- ベストアンサー
化学反応式を論理式で解く方法とは?
- 化学反応式を論理式で解く方法について説明します。
- 具体的な化学反応式を使って、解法の例を紹介します。
- 化学反応式を論理式で解くためのロジックを解説します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんなに深く考える必要もなさそうだけど? 簡単にいきましょう? P:MgO,H2,C,O2 がある Q:H2CO3が生成できる。 P⇒Qで 単純に行けばこういうことでしょう? 後は、P1:MgO+H2 → Mg+H2O P2:C + O2 → CO2 P3:CO2 + H2O → H2CO3 こうしておいて、 P=P1∧P2 ってやって、 Q⇔P3 として、 P1∧P2 ⇒ P3 は条件だから、 P⇒Q といけませんか? 安直過ぎるかな? m(_ _)m
その他の回答 (2)
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
化学反応式を論理式で考えることはできません。 「合成できる」としていますから反応が起こることが前提です。 化学反応式を書くことができる(原子の数が合っている)ということと反応が起こるということは別のことですので論理式の対象にはならないのです。 CuSO4+Fe→Cu+FeSO4 (1) FeSO4+Cu→Fe+CuSO4 (2) 原子の数が合っているということで言えば(1)、(2)は対等です。 しかし(1)は起こりますが(2)は起こりません。 2つの反応式を組み合わせてできる反応式に対応する反応が実際に起こるということも言うことはできません。 「反応(1)は起こる」、 「反応(2)も起こる」 「反応(3)は反応(1)と反応(2)を組み合わせたものである。」 したがって 「反応(3)は起こる」 ということは成り立ちません。 >MgO + H2 → Mg + H2O C + O2 → CO2 CO2 + H2O → H2CO3 CO2を水に溶かせば水の中にH2CO3ができます。 CO2はCを燃やせばできます。 でもCO2を溶かすための水をわざわざMgOから作ろうと考えるでしょうか。 どこにでもある水をわざわざMgOと水素から作ると考えるのは馬鹿げています。 1Lの水を作るとしてMgOはいくら必要でしょうか。H2はいくら必要でしょうか。H2Oの回収はどのようにしてやるのでしょうか。 簡単に手に入る物質をわざわざ難しい手順で手に入れようとしているところがおかしいところです。 #1にある >多分これでは収率が悪いのでMgOの登場となるのでしょう。 は全くの見当違いです。 MgOをH2で還元する反応は式を書くのは簡単ですが起こすのがむちゃくちゃ難しい反応です。普通は起こらないと考えていいものです。(起こるか起こらないかを試してみるというのも1つの道筋ですが道具立てだけでも大変なものになります。気体の水素を充満させた中にMgOを置くだけで反応が起こると考えているのであれば明らかに誤りです。起こりません。MgOはセラミックスの材料です。ものすごく安定な物質です。) アルミニウムよりもイオン化傾向の大きい金属はすべて融解塩の電気分解で作っています。 普通の精錬による還元ができないからです。 金属Mgを水に入れるとゆっくりと反応して行きます。泡がぽつぽつと出ます。 Mg+2H2O→Mg(OH)2+H2 フェノールフタレイン溶液をいあらかじめ加えておくとゆっくりと赤く色が付いてきます。高温の水蒸気を金属のMgに反応させると Mg+H2O→MgO+H2 が起こります。 これらは高校の化学のレベルです。 「合成できる」の意味を「反応式を書くことができる」という意味だというのであれば ただの数合わせですから論理の対象にはなりません。 おまけ 水の中にはH2CO3ができます。 でもこれを「H2CO3が合成できた」とは言いません。 H2CO3を取り出すことができません。 簡単な物質が反応によって生じる場合には「合成できた」とは言わないようです。 C+O2→CO2 2H2+O2→2H2O でCO2やH2Oが「合成できた」とは言わないはずです。
お礼
確かに仰る通りかもしれません。 しかし、こちらも言葉足らずだったのもあるかもしれませんが 論理的に解けると仮定するのが前提でありますし、何よりこれだと問題が成立しないので・・・。
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
MgO + H2 → Mg + H2O C + O2 → CO2 CO2 + H2O → H2CO3 辺々足し合わせて MgO + H2+C + O2+CO2 + H2O→ Mg + H2O+CO2+H2CO3 両辺で共通のものを消すと MgO + H2+C +O2 → Mg +H2CO3 よって、 >MgO、H2、C、O2があればH2CO3が合成できる。 H2CO3を合成するだけなら、水煮炭酸ガスを溶かせばよいので CO2 + H2O→ H2CO3 多分これでは収率が悪いのでMgOの登場となるのでしょう。
お礼
大変、参考になりました。 化学反応式を完璧に扱おうと考え過ぎていたようです。 有難うございました。
お礼
とても参考になりました! 深く考えすぎていたようです。 有難うございました。