- 締切済み
男女の違いですか?
喧嘩についてアドバイスをお願いします。 夫婦喧嘩でいつも妻のほうが興奮して大きな声を出したり怒鳴ったりします。 自分のほうは喧嘩になっても大きな声を出したり,怒鳴ったりすることはほとんどありません。 喧嘩の理由はさまざまで,自分が悪かったり妻のほうが悪かったりで理由はさまざまです。 自分は大声を出したり怒鳴ったりすることが喧嘩の解決方法になるとは思えないので 冷静になって話そうとしますが,妻のほうが興奮して大きな声を出したり怒鳴ったりします。 そんなときに自分は「そんな大きな声出さなくても聞こえてる,もっと小さな声で話そうよ」 とかいって落ち着いて話すようにいいますが 「大きな声を出させるあんたが悪い」といわれらちがあきません。 これからもいろいろな問題が起きるとはおもうけどそのたびに 大きな声を出したり怒鳴ったりして喧嘩する雰囲気がたまらなくいやでしょうがありません。 喧嘩になったときに冷静に話し合えるいい方法があったら アドバイスをもらえないでしょうか。 または,そもそも女性はカッとなりやすいから しょうがないってことであきらめるしかないのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
うちは逆です。 私が「ここは私が悪かった。ごめんね」と言って、場を少し落ち着かせるようにします。 少し冗談を交えて、分かりやすいように説明したりします。 主人は声を荒げて、私が傷つく言葉をわざと選んで言ったりします。 これは性格の差です。 うちでは「先に冷静になり、一箇所でもいいから、悪いと認めて謝れた方が偉い」とルールを決めてみました。 「言葉遣いが悪くてごめんね」とか「ちょっと言い過ぎちゃった、ごめんね」とか何でもいいんです。 先に謝られた方は、カッなってごめん、と謝る。 謝りあうと、少し冷静になります。 本当にヒートアップしているときは、そのルールも忘れちゃうみたいなので、どうしようもないですが…^^;
- garrrrrrrf
- ベストアンサー率16% (6/37)
まず第一に、これは個人のけんかの作法の問題であって、男女差ではないと思います。うちの場合、大声を出すのは夫の私のほうです。 ところで、私の知り合いの(年上)男性は、大声を出さない人なんですが、だからといって、怒りっぽくないわけじゃありません。あきらかにカッと来ているんですが、言い争いになって、声を荒げるのは、私です。これは私にももちろん原因があるんですが、それだけじゃありません。腹が立っているとき、彼は腹立ち紛れに、こっちが本気でムカっと来るようなことを、たぶんまちがいなくわざと、実にいやみな調子で言うのです。とても温和な私の友人が、彼に「何度同じ事を言わせるんですか!!!」と(20以上も年下なのに)大声を上げたということを聞いて、ああ、私にやったことと同じ事をしてるんだな、と思いました。 けんかという以上、大声が上がる以前の段階で険悪になり、お互い不愉快になっているはずです。そのとき、質問者さんは相手がカッとなると分かっていながら、まさにそこをついたりしていませんか? なぜそう思うかというと、「大声を出させるのはあなただ」と奥さんがおっしゃっているとの話だからです。もしこの推測にあっている部分があるとすれば、やり方が違うだけで、お互いに相手の嫌がることをやってます。だから、ある部分、どっちもどっち。けんかですから。 もし違うなら・・・私の勘違いです。ごめんなさい。
私も声大きくなりますね・・。普段から声は大きかったりするんですけど、ケンカしたときもやはり興奮状態ですから、そうなってしまいます。 私達夫婦の場合ですが、お互いにいいたい事をバーッと言うんですが、本当に解決しなくて、私は嫌になってもう黙ってしまいます。結局お互いに無視します。 私はその場で解決するというのが出来ない人です。というのも、熱くなってしまうと、ケンカをふっかけることしか出来なくなるんです。冷静さを取り戻せません。なので、元々話し合いはケンカの次の日にしたいんです。夫はそれがわかっているので、その日はお互い無視で、次の日私が落ち着いてからメールをくれます。 昨日のケンカではこう思ってた。でもそれは○○(私)のためを思って・・。一緒にいると幸せだし○○(私)の笑顔を見ているのが一番心が安らぐ・・どうのこうの。 とにかく長ったらしいメールを送ってきます。私は落ち着いてきているし、ケンカ後の割にはラブラブなメールなので、何だか怒りがサーッと引きます。私も自分の気持ちを全部メールで返しますが、気づくとお互いに謝って仲直りしてます。最近はずっとこのパターンです。私達夫婦にはこれが一番いいみたいです。 こういうのって、それぞれの夫婦で違うと思うんです。色んな方法を試してみてはどうでしょうか?何かいい解決方法が見つかるかもしれませんよ!
- pokoapoko5
- ベストアンサー率11% (4/35)
奥様は喜怒哀楽がはっきりしているんではないですか? 怒るときだけ大声上げるのではなく、嬉しいときも楽しいときも大声で 笑って また哀しいときは涙、涙・・・。まぁ想像ですが。 私はそうです。怒るときははんぱなく怒ります。冷静には怒れません。 でも発散できたら(言いたいこといえたら)後には何も残りません。 ネチネチいつまでも引きずるタイプではないという意味です。 いわゆる単純でわかりやすいんです。 頭で考えたことがそのまま口に出るんです。 冷静な人は口に出す前に考えるのでしょうが・・・ でもこんな自分のありのまま(醜い部分)を出せるのは家族の前だけで す。職場、ご近所、ママ友などの前ではどんな腹立たしいことがあっても怒鳴りません。 奥様にとってご主人は、何もかもさらけ出せる存在なんだと思います。 まぁ考え方ですが怒るのも怒鳴るのも愛があるからとおもいます。
- 1965yuuji
- ベストアンサー率14% (4/28)
そうですか。わかります。手がつけられなくなりますよね。女性は感情的になってしまってしまいますから。おそらくその場で話しあうのは無理でしょう。 その場はなんとかやり過ごして数日後頭が冷えてから冷静に話しをしたほうがいいのでは。それでもだめなら第三者に入ってもらうしかないでしょう。 健闘を祈ります。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
個人差だと思います。 女性だから、男性だから、というよりも。 奥様がカッとなるのには質問者様の言動が 火種になっていませんか? 無意識にバカにした発言をしているとか。 もしくは普段からスキンシップが足りてないとか、 奥様の気持ち的に満たされていない何かが 慢性的にあるとか。 カッとなる人に対しては ひとまず言いたいことをいってもらって 相槌をうち、気が済むまで爆発してもらって 少し落ち着いてから話をするのがいいのではないかと思います。 有り余るエネルギーを放出してもらって ちょっと疲れたくらいがそういう人にはいいのです(^^;) 自分の中で消化し切れないもやもやがあり その発散の方法を考える余裕もないから 怒鳴ったりするのだと思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
感情の表出方法には個人差がありますからね。 奥さんはカッとなると瞬間的に声を張り上げる形での表出になるんでしょうね。高ぶる感情が乗るというか。 それが周りにどう見えるか、どう聞こえるかまでの配慮はないんですよ。感情の通路が一方的に怒りでふさがってしまいますからね。 喧嘩の渦中にあれこれ言っても無駄ですよ。相手は感情的になってますから。一つには日々の平穏なコミュニケーションの中でお互いに無益な争いはやめようとか、怒鳴ったり大声を張り上げて渡り合うような喧嘩は自分も心苦しいから自分も気をつけるから君も直ぐに感情的に吐き出さないで冷静に穏やかにやっていこうよ、と優しいスタンスで伝えていく事でしょうね。奥さんだって、心の奥底ではそういう態度で良いとは思っていないはずですからね☆
夫婦に限らず、理解してほしいのに理解してもらえないもどかしさ じれったさがいらだちに代わるのは、そういう力関係があるからです。 上下の関係と思いの量です。 上司は部下に苛立ちをおぼえるけど、部下は上司に苛立ちません。 嫌な奴だと無視しますが、なんとかしたいと気を揉むのも部下の方。 熱い思い入れがあれば、つい熱くなって怒鳴ったりもします。 一方で、穏やかに話し合いができると思っているのは冷めた人間です。 やきもきしているのは、それだけ日ごろから悩んでいるのだと思います。 無関心だから、平気で交わせる。 質問者さまご夫妻は、奥様が上の立場、つまりご主人がお願いして 結婚して、結婚そのものにご主人はなんら不都合を感じていないのでは ないでしょうか。 それに対して、奥様は自分が優位な立場にあるにもかかわらず、期待した ものが何も得られない。そういう気分だと思います。 苛立ちは失望からはじまるのです。 いろんな部分でご主人が期待を裏切ってきて、それがいらだちにつながって いるのではないでしょうか。