• 締切済み

友人が公務員試験を受けると言い…

自分の友人にこれから公務員試験を受ける人がいます。その友達は現役の時、法政や日大といった偏差値もけっこういい大学に受かってるにもかかわらず「早稲田に落ちたことがくやしくて浪人する」と言って浪人しましたが1浪目でもまた落ちたので2浪したそうなのですが途中で大学に行くことをあきらめ公務員を目指すことにし専門学校に入ったのですが、教えてもらえる内容があまりにもひどすぎたらしく、専門を辞め別の予備校に入ってアルバイトをしながら勉強しています。その友人と話をしたのですが22歳になれば国2や地方上級など上の試験が受けられると言ってました。しかし、面接で浪人していたとはいえ大学に行ってない言わば空白の2年間があり、専門を半年で中退、職歴なしのフリーターであることを非常に気にしています。なので面接での経歴で専門中退は書かずフリーターで通すと言っています。バイトはいろんなことをやってきたからそれを話すとも言ってます。そして、高校のときからボランティア活動をいくつかやってるみたいで、自分の受けたい市のボランティアや活動にもこれから積極的に参加してアピールできるところをいっぱい増やして志望動機がうまくできるように頑張ると言ってました。自分は「隠さないでうまく頑張ってみたら」と伝えましたがスルーされました。やはり、この経歴だと筆記で高得点が取れたとしても面接でアウトになってしまうんですかね??友人は頭はいいし勉強し始めればかなりやる人なので筆記は問題ないと思うのですが、面接を非常にきにしてたので心配になりました。似たような境遇で合格または受験を経験して合格なされた方などの意見をぜひ聞きたいです。

みんなの回答

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.1

官庁や自治体によって革新的・保守的のカラーがあります。保守的なところへ出向けば、採用担当者も普通に大学4年真面目に勉強してきた人を採用したがります。異色の経歴と熱意を買ってくれそうな職場を探すことです。 ただし「飽きっぽい」はマイナスに働くことが多いです。なぜ学校を辞めたのか、ということをもっともな理由をつけて説明できることが肝要です。なお面接官がしっかりしていれば、経歴を隠したところでまず間違いなくバレます。官庁・自治体等によっては、嘘をつくことを大変嫌がるところもあるので注意が必要です(逆に「嘘も方便」が通じるところでは馬鹿正直はダメかもしれません)。