- ベストアンサー
カスピ海ヨーグルトの保存方法
カスピ海ヨーグルトの保存方法を教えてください。 友人からカスピ海ヨーグルトを分けてもらいます。 前回は3か月でだめにしてしまいました。 保存方法や、駄目にしないように注意事項を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう何年も前からヨーグルトを作っています。 私がしている事は タネ菌からヨーグルトを増やす時は容器やスプーンは熱湯消毒、 後は固まるまで待つ…やっているのはこれだけです。 夏の暑い時は夜寝る前に作り、 冬温度が上がらない時は日中に作ります。 お昼作るのを忘れた場合は夜作りますが、 タオルで保温するかポットの近くで発酵させます。 それとタネ菌は1年に2回変えます、 タネ菌にしてから時間が経ったもので失敗があってはいけないので。 http://www.caspia.jp/ 私はその都度阪神百貨店で購入していますが、 確か通販もあったはずですので。 カスピ海ヨーグルトのサイトです。 http://stein.fc2web.com/ それと例え時間が少し経って上部が通常の色でなくても、 熱湯をくぐらせたスプーンで掬い取り捨てます。 残ったもので次のヨーグルトは出来ますよ、 ダメだと捨てずやってみて下さい。 住まれている地域や家の状況なので少しずつ変わると思います。 失敗もあります、試行錯誤で頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- nana0120
- ベストアンサー率36% (167/463)
#2です。 #3さんがされている牛乳パックでも大丈夫とHPでも書いてあります。 http://www.shop-fujicco.com/caspia/qa/qa02.html#q2 私は作り始めた「?年」前からこのやり方が習慣になっているので 苦にはならず今に至っています。 それとパックだと冷蔵庫での置き場所に困るので容器になってはいますが。 タネが元気であれば使い続けても良いと思いますよ。 変えるからと言って弱っている訳ではないので、 そのまま作り続けても大丈夫だとは思いますが念の為です。 熱い夏を越し涼しくなったら「お疲れ様」で新しくして、 寒い冬を越して暖かくなったら「お疲れ様」と言う事ですね…。(笑) パック派の#3さんに煮沸の私…色んな方法で難なく作れています、 と言う事は継いで行くタネのヨーグルトを気を付ければ大丈夫と言う事です。 失敗された方法が書かれていないので何とも言えませんが、 長く続けられる苦にならない作り方が一番なんで見付けるしかないですね。
- ganba2525
- ベストアンサー率36% (9/25)
私の作り方は・・・ 手抜きです。 毎回1Lの牛乳パックを使います。 そうです。 牛乳パックそのままで作るのです。 新しい牛乳200CCくらいを他の容器に移し、その上から牛乳パックに種を入れます。 で、洗濯ばさみで上を止めたら終わり。 そうして、約12時間後には出来ています。 ここで注意ですが・・・・ 種は、最初食べるものを取り除いて、真ん中辺りの空気に触れていない部分を使います。 なので、朝食べる時に一緒に作ります。 そうする事によって、スプーンのみに気を遣えばよいし、牛乳は開けたてのものを使えます。 ビンにわざわざ移すことはしません。 こうする事によって、種はいつも元気です。 なので・・・途中で変えたりはありません!が・・・・ よくわかりませんが・・・3年近く持っています・・・が。どうなのかしら? 500CCの牛乳パックでもいいと思いますよ。 新しい牛乳を使うと元気なカスピ海ヨーグルトが出来るような気がします。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 前に作っていました 雑菌が入らないようにすること 温度管理が一番重要ですので、寒いときは出来にくいんですけど 日数や置く場所を工夫していただいて 感覚を掴んでいただくといいと思います 牛乳ですが成分無調整の牛乳がいいみたいです 家では低脂肪とかで作っていましたが 失敗かな?と思うことが何回もありましたので