- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宝厳寺拝観のマナー)
宝厳寺拝観のマナーと奉納方法について知りたい
このQ&Aのポイント
- 宝厳寺拝観のマナーとはどのようなものなのでしょうか?また、奉納方法についても教えていただけますか?滋賀県琵琶湖にある宝厳寺に拝観しにいく予定ですが、正しいマナーで訪れたいと考えています。
- 神社の参拝との違いや注意点も知りたいです。私は岐阜県に住んでいるため、檀家ではありませんが、お酒などを奉納することは失礼ではないでしょうか?また、奉納の方法やお気持ちを表す方法も教えていただけますか?
- また、宝厳寺の縁日についても知りたいです。公式サイトでは15日と18日が縁日と書かれていますが、具体的な縁日の様子や特別な行事はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
竹生島の宝厳寺ですね。 竹生島には、宝厳寺と都久夫須麻神社があります。 拝観のマナーということですが、お寺ですので、おロウソク、お線香をあげて、手を合わせる、(間違ってもお寺ですので手を叩かないように、時々、神社と間違って柏手を打つ方いらっしゃいますが、)これがお参りの作法となるのですが、お尋ねのご奉納です。お酒やお餅、お菓子など檀家さんでなくてもお供えはできます。寺務所の方へ、御本尊大弁財天様へお供えください、と、依頼されるといいと思います。 もしご祈願等されるのであれば寺務所へ申し出れば、受け付けてくれるので心配いりません。 15日は弁財天様の御縁日で、18日は観音様の縁日なのですが、あいにく、この縁日に参加したことがないので、様子はごめんなさい。わかりません。ご参考になれば幸いです
お礼
ありがとうございました。 安心して、地元のお酒を奉納することができました。 25日に行きましたが、参拝客は少なくなく、御縁日のときはどんなに人が多いかと思いました。 おかげでとてもよい思い出になりました。ありがとうございました。