- ベストアンサー
照明をネットで買いますか??
新築にあたり、照明を検討してます。 業者に任せるには35%OFFですが、ネットだと56%OFFになります。 業者に聞いたところ、ネットで買っても取り付けはしてもらえるようですが、後で不具合があっても保障はできない(もちろんのことですが)ですよって言われました。 皆さんならどうします?? 標準仕様のものより、自分が選んだものは値段が上がり、少しでもコストを抑えようとするとネットで買う方が、2~3万ほど違います。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
3の方の意見の通り、建築屋が照明について知識が少なく、照明器具のコーディネーターでも建築について(図面が読めてない)詳しくないことが現実にあり、提案のままではいま一つということもあるのが現実です。 よく、確認して購入してください。 自分でネット購入する場合はそういうリスクがひとつめです。 一番確認が必要なのは取り付け時にすでに作動不良がある時です。 責任の所在を明確にすることも必要ですが 交換時に来てもらうのに工賃がプラスかかります。 2~3万けちって損をしないように下調べをしてください。 しばらくしての故障なら1年はメーカー保証をということになるでしょう。 事前の確認の上でネットで購入は賢い方法でしょうが、やみくもに購入はトラブルのもと。今回のように情報をよく集めて購入してください。 ちなみに私は建築士でコーディネーターなので自分の家のは自分で選択し安いところで購入できるので皆さんの成功チョイスを祈るばかりです。
その他の回答 (7)
- fuji812
- ベストアンサー率36% (40/110)
>自分で取り付け可能なシーリングとかは自分でつけても問題ないものでしょうか?? 問題ありませんよ。 簡単に言えば、今住んでいる家から引っ越しの時に器具を持って行きます。というのと同じ事。 深く考えない(笑) おかしなところがあれば、口は悪いかもしれませんが指摘してくれますよ。 どうせなら、自分で買う器具も電気屋さんに買おうと思っている器具のカタログでこれにしようと思うんだけど?って聞いてもきちんとアドバイスくれます。 この場合は自分で全ての器具を買わない場合です。 要は電気屋さんでいくつかの器具を買ってしまえば、その家の電気はその電気屋さんの作品と他人は見ます。 そこにもしも場違いな器具があれば電気屋さんのセンスを問われることもあるからです。 また、時間の都合さえ付けば、電気屋さんのおられる時間を聞いて、自分の着ける器具も取り付けるなど、人間関係作ってしまえばあなたの付けた器具でおかしな物も全部面倒見てくれますよ、きっと。
お礼
<簡単に言えば、今住んでいる家から引っ越しの時に器具を持って行きます。というのと同じ事。 深く考えない(笑) といわれるとなるほどって思っちゃいますね☆ ありがとうございました。
専門業者は 貴方の家のクロスの色・部屋の大きさ・使う用途で照明の光の色や電気照明容量・適正場所・吹き抜け取付・照明器具の光出るイメージまで判って選んでます。 脱衣場やトイレの中まで理解して選んでるのですけどね。 その手間と知識分が利益で若干高いのです。 数万円ケチルより プロに任せましょう。
お礼
ありがとうございます。 はじめから標準仕様で照明まで決まっているので、部屋の大きさや色等から選んだものではないので、やはり好みのものでないものもあります。となるとやっばりネットでって思っちゃいませんか??
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして 拙宅では、照明のタイプによって変えました。 埋め込みや直付け高所は、工務店さんにお願いしました。 一方でシーリングやペンダントなど、接続ソケットで済むものは 工務店さんにソケットまでしてもらい、 後は自分でつけました。
お礼
ありがとうございました。 言われるとおり、自分でつけれる照明は自分で買ってつけようかとも思っているのですが、他の方々が言われるように不具合があった場合を考えると少し怖い気もします。 kuku82さんは自分でつけたものは不具合とかなかったのでしょうか??
- fuji812
- ベストアンサー率36% (40/110)
ネットで買ってもいいです。 取付に関して業者さんに頼むと、一箇所だいたい2000円~25000円の工賃となります。 手間賃1日8時間20000円で、1箇所取付時間45分~1時間必要です。カチッと取り付けるだけと思いますが設置場所への配送?、組み立て等必要です。ゴミ処理も出てきます。 ですから、一箇所あたりこのくらいの金額になります。 そのことを考慮して、金額算定してみて下さい。 自分で買うのが安いか、電気屋さんが安いか。安い方を選択したらいいでしょう。 取付を自分でした場合の設置不具合は業者さんは責任を持つことができないのは当たり前ですよね。 職人さんは、話し下手な人が多いのでそう言った言い方になることがしばしばです。 要は、実際は高くないのに高いと言われるからです。 見積に機器代金と取付工賃を分けて書けばいいのにしないのが原因かもしれませんが。 電気屋さんと話し合ってみるのがいいでしょう。 取付だけならいくらでしてくれる?って感じで。 これなら、不具合は電気屋さんが見てくれます。 商品自体は買ったお店がしてくれるでしょう。 職人さんのいいところをあと一つ。 機器のちょっとしたトラブルは電気屋さんが直してくれます。 保証期間ってありますが、職人さんは自分の作品になるわけですから、ちょっとのことなら金銭請求はしてこないです。 アフターフォローの一環と思っていますから。
お礼
ありがとうございます。 詳しくわかりやすいです。 取り付け工賃も含めるとやはり業者に頼んだ方が安いのかな・・・ 自分で取り付け可能なシーリングとかは自分でつけても問題ないものでしょうか??
- kouji339
- ベストアンサー率0% (0/14)
新築で照明をネットで買いました。 ひとまず、ネットで平面図を送って全体的な見積もり、プランをもらってそれを参考にしながら照明のカタログで個別にすべて検討しました。 工務店への取り付け料を支払っても、10%以上は安上がりでした。 (工務店経由だと、取り付け料込みで35%オフ、ネットの場合は取り付け料含まないで5x%オフなので、結局50%弱オフ位になります) 1、2カ所はちょっと器具の選択をミスしたかなとは思っていますが、工務店に頼んでも同じ思いはしたと思うので、今回の方法は満足しています。保障はどのみち1年はあるし、そんなに故障する訳でもないので割り切っています。
お礼
ありがとうございます。 見積もりしてもらうと安心ですよね。 大体どこのショップも無料見積もりしているみたいですしね☆ もう少し調べて検討してみます。
- muchyo
- ベストアンサー率57% (58/100)
ハウスメーカで購入する照明と、ネットで購入する照明の品質は全く同じです。故障についてですが、照明は「光る」という単純な電気製品であるため、数年で故障する可能性は極めて低いです。また、ハウスメーカの無料保障については、通常2年しかありません。2年以降の故障ならどっちみち修理費が必要になります ハウスメーカの保守範囲を確認しておく必要がありますが、ハウスメーカが保障しないといっているのは照明そのものであって、その他の配線等については通常保障範囲となります。 あとは、質問者様が節約できる金額と保障を比較し、どちらを優先するかによると思います。ちなみに、私は第2種電気工事資格保持者しか取り付けれない照明については、ハウスメーカに頼み、その他の照明は自分で購入し取り付けました。 少し話がそれますが、ネットで購入するより、電気野街で見積もりを取ってみてください。ほとんど値段は変わりません。ネットで買うより少し安心して購入できます。
お礼
ありがとうございます。 説得力のある回答で心が揺らいでしまいます・・・ 電気野街かぁぁ・・・うちは田舎なので近くにぬわぁぁい(><) 秋葉原とかですよね?? 近いと便利なのになぁぁ。
- corkwood
- ベストアンサー率12% (62/508)
ネットで買いましょう。 あなたの選択は、あなたの権利です。ね。
お礼
ありがとうございます。 もう少し悩んでみます。
お礼
ありがとうございます。 取り付け時の作動不良はどちらが問題化っていうのは微妙ですね。 照明そのものが駄目なのか配線の問題かわからないですもんね。 もう少し調べてみてから検討します☆ 建築士でコーディネーターだなんて・・・ うちのもコーディネイトしていただきたい(><)