• ベストアンサー

iPodに1,000曲入れる事は必要?

ラジオのパーソナリティーがリスナーの 「1,000曲入れています。」の投稿に対して 「1,000曲も入れる必要がかあるの?」と 1,000曲入れる必要が無いという意味の事を言ってました。 もう一人のパーソナリティーも笑いながら同意していました。 必要があるから、何千曲とか入るオーディオプレーヤーが売れているのだと思います。 パーソナリティーの方は、そこをよく知らなかったのだと 私は思うのですが、 でも必要が無いと思う人もいるという事だと思います。 そんな方々に、うまく 「必要なんだよ。」 と説明できる方法があれば、教えて頂けますか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.3

>「必要なんだよ。」と説明できる方法... 同じ事柄でも、表現方法を変えることによって受ける印象は大きく変わります。 1,000曲と言われると直感的に「多い!」と感じますが、たとえばCDの枚数に換算すると、ほとんどポップスの曲だとして、CD一枚に平均して12曲くらい入っていると考えれば、 1,000÷12≒83 およそ83枚分が入るということになります(もちろん机上の計算ですから音楽のジャンルで変わるでしょうが) 「うちにはCDが83枚あります。」と言う人に、「83枚も所有する必要があるの?」と83枚入れる必要が無いという意味の事を言う人がいたら、そこから先は人それぞれの価値観の問題でしょう。 言うまでもなく、音楽好きの人なら200~300枚持っている人も、あるいはそれ以上持っている人もいますよね。 蛇足ですが、私もそのラジオのパーソナリティーの発言は偏った考え方だと思います。ラジオのリスナーには音楽好きの人もいれば、音楽に興味の無い人もいるでしょうが、もう少し中立的な立場でコメントしてくれても良さそうなものだと思います。 そこまでやろうとは思いませんが、もしもそのラジオのパーソナリティーに宛てて、「ラジオの世界にはたくさんの放送局があり、それぞれの局にたくさんの番組がありますが、そんなにたくさん番組を放送する必要があるの?」と投書してやったらどんな顔をするでしょうね。(^ ^)v

bokeroujin1
質問者

お礼

ありがとうございます。 スペシャルな素敵な回答ありがとうございます。 説得力ありますねー。 いいですねー。 そうですよね、そうですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

24時間「1,000曲ライブ」って、ある程度有名かもしれませんが、相当特殊なケースだと思いますよ。 それに、最近の一般的なポップスだと、1,000曲で丸3日(72時間)以上の再生時間になると思います。 普通の人は寝ないといけないし、連続で1,000曲聴く、ということはまず無いでしょう。 ぶっ続けで12時間聴いたとしても、せいぜい百数十曲です。 私もその点に関してはそう思いますし、そのパーソナリティはそういうつもりで言ったんでしょうね。 でも、だからといって「1,000曲入れる必要が無い」にはなりませんよね。 私自身は、8,000曲以上iPod(Classic80GB)に入れてます。 携帯用というより、ほとんど車で聴いています。 旧nanoを使っていたときには100曲も入らなかったので、しょっちゅう曲を入れ替えていましたが、これだけ入ると、時々追加するだけでいいので、楽です。 「一日で聴けるのはせいぜい100曲くらいだ」としても、それ以上入らない、ということはその日に聴く曲を前もって決めて、それをiPodに入れる、という作業をしないといけません。 そして、その日はその中に入っている曲から選択するしかない、ということになります。 とりあえず何でも入れておけば、前もって何を聴くかを考えて選曲する必要もありませんし、自分のライブラリに入ってさえいれば、思いつきで聴きたい曲がその場で聴ける、ということです。 それ以外に、容量が大きいオーディオプレーヤーは曲だけ入れる、というだけでなく、最近の機種は長編の動画を入れることも可能です。 動画だと、一本で2GBくらいになるものもあるので、容量は多いに越したことはありません。 また、ストレージでバイスとして、大容量のファイルを持ち歩くのにも使えます。

bokeroujin1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にいたします。 ありがとうございました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.4

逆の向きから。 1000曲入るような音楽プレーヤーがあるとして、おそらくその1000曲って数字は普通に音楽データを圧縮(人の可聴域とされるデータ以外切り捨てたり)して入れた場合の数字だと思うんですよ。で、音楽好きな人の中には「携帯性のために音質を犠牲にする事は可能な限り避けたい」って人もいるはずで、そういう人は圧縮データに比べて10倍以上のデータ量になる無圧縮のデータ、そこまで行かなくても倍~3倍のデータ量になる「完全に復元可能な」圧縮データといった形式で収録してるんじゃないかと思います。 1000曲もデータ量が10倍なら100曲前後、さして余裕のある量とは思えません。そういう意味で、「1000曲入れる必要はないけど『1000曲入る』データ容量は必要」な人もいるんじゃないでしょうか。

bokeroujin1
質問者

お礼

新たな切り口の回答ありがとうございます。 実は私も氣になっていました。 子供にCDは聞かせるな!なんて発言も有る位ですし(それは極端ですが) CDに成った時点で、非可聴域はカットされてますからね。 宇多田ヒカルみたいに、超音波を出す歌手はどうなるんだ! アナログレコードやライブしかダメなのか? それでも、スピーカーや機材の出力特性とかあるし。 高音域が得意な歌手の生歌を聴いた事がありますが CDとの差に愕然としました。 大変ありがとうございました。

  • xKURO-69x
  • ベストアンサー率27% (112/406)
回答No.2

むやみに入れまくって、ランダム再生して 忘れかけてた曲が流れてきたときの感動を知らないのか という。

bokeroujin1
質問者

お礼

それ、それ、それ。ランダム再生。 タイムリーな曲が再生されて嬉しくて 「なんでやねん。」と、突っ込み入れたくなる事あります。 なんか、元気づけられたりします。 最近まで、ランダムを使った事ありませんでした。 最初は「こんなの必要なの?」と思ってました。 しかし、一回使ってその世界を知ると、もう手放せません。 それも、曲数があっての話。 スペシャルありがとうございます。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

まぁ・・人それぞれってことでしょうか。。 マメに曲の入れ替えができればそんなに必要ないでしょう。 再生時間・・。絶対連続で1000曲ってありえないですから。 それぐらいしか見当たりません。 必要性を言ったら事の根本は無精ができるからしかありえません

bokeroujin1
質問者

お礼

早速の書き込みありがとうございます。 しかし、質問に回答して頂けなかったのは、残念です。 >再生時間・・。絶対連続で1000曲ってありえないですから。 音楽好きの方ならあるのでは? 私は、数えた事無いですが、700曲位ならありますよ。 歌手の水木一郎さんの「1,000曲ライブ」有名ですし。 書き込み、ありがとうございました。

関連するQ&A