• ベストアンサー

主人を支えたいが・・・(長文です)

 ここ最近なのですが、主人が仕事を辞めたい、先が見えない、どうしたらいいかわからないとずっと言い続けています。仕事で失敗が増えたようで、自分の気持ちの持っていき方がわからなくなったみたいです。休みの日も仕事を持ち込んでやっているし、朝早く夜遅い(夜中)であることと、接客業(販売)でクレーム処理や人員削減のために仕事が処理できないことがたくさんあることもあり、辞めたいやイヤだとは毎度言っていましたが、それでも今回のように落ち込み方がひどくはありませんでした。(幸い人間関係は悪くありません)  今回は落ち込むだけでなく、自分の能力の無いことで自分を追い込んでいるし、いつもは泣かない人が涙を流して訴えるしで、私も励ましたり、周りの人に主人と一緒に相談に行ったりと色々してきましたが、それでも改善されることはありません。それどころか失敗するたびにもうイヤだ、仕事に行きたくないと言います。    失敗は誰にでもあるし、失敗を恐れて仕事すれば萎縮してまた失敗を呼びこんでしまうから、失敗したら小さいうちに対処すればいいし、他の上司に相談して対処する方法だってあるのだから1人で抱え込まないで・・と私はいつも伝えていますが、よくないことが続いているのですべてにおいてやる気もでないようです。(父親の経営している会社が倒産して多額の負債を背負ってしまった事や、どたばたしてる所に主人が転勤になってしまい新しい所での仕事がスムーズに進まない事や、健康診断でひっかかってしまった項目がたくさんあって再検査になってしまったことなどが続いてしまった)ただ、逃げてもどうにもなるわけじゃないのはわかっているので、それも逃げたいけど逃げれないというジレンマも感じているんだと思います。    私が出来る事は限られていますが、このように仕事がイヤで失敗が辛くてと自分を追い込んでいる主人をどうしたら負担を少しでも軽くすることができますか?私も聞くと辛いし落ち込んでしまいますが、主人と居る時は明るく振舞い、励ましながら話を聞いていますが、すでに3ヶ月そのようなことが続いていて私も限界になりそうです。  それと、仕事をしていく上でミスをしないようにするためにはどのようにしていますか?仕事をされている方で仕事上での何か良いアドバイスがあったら主人に伝えたいのです。  仕事をしていて、そんなことくらいで甘い!とおっしゃる方もいるかもしれませんが、欝っぽくなっている主人が心配で仕方ありません。  仕事を辞めさせて私が働いたら?という事以外でのアドバイスがありましたらお教えください。よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mohenjo
  • ベストアンサー率37% (125/335)
回答No.1

初めまして! 文面から、つらい状況は察して余りあるもの がありますが、回答者側には貴女方夫婦の年齢 (ハンドルネームの勝手な想像では30代半ば) 及び経済的背景、子供の有無等が判りません。 >仕事をしていく上でミスをしないようにするためにはどのようにしていますか? 私は多分、年齢的には相当先輩だと思えますし 今まで経理(財務)、総務、管理、営業と節操なく やってきて今も現役ですが、そんな秘伝は有りません。 何度も打ちひしがれて絶望に近い状況から、這い上がって 来た積りです。 >欝っぽくなっている主人が心配で仕方ありません。 その判断が間違いなければ、絶対に叱咤激励はタブーです。 スレの内容を完全に把握は出来ませんが、今後成り行きで 好転したり、何か突発的なきっかけで目の前の視界が広がる(ご主人の) 気配は非常に薄いと思います。 漠然としたレスで申し訳ありませんが、暫く休養され充電期間を 設ける方向にもって行かれた方が良いのではと思います。 現状のまま月日を重ねれば、貴女の支えに関わらず悪化していく 様に思えてなりません。

asuka1972
質問者

お礼

 お返事をありがとうございます。  私の詳細をかかず申し訳ありません。ご指摘の通り私は30台半ばで、主人も同じ年齢です。子供はいない状態で、子供を考えようとした矢先に主人の実家の会社が倒産し、その負債額を主人が払っていかないといけない状況になっています。(義父の持っている家土地などを売却しますが、その売れる状況によって負債額がどうなるかまだわかりません。なのでまだ負債の支払いが決定するまでは支払いはしないので、現在の生活は苦しい生活状況ではありません) >私は多分、年齢的には相当先輩だと思えますし今まで経理(財務)総務、管理、営業と節操なくやってきて今も現役ですが、そんな秘伝は有りません。何度も打ちひしがれて絶望に近い状況から、這い上がって来た積りです。  ミスをしない秘伝なんてありませんよね・・。私も正社員での仕事を色々やってきましたが、自分もそういう状況は何度もあり、その都度苦しんでも這い上がってきたんで、しない方法があるわけがないとわかっているんですが・・・。主人が何か変われる方法があるのならと思ったのでお聞きしてしまった次第です。  元々会社勤めはしていましたが、実家を継ぐ(今の仕事がイヤだったらやめて実家を継げば仕事があるから)という気持ちをずっと言い続けていましたので、その逃げ場所がなくなったことで気持ちのやり場がなくなったのかなと思ったりもします。  叱咤激励はしないようにし、休みの日は主人のやりたいようにしてもらっていますが、会社を休むのは有休があっても使えない所なので長期の休養をしてもらえないのが現状です。でも、主人と話をして少しでも休みをもらえないか相談してみたいと思います。  色々とアドバイスをありがとうございました。  

その他の回答 (4)

noname#87641
noname#87641
回答No.5

再度NO.4です。 私が強いなんてとんでもない! 実は、ダンナは転職した時、慣れない環境からか軽いうつのような状態になり、 私がしっかりしないと…とがんばりすぎて、今度は私が同じようにしんどくなり、夫婦で心療内科に通っていたんです…(^_^;) 仕事の事だけではなく、義実家の事など原因は他にもあるのですが… なので、質問者様のご主人の事も人事ではない気がして… 私が読んでいる本は、自己啓発のような立派な本ではなく、横森理香さんの「35歳からの女道」っていう本です。 30代って、すごく色んなことで悩む時ですよね。 仕事、家庭、子育て等… でもこれも自分を成長させるための壁だと思って、いい40代、50代を迎えるため、乗り越えていきたいですね。

asuka1972
質問者

お礼

 遅くなってしまい申し訳ありません;; 何度もありがとうございます。 回答者様も色々と大変だったんですね・・軽々しくお強いだなんて言ってしまい、本当に申し訳ありません;;  本当に悩むことがこの年になってどかっと出てしまいましたが、いい40代50代を迎えれるように乗り越えていけたらいいなと思います。  頑張っていきます。本当にありがとうございました。

noname#87641
noname#87641
回答No.4

ご主人の辛い気持ち、お察しします。 asuka1972さんのできることは、ご主人を信じる事ではないでしょうか。 まだまだ、30代。なんだってできます。 ご主人は何もかも背負いすぎておられますね。 その負担を軽くしてあげたいですよね。 >失敗は誰にでもあるし、失敗を恐れて仕事すれば萎縮してまた失敗を呼びこんでしまうから、失敗したら小さいうちに対処すればいいし、他の上司に相談して対処する方法だってあるのだから1人で抱え込まないで・・と私はいつも伝えていますが 確かにおっしゃるとおりですが、落ち込んでいる時は「そんな事わかってる!」と思ってしまうかな… また、asuka1972さんの仕事を辞めて欲しくない気持ちが、伝わってしまっているのでは。 もちろん、ご主人自信も辞めたくても辞められない状況だから、こんなに悩んでおられるのですよね… 私の主人の話ですが、30歳で仕事を辞め、通信教育で資格を取り、 現在その資格を生かして、仕事をしています。(自営) その間、私が働いていました。(パート) まわりからは、「よく、仕事を辞めるの許したね」と言われましたが、 不思議と不安はありませんでした。 幸いすぐに、資格がとれましたが、主人は高校中退で、その資格とは全く違う仕事についていました。 私は、主人が前の仕事をしていようが、資格がもし取れなくってもかまわないと思っていました。 自営業になったいま、「サラリーマンの方が良かった」とぼやいていますが、私はそうなってもかまいません。 なぜだか、結婚前から「この人は何をしてでも家族を食べさせてくれる」みたいな、生活力を感じていました。 もちろん「食べさせてもらう」と言っても私も一生の資格をもっているので、いざとなったら働きます。 スミマセン。。。私の話ばっかりになってしまいました。 ミスの原因は1つではないと思います。 私の職場では“事故報告書”というのをかかされますが、そのミスは、いつ?どこで?どのようにしておこったか? その時の他のスタッフの配置は?その時どんな行動をとったか、 今後ミスを起こさないための対策…のような。 今読んでる本にこんなことがかいてありました。 「その身に起こる物事はすべて、その人の発信した振動波と似たものである」 「いいことも、悪い事もすべて、その人の「思い」が、(意識していなくても)現象として現れている」 今、ご主人と質問者様はまさにこの状態ではないでしょうか。 ネガティブな事を思っても口にしない!その分、ここでいっぱい愚痴ってください(~_~;) といっても、私も日々不平不満だらけなんですけどね(^_^;) まとまりのない文章ですいません。 いい方向に向かう事を祈っています。。。

asuka1972
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。 私の言った一言は確かにわかってるよ!といわれてもおかしくない言葉ですよね・・・。私の中にある気持ちを主人はわかっててもっと負担に思ったとも思います。私は正直仕事を辞めてほしくないです。頑張ってほしいんです。でも欝っぽくなっている人に叱咤激励は出来ないと思っていたので、このくらいの感じで言うほうが負担にならないのかなと思ってしまったんです。黙って話を聞いていても毎日言われると私も言い方に困ってしまいどのように接していいのか本当にわからなくなってしまいました・・・。  回答者様はとてもお強いのですね。ご主人を信じてやりたいようにさせてあげる姿は真似ができません。私にもこのような強さがあったらと 思わずにはいられません。  あと今読まれている本があるとおっしゃっていますが、もしよろしければその本を教えていただけませんか?主人が昨日自己啓発本でも何でもいいから読んで自分を見つめなおしてみたいといっていたんです。 私も読んでみたいと思いましたので、どうかお手数ですがよろしくお願いします。  たくさんのアドバイスをありがとうございました! 

  • net_
  • ベストアンサー率22% (55/240)
回答No.3

旦那さんは、涙を流して辛いことを訴えている状況から、 限界に近いのでは…。 例えば、あと半年とか期限を決めて、 その間頑張ってみて、無理なら次の転職先を探してから辞めるとか、 先のことについて話し合ってみても良いと思います。 いくら励まして、その場をしのいでも、うつになって働けなくなってしまえば、本末転倒です。

asuka1972
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。  回答者様のおっしゃるように主人も限界に近いのかもしれません。  私としては今後背負うことになる負債のことも考えたら主人に今の場所で頑張ってもらいたいのですが(年収もそこそこ高いので)、働けなくなってしまったことを考えたらそれも怖いと思いました・・。  すぐに私の中で転職を勧めるのは出来ないですが、少し考えてから答えを出したいと思います。  色々とありがとうございました。

noname#107565
noname#107565
回答No.2

景気さえ好調ならば、転職を勧めてもいいのですけど「新卒者の内定取り消し」なんていう事態が報じられている状況では、転職はとても難しいと思います。 現実、年を取れば取るほど条件は悪くなるので、今は多少収入が少なくても、そのうち景気がよくなったら…は無いと思ったほうがいいです。 >主人と居る時は明るく振舞い、励ましながら話を聞いていますが、 >すでに3ヶ月そのようなことが続いていて私も限界になりそうです。 まずは、あなたがストレスの発散を上手にして、自分自身のケアを忘れない事だとおもいます。 どうも「よくないことが立て続けにおきて、どうしようもない」と言う時期は人生に1度や2度は起こってしまうようです。(非常に運が良く、そのような試練を受けない人も居るようですけど…) その苦しみが、将来の為になると信じるしかなさそうです。 「人生は、最後に良い事と悪い事とのバランスや帳尻がちゃんと合うようになっている」と信じて、人生の運勢デフレスパイラルをなんとか体と心を壊さないように過ごすしかないんだと…。 ご主人、ほとんど休みも取れないのだと思われますが、できるだけ家にいるときは気持ちを和ませられるようにしてあげるしか、ないんだとおもいます。休みが取れるのであれば、リフレッシュできるように好きなことをやらせてあげるのもいいと思いますけど。

asuka1972
質問者

お礼

 お返事をありがとうございます。 >景気さえ好調ならば、転職を勧めてもいいのですけど「新卒者の内定取り消し」なんていう事態が報じられている状況では、転職はとても難しいと思います。現実、年を取れば取るほど条件は悪くなるので、今は多少収入が少なくても、そのうち景気がよくなったら…は無いと思ったほうがいいです。  そうなんです。私も転職はしてほしくないんです。今の職場では、周りの環境からみても恵まれているほうで、役職も上ですし休みも家で仕事をしたりしているとはいえ必ず休みはあるので、仕事の内容がイヤという以外は主人も文句は無いようです。ただでさえ30半ばという年齢をふまえても、一度辞めてしまえばもうこのような仕事には就けないと思っています(私自身も苦労した経験があるので)。  回答者様のおっしゃるように、主人には悪い事ばかりは続かないし、必ずいいこともあるから一緒に元気だしていこうと励ましているんですが、同じ事を何度も言ってるとかえって追い詰めるようで自分も辛くなってしまいます。私もここが頑張りどころですが、主人にはもう少しリラックスしてもらえるように環境を作らないとダメですね。  アドバイスをいただき本当にありがとうございました。