- ベストアンサー
なぜ生徒はあんなに思い込みが激しい?
高校の数学教師です。 本来なら「数学」に投稿すべきでしょうが、むしろ数学が苦手な生徒の 考えが聞きたいので、こちらに書かせてもらいました。 一般に低学力な生徒は、なぜあんなに思い込みが激しいのでしょうか? 彼らはグラフや図を描かず、状況を分析することを全くしません。 理屈を考えず、ほとんど気分にまかせて判断しているようです。 例えば「水100gに果汁3gで、3%になる」 「水100gに果汁5gで、5%になる」と信じている生徒があまりにも多い! 違うと言うと不思議そうに「なんでですか?」 「じゃあ水100gに果汁50gで、50%か?」 「ハイ。当然でしょう?」 「あのな。50%って半々だろ?普通は水と果汁を同量だと思わないか?」 「あっ……本当だ…」 例えば「a + b = c」を二乗しろと言えば、a・b・cに単に2乗を付けるだけ。 「何でだよ!じゃあ例えば 2+3=5 だよな?でもだからって、 ひとつひとつを2乗して 4+9=25 になるとでも言うつもりか!」 「あっ……そういえばそうですね…」 これはほんの一例です。 確かに彼らの発想は、一見シンプルで正しそうに見えます。 しかし分からないのは、『なぜそれを確認しないのか?』 彼らは必ず「これでいいと決め付けて、確認すらしようとしない」のです。 上記のように実例をあげれば、すぐ分かるミスなのに。 私はそのたびに、「なぜ正しいと思ったのか?」と尋ねます。 しかし返事はいつも「うーん、なんとなく」「そんな気がしたから…」 何事も確かめずにはいられない私には、彼らの発想が理解できません。 なぜ理由も仕組みもチェックせずに、平然と信じ込めるんだ……? 別に彼らを嫌ったり、見下すつもりはありません。 ただ純粋に、なぜそんなに思い込みが激しいのか知りたいのです。 私は子どもの頃から、何でも裏付けを取らないと生理的に耐えられなかったので、 ただの『仮説』を平然と信じている生徒が、まるで宇宙人のように見えます。 どなたか、彼らの思考回路を説明できる方はおられませんか? 本能的に何かをパッと思いついたときに 普通は「勘違いだったらどうしよう…」という不安を感じるものではないのでしょうか?
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>子どもの頃から、何でも裏付けを取らないと生理的に耐えられなかった 貴方が異常だとか特異だとか言うつもりはありませんが、逆にこういう自分が「普通」だと思うのですか? 誰も彼もが「裏づけを取らないと生理的に耐えられない」という性格を持っていると? さて、 世の中には「勘違いかもしれない」と思うことがいくらでもあります。貴方はおそらく「勘違い」を理論によって少しでも減らしていく努力をする方なのでしょう。 しかし、誰もがそのようなやり方で判明しない問題に取り組んでいるわけではありません。感性で判断するしかない問題は特にそうです。好きな女の子の気持ち、その娘の取った言動の意味、現代人に心地よく聞こえる音楽とは? 人によってはこのような項目100個に対し90までを理論で理解しようとする人、10だけ理論で理解してあとは自分の感性を拠り所にして考える人、色々です。 人間の難しい部分は、前者のやり方が必ずしも問題解決につながる正しい姿勢ではなく、むしろ後者のやり方でこそ解決を見る問題も多い点にあります。 そして人間には自分にあった問題解決方法を選択する自由があります。 言ってしまえば数学に向かない思考法をもっている人間、というのがいると言うことです。 更に言ってしまえば、彼らだって「正解ではなかったら・・・」と言う不安は抱きます。そのために検討を繰り返すこともするでしょう。ただしそれは全てにではありません。 例えば、自分が危機感を感じるに足る事柄においては正解への執着を見せるでしょう。当然のことです。 しかしそうでない事柄に関しては?数学の問題に関しては、彼らの前に貴方がいますね。だから間違えても平気なのです。貴方は別に間違えた彼らの人生を左右してしまうわけでもなく、せいぜいが叱責を加えるくらいで彼らにとっては危機感をあおる存在ではないと言うことです。 これが数学が優秀な生徒であれば、「教師の叱責を受ける」程度のペナルティにも危機感を募らせて勉強しますので成績が優秀なのですけどね。 要するに危機感を具体的に感じさせることで何かが変わってくると思いますが。
その他の回答 (21)
>ただ純粋に、なぜそんなに思い込みが激しいのか知りたいのです。 >どなたか、彼らの思考回路を説明できる方はおられませんか? >本能的に何かをパッと思いついたときに >普通は「勘違いだったらどうしよう…」という不安を感じるものではないのでしょうか? 世の中の多数の人間はそうだと思いますよ。 「おれおれ詐欺」や「マルチ商法」にかかる人など典型でしょう。 それ以外の一般的な事項でも、物事をきちんと考えてない人は多数います。
お礼
ありがとうございます。 確かに、そんな人間が多いことは事実として知っています。 毎日、何十人と見ていますので… ただ「なぜそうなのか?」「彼らは不安を感じていないのか?」 を知りたかったものでして。
お礼
>逆にこういう自分が「普通」だと思うのですか? 普通だとは思いませんが、しかし勉学や仕事などでは、 意識的にそうふるまおうと努力するものではないですか? まぁ趣味や娯楽では、私もそこまではしませんが。 >数学に向かない思考法をもっている人間、というのがいると言うことです。 やはり何だかんだ言って、これを認めるしかないのでしょうか? 個人的には認めたくないのですが…