- ベストアンサー
エベレストについて
エベレストの頂上では一年中0度以下だから雪は溶けない。だったら積もった雪の厚さだけ頂上は高くなるはず。 なのに、なぜそうならないんでしょう? 教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず山の頂上の標高については,基本的に回答No.2で書かれている通りでよいと思います。 (積雪の表面の標高をはかった地形図というのを見たことがありますが,積雪状況を知るなどの特殊な目的のためですので,例外といっていいでしょう。) で,地面の高さは別にしても,エベレストの山頂に雪がどんどん積もりつづけて行くのではないか…という質問をお持ちかもしれませんので,それにもお答えしましょう。 といっても,私も行ったことがないので,推測です。 いくつか要因が考えられますが, 1) 回答No.1とも重なりますが,一旦積もった雪でも,強い風が吹くと吹き飛ばされてしまうことがあります(地吹雪=じふぶき=という)。 2) たくさん積もると,下のほうは重みで圧縮されて氷になります。これが氷河となって,谷の中を下のほうへゆっくりと移動して行きます。 3) 頂上はあまり広くありません。その回りはかなりの急斜面です。そのため,積もった雪は下のほうに移動して行きます。 4) それでも,本当の頂上付近はほぼ平らなはずだから,その付近に積もった分は,ある程度累積するのではないかとおっしゃるかもしれません。しかし,それが厚さ数メートル程度ならともかく,もし数十メートルにもなると,不安定になって崩れ落ちるでしょう。 (ピラミッドのてっぺんに,高さ数十メートルの氷の柱を立てるようなものです) といったことが関わっているのではないでしょうか。 ちなみに,もし広大な範囲にわたって,雪が数百~数千メートルの厚さに積もると(もちろん氷になります),その下の地面は,氷の重みで少しへこみます。少しといっても氷の厚さの3分の1ぐらいはへこみますから,やっぱり数百メートル程度にはなります。 (グリーンランド,南極大陸,また氷河期の北欧やカナダなどで実例あり)
その他の回答 (4)
- arikui
- ベストアンサー率43% (52/120)
エベレストは、今も造山活動によって少しずつ高くなっているといわれています。 しかし、風化で削られて高さが変わらないのだそうです。 実際、エベレストの頂上周辺は、かなり強い風が吹いています。 雪や氷も、強風で吹き飛ばされるので、標高に影響するほど積もることは無いと思います。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
なだれで崩れることもあるでしょう。
- humihiro2003
- ベストアンサー率16% (40/246)
kuma56さんの回答も正しいのではないかとは思いますが、 それ以前に、山の高さって、積雪量なんて関係無しに、 単純に山自身の地表の最高地点で決まるものだと思うのですが・・・? じゃないと、山の地形図は冬には“間違ったもの”となってしまう・・・・
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
もちろん、行ったこと無いので想像ですが・・・・ エベレストクラスの山の頂上では、必ずしも雪が上から降るとは限りません。 雪雲の方が低い場合もあり、横から降る場合もあります。 従って雪が降っても積もることなく、強風で吹き飛ばされてしまう事もあるでしょう。 また気温が0度以下でも、地面が必ず0度以下とは限らず、ひょっとしたら地熱で少しは溶けるのかもしれません。 さらに、雪や氷は圧力を掛けることによっても溶けるので、(気温等の影響も有るだろうが)沢山積もると下の方はその重みで少しは溶けるのかもしれません