- ベストアンサー
大学受験での困難と夢の実現に向けて
- 中学生時代に鬱や自傷、いじめを経験し、高校でもプレッシャーに耐えられずテニスを続けられない形で公立高校に通っています。しかし、大学進学を夢見て東京の有名私立を志望していますが、判定は低く鬱っぽさが現れ勉強ができません。自分の都合やお金の問題により、夢の実現が難しく感じています。
- 家庭環境や自己の心の問題が大学受験に影響を及ぼしている状況です。父親の考えやお金の制約により、東京の私立大学への進学が難しい状況です。また、自身の鬱っぽさや勉強に対する不安から、夢を叶えられないのではないかと考えるようになりました。同じ受験生の中で予備校に通えず、独学で勉強する不安も抱えています。
- 自身が鬱や自傷を経験してきた過去が今もなお影響を及ぼしている状況です。家庭の経済的な問題や複雑な家族関係も大学進学の障害となっています。将来のために変わりたいという強い意志があり、大学に進学するために最後のチャンスとして東京の私立大学の受験に挑む覚悟です。落ちた場合は浪人を視野に入れています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。おっさんです。 うつの人の通院付き添い経験もあり、心中お察しいたします。 あなたは現在、東京の有名私立にあこがれているわけですね。 そして、そのことが勉強のモチベーションになっているのですよね。 それは大いに結構なことだと思います。 最終的に、どの高校を受験するのかは、現時点で確定する必要はありません。 今は、夢に向かって頑張ってください。 うつなのに、頑張ろうとする意志があるなんて、素晴らしいです! ところで、 全国学力テストで、秋田県が2年連続トップクラスの成績を挙げて、 話題になっていることをご存知ですか? そして、秋田県内で中学の成績がトップの市町村は、東成瀬村という小さな村です。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%E6%9D%B1%E6%88%90%E7%80%AC%E6%9D%91%E3%80%80%E5%AD%A6%E5%8A%9B&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= あなたは、 「勉強も出来ないのに、独学という不安でいっぱいです。」 とおっしゃっていますが、学校で授業を受けているのですから、独学ではありません。 そして、 東成瀬村には学習塾は、あまりないような気がしますし、 仮にあったとしても、都市部のように半数以上の中学生が通っている状況ではないと思います。 それでも、全国トップクラスであるわけです。 私の経験談をしますと、 私の場合は、あなたのような心身の問題は抱えていなかったとはいえ、 お金がないという状況は同じでした。 高校は公立でした。 大学は、一応、有名大学に分類されるところに一発合格しました。 ちなみに、その大学は、高2のときの模試での判定が、DかEだったと思います。 勉強というものを、なめてかかっていたので、当然です。 ですけど、あるときから猛烈に追い上げて、3年の冬に逆転サヨナラホームランです。 学習塾には一度も通ったことがありません。 高校3年の頃、ゼ●ト会の添削を利用しましたけど、全然役に立ちませんでした。 添削の仕方がいい加減だったこともあり。(たぶん、学生のバイトでしょう。) 以上、だらだらと書いてしまいましたが、少しでもご参考になりましたら。
その他の回答 (5)
- Go-RUNWAY
- ベストアンサー率50% (78/156)
当方もテニスをしていた人間で、今東京の某大学の学生です。 この時期の判定でEを取ったから 担任が無理だと言われたから 希望の大学いかないのは良くないことだと思いますよ。 自分で納得しているのなら構いませんが。 はっきり言いますが、 この時期にC、D、Eを取っていた人間でも 志望大学に合格するのです。当方がそうでした。 試験には必ず浪人生と現役生がいます。 12月後半でようやく偏差値的に浪人生と互角に戦えるほどです。 というか、この時期に穴を見つけることが出来たのだから 喜ばないと、本番でなくて良かったとね。 模試なんて、そもそも偏差値という値しかみれません。 模試が良く出来たから、それで合格は決まりませんよ。 模試の問題ではなく、 志望大学の問題を多くこなせたものが合格を手にするのです。 当方の周りにも浪人した人がいます。 志望の大学にいけた者もいれば、そうでない方もいます。 浪人するのもよいでしょう。 もしするのであれば、予備校に通ったほうがいいかも・・・。 独学はとても辛く厳しいみたい。 でも、本当にその大学に入る気があるのならば大丈夫でしょう。 もう一つの手立ては、希望しない大学に入り、 3年次あたりで志望大学の編入試験を受けること。 大学によって制度が違うので、編入を決めたのであれば、 大学入学後すぐに資料を問い合わせてみてください。 もし、編入という形をとるのであれば、 1年次はその編入試験もろもろの資金を蓄えのためにバイトなどをするとかあるでしょうね。 どういう手段を取るのかは貴方次第です。 勉強は常に孤独、自分との戦いです。 是非勝って、大学生活をエンジョイしてください。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
受験勉強は長距離走です。 ですからそもそも、追い込む、なんてことが違っていると思います。 もっと淡々とやることです。 朝から晩までひっきりなしで勉強漬けで、誰から見ても一生懸命勉強しているように見えるのは「格好良い」でしょうが、普通はそうではありません。 マラソンするのに全力疾走できる方がおかしいのです。 希に、全力疾走の受験勉強で志望校に合格する人はいるでしょうが、それは色々な意味での体力に恵まれた人でしょう。 たぶんあなたはそういうタイプではないと思います。 学力がよく判らないまま適当に書きますが、 勉強するには開始地点が重要です。 中学校のことが身に付いていないならそこから、高一のことが身に付いていないのならそこから、基礎はできたが入試標準レベルのことができていないのならそこから、です。 そこを間違えると伸びません。 それは見方を変えると、できるレベルから勉強する、ということになります。 できないレベルのことへ高飛びするのではないのです。 どちらかというと長距離走の走り方と同じなのです。 朝原さんが100m走を420本走り終えるのと、マラソンランナーが42km走り終えるのと、どっちが早いでしょうね。 同じ事で、短距離走型の勉強だと、たぶん大幅に遅くなると思いますよ。余程の体力でもあれば別ですが。 そもそも、いくら追い込んだところで解けない問題は解けませんし、追い込んだから一問を解くスピードが上がるわけでもないのですから。 闇雲に目先のことを追うのではなく、基礎をじっくりと、ぽけぇ~~っとやっていく方が力は付くでしょう。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
一つ言っておくと、 予備校には魔法使いが居て魔法で学力を上げてくれるわけではありません。 予備校の講義について行ける基礎力があった上で、予復習などの努力によって道が開けるのです。 実際は、みんながみんな早慶や旧帝大に行っているわけでは当然ありません。 たぶん予備校に行っている連中の7割は、行くだけ無駄か何の意味もないか気のせいか、ということでしかありません。 どの大学に、ということで話は変わるのですが、確率で言うならE判定というのはやはり基礎力不足が疑われるでしょう。 基礎から入試標準レベルまでなら、自力でできることだと思います。 特に基礎については、予備校に行って人の話を聞いている間に、基礎の問題集をバリバリ解いていくべきでしょう。 これをしない子が予備校に行って伸びない子、行くだけ無駄な子です。 そういうわけで、予備校に行ければ何でも良いわけではない、とは言っておきます。 早慶や東大京大のような難関大学に行くのであれば、相応の学力があるなら予備校に行って高度な講義を聴いて欲しいなとは思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね きっと私には予備校のレベルは無理だと思います。 人より遅い分取り返さなくてはならないのですが それが出来なくて困ってます…。 追い込むことが出来ないので 予備校などに通えたらと思ったのです。 頑張ってみます。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
受験料と入学金が何とかなるなら、授業料は、新聞奨学生制度など、働きながら学校に行くことを支援してくれる制度があります。また、奨学金制度などもあるので、まずは、入試に通ることに専念しましょう。 浪人すれば、その精神的な重圧はさらに大きくなります。まずは、今、きちんと毎日の勉強をし続けましょう。 コト大学合格に関しては、勉強の先にしかゴールはありません。
お礼
回答ありがとうございます。 奨学金の申請はしました。 大学に入ることが出来たのなら その大学からも借りるつもりではいますが 入学金+授業料の後者がきついのです。 もし、落ちてしまえば 来年なんてあるのだろうかと考えてしまいます。 でも、やってみます。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
変わりたいなら勉強してください。そして、勉強のことなどでわからないことがあったら質問してください。 大変だとは思いますが、がんばってください
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、頑張ります…。
お礼
回答ありがとうございます。 心情のことまで考えていただき ありがとうございます。 やはり私は、甘えすぎですね。 もっともっと自分を追い込んでやってみます。