- 締切済み
仕事をどこまで自分でやるか、どこから人に任せるか(電器メーカー開発職)
電器メーカー技術職で4年目社員です。 仕事をどこまで自分でやるか、どこから人に任せるかで悩んでいます。 私は新卒入社後、機械設計業務を自身でこなしつつ、それ以外の業務(回路設計・耐久試験など)は派遣さんにやってもらうスタイルで仕事をしてきました。設計のスピードは決して遅くはないと思っているのですが、自分の負荷が多い分、仕事は遅くなります。また、担当テーマ数は現時点2つが限界です。 一方、同年代では4つ、5つの開発テーマをもっている人もおり、周囲の評価も高いです。彼らの仕事スタイルは、設計等の業務は派遣さんにやってもらい、自分はスケジュール管理に専念する手法です。 個人的には (1)自分で製品の形を考えて作ることで仕事の充実感が得られる (2)手に職を付けておきたい との理由から設計業務を取り入れたスタイルでやっているのですが、正直、多くの開発テーマを効率良く進める人たちを見て焦りを感じる自分もいます。ちなみに実際出世する人は多くのテーマをこなした人が多いようです。 他社の開発職のみなさんはどのようなスタイルで仕事をされているのでしょうか? また、技術系以外の方でも、私の仕事に対する考え方に対して何かしらのアドバイスを頂けると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
いい悩みですね。 昔を思い出します。 貴方と同じくらいの28~30才くらいのとき、10を超えるテーマを同時進行していました。 結論 「必ず自分の目で見て、意見を入れること」 スケジュール管理は他人の管理ではなく、自分が効率よく仕事をこなす事を考えてください。 つまりは自分の処理能力を上げること。 テーマ2つあっても右手と左手でやるわけではなく、プライオリティ(優先順位)を考えるだけのことです。 モノを触ったことの無い、試験丸投げの「なんちゃってエンジニア」にはならないように。 試験を頼むのもいいですが、必ず自分の目で確認をすることです。 そうしないと貴方が部下を持ったとき何も指導できなくなります。
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
1.設計業務を自身でこなしつつ、それ以外の業務は派遣さんにやってもらうスタイル 2.設計等の業務は派遣さんにやってもらい、自分はスケジュール管理に専念する手法 経験年数にもよるのではないでしょうか? 10年迄は1で10年以降は2がバランスが良いと思います。 しかし、1が苦手な人や2が苦手な人も居ますので、御自分の特性に合わせてやって行けばよいかと思います。 また、出世=管理職で有るから出世するには2の得意な人が多いのも仕方が無い所です。 私は質問者様の今の考えで間違っていないと思います。 管理職になったときに技術者の事がわかる管理者になれると思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 自分の特性を振り返りつつ、今後の仕事スタイルを 考えてみようと思います。 現時点、どうしても1.に偏っていますが、 出世よりも技術の習得を当面優先してみます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 試験投入に立ち会っていない時があります・・・ 今後は試験準備含めて、もう少し自分の目で見て意見も入れてみます。 プライオリティ付けがまだまだ甘いかも知れませんが、 不器用なりに身に付けていこうと思います。 しかしテーマ10以上はすごいですね。 元から優秀な方なのだとお察ししますし、かつ、良い上司や 相談相手から、仕事を学ぶ機会があったのでしょうか。 良いエンジニア目指してがんばります。