• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害者就労支援センターを介しての就労活動について(既に登録者です))

障害者就労支援センターでの就労活動について

このQ&Aのポイント
  • 30歳代の女性が、障害者雇用として働いていた事務の仕事を休職後に退職した経緯について質問しています。
  • 退職後、主治医からは「長時間はまだ無理だけど就労は可能」とのお言葉をいただき、1年かけてでも職業訓練を受けたいと思っているようです。
  • しかし、再就職のためにハローワークから別の訓練を受ける方法や、支援センターの担当者を変更する方法について質問しています。同じ精神障害や心の病気をオープンにして就職活動された方の意見を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamaba
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

他の圏域の障害者就業生活支援センターに相談してはどうですか?? そこから紹介してもらえればいいですし、 そこでその旨をお伝えすれば・・・ 相談員やカウンセラーは相性です。自分の話が一番伝わる人を捜されてはどうですか?? ・・・それと守秘義務を守ってもらうようにいうことですね。。。。 それもこれも決めるのはあなたなのです  がんばってください ダメな原因をさぐるのでなく、うまくいったこと、うまくできそうなことからすこしづつはじめてみてください

yuko0401
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >他の圏域の障害者就業生活支援センターに相談してはどうですか?? ああ、その手があった…。 というのも「東京多摩部」と書きましたが、限りなく神奈川県に食い込んだ市に住んでまして、前職以外すべて神奈川県にある会社で働いてるのです。 辞めた会社は合同就職面接会で採用されましたが、当然東京の隣市との合同なので「通えない、遠い」という会社が多かったのも事実です。訓練センターなども同様です。 もちろん明日、市内の就労支援センターにはできれば世話になりたくない、その理由をはっきり伝えるつもりです。それでもやっぱり…と言われてしまうのではないかと不安でした(1ヵ月くらい登録を拒んで就職相談してたのですが、毎回登録を勧められて渋々、という感じだったので、またそうなるのではないかと)。 例の担当者は「ダメな点」ばかり指摘してたと今は思います。家族が不信感を抱いたのもそれが理由です。女なのに機械いじりが好き、接客経験があるので普通に外に出る分には何の支障もない(広場恐怖もない)、ということを自信持っていきたいと思います。

yuko0401
質問者

補足

補足という形でお伝えしたいと思います。 昨日ハローワークに行ってきて、まず自己都合が会社都合にくつがえる可能性が高いことを指摘されました(私が話した内容と、離職直前の給料が異様に低いため)。退職後病症が軽減されたのならそちらの方で通るかもしれないとの事で、明日主治医に頼んできます。 あと就職支援センターのお話をしたところ、やはりまだ精神障害は狭き門らしいのか「大手企業はたくさんの障害者を抱えているのでジョブコーチがいるといないとで採用が別れる場合もあるが、中小企業レベルならあまり問わない。登録者はむしろ少ない方」とのことで、年末ということもあり今年いっぱいはハローワークのみでの求職活動に専念しようと思います。やはりジョブコーチとの相性のことを話されてました。 ただ「病症を隠されて探される方のほうが多いが、yukoさんの場合は難しいのでは…」と言われたのでかなりの長期戦になると思うときついです(最悪給付期間が切れたら就職を諦めます)…親許なので路頭に迷うことだけはありませんが、労働禁止されてる訳でもないのに社会的にダメな人のような気がして。 でも一般の方も大変なようですので、今度こそ本当に理解してくれる会社を見つけたいと思います。

関連するQ&A