• ベストアンサー

公立の大学しか道がない

以前もこちらで相談させて頂いたのですが、父親が国公立の大学でないと進学させないと言われ去年公立の大学を受けたのですが落ちて一浪しました。父は私立の大学はお金がかかるからだめだと言われました。ちなみに大学は奨学金を借りるつもりです。親も「自分のお金(奨学金)で行くんだから大学進学してもいいのでは」と言われました。あきらかに矛盾しますよね? しかし今年は後がないので父には黙って私立の大学を2校受けます。 勿論、母は私立の大学を受けることを知っています。 しかし今日母から「お父さんはあんたは公立の大学を受けるってことしか知らないんだから、公立の大学合格しないとだめよ。私立の大学に行くって言ったら何て言われるか」と言われました。 今まで味方をしてくれると思っていた母がこんなことを言ってきたのでムッときましたが黙っていました。これはもし公立が落ちて私立が受かったとしても、私立の大学には行けないという意味だと解釈しました。 自分の志望する学部の公立の大学もセンターの試験の結果を見るとかなり厳しいです。 しかし、公立に行かないと大学に通わせてもらえないと思ったら倍率は高いですが別の学部の夜学を受けようかと考えています。しかしまたこれを親に話すと「何を考えているんだ。」などと言われると思います。だから親には黙って夜学を受けようと思います。夜学でも入れるか微妙なところなので、後々受かって何を言われようが入ったもの勝ちだと思っています。 こんな事を言って呆れるとは思いますが、大学で勉強したいんです! こういう考えは自分勝手でしょうか?厳しいご意見を下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

あのー、逆の意味で厳しい意見をさせてください。 全部結論が出ていると思うのですが、如何でしょう。 ・成績が足りない ・予算が足りない ・一応私立も受ける(お小遣いで?) ・でも、入れないから夜学も受ける 何を迷っているのでしょう。 勉強したいのだったら、成績を上げるべきだし、 それに限界があるのなら、夜学で妥協するのが正解でしょう。 そしたら昼は仕事ができますよ。学費が稼げます。 勉強と社会勉強がいっぺんにできるんです。

その他の回答 (3)

回答No.4

人間はそうした制約がある時に、かえってがんばれると思うのです。 私立に行きたいのなら、まず自分で働いてお金を貯めて、そのお金で行くというのもひとつの方法です。 自分で働いて生活すればわかってくるのですが、どんなに子供を私立に通わせたくても経済的に難しいっていうことはあります。

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.3

あなたは親御さんとよく相談するべきです。 その前に心得ておくべきことがあります。 奨学金なんて簡単に借りられるものではありません。 そもそも借りた金は返さなくてはなりません。 奨学金の額なんてたいしたものではありません。 親の援助を受けられなければ、バイトをしながらの苦学ということになりますが、そもそも耐えられますか。 根気の受験料や受験費用だけでもかなりの額ですし、第一私立を受かったとしても、即座に入学金を支払わなければ、入学資格は取り消されてしまいます。入試当座は何かと費用がかかりますが、奨学金は時間的にも間に合いません。 「倍率の高い夜学を受ける」という意味がわかりません。夜学を受けても倍率が高ければ「受からない」はずです。合格できるのと入学できるのは別な話です。 >後々受かって何を言われようが入ったもの勝ちだと思っています。 合格は入学の必要条件です。しかし合格したからといって入学できるわけではありません。お金が必要です。だから、受かってもお金がなければ入れませんから勝ちになりません。 あなたは自分勝手なのではなく、家族間ののコミュニケーションが足りないのです。第一志望の大学に合格しに遊学する学生なんてほんの一握りです。大学のランキングは幸せのものさしではありません。親は「国立でなければ駄目だ」くらいのことはいいますよ。とはいえ一浪した上にセンターで結果が出せなかったのは、あなたの不始末です。正直に現状を父親に話してみればいいんじゃないですか。すれ違いだけでは不幸になるだけです。

回答No.1

「なぜ勉強したいのか?」「勉強して何を得たいのか?」など、勉強の先にある目的は定まっていますか? 純粋に勉強がしたいのであれば大学に行かなくてもできると思います。本を買ったり大学図書館に通ったり…「勉強したい」というわりには「公立が難しい…」というのは(よほど難関大学を目指しているのでない限り)矛盾しているようにも感じますが、いかがでしょう? 大学に行かずとも勉強なんていくらでも出来ますよ。あくまで「勉強」が目的なら…の場合ですが。