- ベストアンサー
化学反応式について
初めてgooを使うもので、失礼があったらすみません。 エタノールC2H5OHでタンパク質を沈殿させる時におこっている、化学反応の式をおしえていただけませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タンパク質は、長い長い紐のようなモノです。 その紐に、水溶性の官能基がついているため、水に溶けることができます。水溶性の官能基は、水分子と水素結合をして、溶け込んでいるわけです。 エタノールは、水ほど極性が大きくないため、水ほど大きな水素結合力はありません。 そのため、タンパク質は、疎水性(水を嫌う)官能基を外側に、水溶性の官能基を内側に、丸まってしまいます。そうなると、沈殿してしまうわけです。 分子は変わらないため、化学反応式には表すことができない反応となります。現象としては「変性」と呼ばれています。 丸まる際に、脱水縮合するものがあり、その場合は、化学式に表現できることになります。
その他の回答 (1)
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
回答No.1
広い意味では化学反応ですが、普通の意味では化学反応では無いと思います。 タンパク質の分子式自体は変化が無く、タンパク質内部の水素結合などの結合が変わり、分子の構造が変わるのでしょう。 ※質問のタイトルはもっと具体的にわかりやすいものにした方がいいです。 今回の質問なら「タンパク質変性における化学反応式」とか。 タイトルだけ見て、自分に答えられそうかどうか判断するので。
質問者
お礼
ありがとうございます。 つまり・・・アミノ酸どうしの水素結合が切れることで変性がおこっているということでいいのでしょうか。 アドヴァイスありがとうございます。 以後、気をつけます。
お礼
ありがとうございます。 沈殿は丸まったものだったのですか!切れただけだと思っていました。 変性ですか。もう一度調べてみます。ありがとうございます。