうであるかは、解りませんよね。でも、名前は書けませんが、おそらく千葉県で一番有名なアルバイト1,000人以上の例の夢の国です。きっとしっかりとした社会保険を保障しているのでしょうと、思われます。 今までは、親の扶養です。 国民保険の加入のご案内が大学2年のときに来ましたが、「学生で無収入」と言うことで、支払い免除(すいません、言葉がわかりません。)の手続きを本人が行い、1年に1度、更新手続きをしています。 毎年の主人の確定申告でも、「特定扶養親族」として、控除額63万円を計上しております。(今年が最後ですね) 国民健康保険は「前年度の所得に応じた金額」と聞きかじりましたので、「それならゼロなんだから、最低金額で済むんじゃないの?」と、ちょっと思ってしまいました。(翌年からは当然上がるでしょうが) 本人、退職せず、何年続くかも解りませんしね・・・ でも、『会社と折半か、全額自分で支払うか』と言う、明確なお言葉で、「ぜひ社会保険をお願いいたします」と、会社に伝えるように娘にアドバイスします。 ご回答ありがとうございました。 自分は一度も社会保険と言うのに加入した事がないので、 >「社会保険に入ってくださいますか?」 の言葉が、必須なのか任意なのか、疑問でした。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

「社会保険に入ってくださいますか?」・・・保険料は会社と本人が半分づつ負担します。その用意があるかどうか聞いたものと思われます。 「はい」と答えるのが当然であり、有利です。 http://ycg.jp/cont01/merit.htm

sarara_jul
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 会社が半分負担しなければいけないのに、「社会保険に入ってくださいますか?」と言う質問のような文章は、会社の誠意と思ってよろしいのでしょうか? 『その用意があるかどうか』とは、こちらが約2万円の手取りが減っても大丈夫か?と言う意味合いになるのでしょうか? 就職する気も無いようで、何も就職活動をしてこなかった娘が、ようやく重い腰を上げました。自宅通勤になりますので、私としては授業料の支払いが無くなり、お小遣いを渡さなくとも良くなるだけで、彼女がいくらお給料をいただいても、満足は満足・・・な、状況です。 『当然で有利』であれば、「是非お願いします」と、会社側に伝えるように娘に言います。 参考URL、ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A