• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発達相談(二歳))

二歳の発達相談での不安とは?

このQ&Aのポイント
  • 二歳一ヶ月の息子の市の発達相談に行ったが、言葉の遅れはそこまで心配ではないと言われた。
  • 相談では特に何も言われず、心理の先生には順調に発達していますと言われた。
  • 翌日、市の保健士さんから半年後にもう一度見せにきてくださいと言われ、不安が募った。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paperclip
  • ベストアンサー率38% (46/121)
回答No.3

某自治体の発達相談に携わっていた経験があります。 お子さんの発達についてはお子さんのことが分からないのでなんとも言えませんが(とはいえ、この場で詳しくお書きになる必要もないです)、投稿から考えるに、おそらくその相談機関の担当者間の連絡がうまく機能していないのだと思います。 私が勤めていた機関でも、私自身ではないのですが職掌の違う者同士で意見がぶつかったとき、ユーザーの取り合いみたいになったことがあります。Aさんが相談の約束を取り付けたかと思えば、Bさんが改めてユーザーに電話をして「Aさんはあなたのようなケースはご専門じゃないので私が担当することになりました」と勝手に連絡する、とかね。今回のことが同じようなケースと言えるかどうかわかりませんが、ユーザーさんを混乱させることはあってはならないことです。 相談にいらっしゃるお母さまにとってみれば、心理の先生も保健士さんも同じ行政機関の専門家なのですから、食い違うことを言われたら不安になって当然ですよね。 ここで相談するよりも、「心理の先生と保健士の言うことが違うのだが、どうなっているのか」と先方に直接問い合わせてみたほうがいいと思いますよ。

その他の回答 (3)

回答No.4

>相談の内容に○を付ける 聞いた話では「○を付ける人はいない」そうです。うっかり「保健婦さんと話が出来るといいな?」と○を打って mammieさんと同じ目に会いました。くわばらくわばら・・ そうそう、幼稚園入園時の書類でも「心配事欄」に記入すると面接回数が増えました・・・先生に迷惑を掛けては申し訳ないと思ったのが命取り! >言葉の遅れ 当家は年子だったので、あまり外に出かける機会もなく、TV漬けも良くないと思ってほとんどTV見せませんでした。そのせいか人見知りが激しく、言葉の遅れも有りました。TVで「お母さんといっしょ」などを見せるようになってから、歌も歌い言葉遅れも取り戻しました。現在は4歳ですが幼稚園で変な言葉をすぐ覚えて来るので困ります。 PS.人見知りはいまだ直っていません

  • l-o-l-_-l
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.2

わたしも始めて聞きました。 もしかしたらお母さんがとても不安そうにしていた(もしくはそう見えた)ので 保健士さんが気にかけたのでは?

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/785)
回答No.1

そういうこと、あるんですね、私は初めて聞きました。 それは心配ですね。 >ただ、相談の内容に、たまに癇癪を起こす、妹に意地悪をする、というところに○がついてるのでそれについて聞きたいんじゃないかな?といわれました。 これは別にどの子にもある普通のことだと思いますが。このようなことでわざわざ言ってくるとは考えられませんね。 でももし何かあったのなら、半年後じゃなくてすぐにって言ってくると思うんです。 ということは質問者さんがおっしゃってる言葉の遅れに関することかもしれませんね。 お母さんが気にしているので半年後もう一度診て見ようというような。 あまり気になるんだったらもう一度電話して聞いてみてもいいと思いますよ。 やっぱりわが子のことは心配ですもんね。

関連するQ&A