- ベストアンサー
【じゃっぱ汁】
【じゃっぱ汁】の【じゃっぱ】の漢字と (アナタ流の)【じゃっぱ汁】汁のレシピをお教えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
じゃっぱ汁って、青森のほうにある郷土料理のじゃっぱ汁でしょうか? 祖母が青森の出身だったので、よく作ってました。大雑把の雑把に由来するものだと祖母は言ってましたから、漢字表記は?ちょっとわかりません。 祖母が生きてた頃は、鱈に椎茸等のキノコ類に白菜、ネギ、豆腐などを入れて作ってました。鱈は、二枚降ろしのぶつ切りで、内蔵以外は全部いれてました。 うちの母は鱈が嫌いな人なので、イワシや鯵、バトウなどでもやってます。野菜に水菜を加えたり、千切りの大根なども加えてます。魚はやはり二枚降ろしのぶつ切りで、内蔵以外は大方いれてます。 出汁は、昆布だしに塩を少々入れるだけ。 そのままの出汁で食べてます。
その他の回答 (1)
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2
青森出身です。 青森で「じゃっぱ汁」とはタラのあら汁のことを言いますが 元々「じゃっぱ」とは「残飯」のことで 「棄てるところがない」と言われるタラを無駄なくいただく料理 ということがこの料理名の由来です。 ですから「じゃっぱ汁」は漢字では書かないと思います。 「雑把」とか「雑端」とかいうのは当て字(?)で 本来は「残飯」です。(日常会話で使われています) 我が家のレシピですが ・タラのぶつ切り ・大根 ・人参 ・長ねぎ と材料はいたってシンプルで、昆布だしの白みそ仕立てです。
質問者
お礼
ありがとうございます。 勉強になりました。
お礼
ありがとうございます。 勉強になりました。 関東でも タラちりは食べますので……鱈とは無縁ではなく 冬の鍋のレパートリーが増えた感じです。 バトウは不明なので調べてみます。