- 締切済み
月のみかけの大きさ
月のみかけの大きさが日によって異なるように思うのですが、地球と月の間の距離は周期的に変化しているのでしょうか?天文年鑑に掲載されていますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
正円軌道ではないし太陽の重力などの影響も受けるため、地球との距離も変化しています。見かけの大きさは最大時と最小時で12%ほど違うようです。 http://kilkhor.cc.iwate-u.ac.jp/e-haku/kokabou/science2/2001/moon.html もっとも、一日二日で判別できるほど変化はしていないでしょう。
5円玉で確認できます。 月の周囲に一緒に見えるもの、角度、明るさによって、あたかも大きさが違うように感じられますが、実際は人が見てその差を確認できるほど変化はないようです。 特に、日没直後、東の山の向こうから上ってくる満月など、山の大きさと比較して、意外に大きく感じられます。 しかし、真上、空の真ん中辺りにあるときは、周囲の空の大きさに対比して、非常に小さく感じられるのです。 実際に確かめる方法があります。 5円玉を持って、腕をいっぱいに伸ばした状態で、まんなかの丸い穴に月を入れてみてください。 大きく感じられたときも、小さく感じられたときも、この方法で確認すると、どちらも、ちょうどすっぽり穴の中に月が入るはずです。 (実は、地球から見える太陽の大きさも、同じくらいだそうです) 僕もやっみて、びっくりしました。 気象条件、湿度や気温、大気面による光の屈折、距離の変化、その他色々な条件で、見える大きさは微妙に変わっているようですが、人間がすぐに分かるほどではないようです。
- RCnc
- ベストアンサー率36% (58/160)
天文年鑑には「月のこよみ」に地心距離として毎日の値が記載されています 2008年版ではP104~です ちなみに、天文年鑑2008年版によると近点月は、27日13h18m33s.102 と記載されています 朔望月が 29日12h44m02s.878 となっているので、満ち欠けに比べ2日ほど 短い周期ですね 追記 恒星月(公転周期)は 27日7h43m11s.559 となっています
- yo5h1
- ベストアンサー率29% (12/41)
確かに大きさは違うみたいですが 日単位では肉眼で確認できるレベルではないようです。 その日の空気の透明度、雲の有無、周りの景色によって 変化して見えるのだと思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214295202?fr=rcmd_chie_detail
お礼
メールをチェックできていなくて、 お礼がとても遅くなり、申し訳ありません。 非常に参考になる回答をありがとうございました。 このことに関する良い書物やHPなどありましたら ぜひ、お伺いしたいと思います。