• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:偏微分の順序変更について質問)

偏微分の順序変更について質問

このQ&Aのポイント
  • (x,y)を独立変数とし、関数Fをそれぞれの変数で1回づつの偏微分することを考えます。この時、FxξとFξxの偏微分の順序変更についてはどうなるのでしょうか?
  • 偏微分の順序変更について、質問があります。(x,y)を独立変数として、関数Fをそれぞれの変数で1回づつの偏微分するときの偏微分の順序変更がFxy=Fyxとなることは知られていますが、FxξとFξxの偏微分の順序変更についてはどうなるのでしょうか?
  • 質問です。偏微分の順序変更について、FxξとFξxについての偏微分の順序変更は可能なのでしょうか?(x,y)を独立変数とし、関数Fをそれぞれの変数で1回づつの偏微分する場合、Fxy=Fyxが成り立ちますが、FxξとFξxも同様に偏微分の順序変更が成り立つのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

交換可能か否か以前に、まず、Fxξ という記号の意味をちゃんと定義する 必要がありますね。偏微分とは、多変数関数をひとつの変数について微分 するときに、他の変数は固定しておくことですが、その固定する他の変数 とはドレであるかを、きちんと決めておかないと、話が分かりません。 Fxξ = Fξx という式を考えるときに、F を x,ξ の二変数関数とみなして ξ を固定して x で微分するとかいうことは、たぶん意味がありません。 (x,y) ←→ (ξ,η) の変数変換が、相当タチの良いものであっても、 F(x,y) を x,ξ の関数とみなせるとは限らないからです。例えば、 x = e^ξ, y = e^η であるとき、(x,y) ←→ (ξ,η) は可逆で、しかも 双方向に任意回偏微分可能ですが、ξ を固定して x で微分することは 不可能です。 では、Fxξ は、x で微分するときには y を固定し、ξ で微分するときには η を固定するという意味でしょうか。 その場合、Fxξ = Fξx は成立するとは限りません。例えば、 F(x,y) = xy x = 2 u + v y = u + v で確認してみましょう。

その他の回答 (2)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

>Fxξ=Fξxという偏微分の順番の変更はおなじような理屈で成立するものでしょうか。 参考URLのYoungの定理(とその上の定理)、Schwarzの定理の条件を満たせば成立するでしょう。 満たさない場合は成立しないでしょう。 不連続点や定義域の境界などで成立しない場合が出てくるかと思います。 過去のログも参考になるかと思います。 http://okwave.jp/qa4238677.html http://okwave.jp/qa624892.html http://okwave.jp/qa2184247.html http://okwave.jp/qa2894943.html http://okwave.jp/qa3031892.html http://okwave.jp/qa4168891.html 参考URL http://www.ne.jp/asahi/search-center/internationalrelation/mathWeb/Differentiation/PartialDifferential2VarFnctn/HigherOrderDerivatives.htm

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

そのままでは意味不明なので, 合成関数の (偏) 微分と解釈するしかないのでは?