• ベストアンサー

4Dって、なに??

4D-WORLDってなんですか?? さっぱりわかりません。 会社の名前や、ソフトなんかに、「4D」って、ありますが。そもそもの、意味って、なんですか?? おしえてくださ~~い!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taropoo
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.2

4 dimension、つまり4次元空間の事なんじゃないですか? 別の質問で4次元は3次元空間+時間のことだとか、時間に限らず3次元空間のどのベクトルに対しても垂直な4つ目の基本ベクトルを取り入れた空間だとか、色々議論がありましたが、どこで質問されていたか忘れてしまいました。 ただ、会社の名前やソフトの名前に使われている限りでは数学的な話しとはちょっと話題が違ってて、ネーミングのクールさを狙ったものと思われます。んな事言ったら怒られるかな?

sono1102
質問者

お礼

初めまして。 ご回答ありがとうございま~~す。 何が、ワカランッて、専門用語並べられたら、さっぱり?でした(笑) で、あなた様は、このおばかにも、解る程度で、お答えいただいていて、大変感謝しています!! では、また、何かのときは、よろしくお願いします(笑)!!では。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • keroro
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.5

私も4次元の事だと思います。 1次元とは線(縦か横かどちらか) 2次元とは平面(縦と横の組み合わせ) 3次元は立体(縦と横と高さの組み合わせ) 4次元は立体にもう一つ軸を加えたもの(縦と横と高さにあと一つ組み合わせたもの)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.4

会社名・ソフトで言う4Dってのは大概、 「3Dの動画」=3D×時間 という意味だと思いますよ。 Four dimentional image = Three dimensional animationということですね。  実際にはモニタ画面が2次元だったら、テレビと同じく2D×時間ですけど、双眼立体視(右目と左目に微妙に違う映像を見せる)を行うhead mount displayなどを使った技術なら、まあ、4Dと言うのを許してあげてようかな。  動画として動くホログラムなら文句無しの4Dでしょうね。  ホログラムとはまた別の原理によるVolumeGraphという3Dディスプレイを動画にする研究も行われています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eijyu
  • ベストアンサー率30% (44/145)
回答No.3

私も4次元の世界と言う意味だと思います。 配列にも2,3次元配列とか使いますけど4次元はあまり使いませんね。 ちょっと面白いです↓ http://hp.vector.co.jp/authors/VA010204/4d/

参考URL:
http://nova.earth.s.kobe-u.ac.jp/~matsuda/review.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Take_chan
  • ベストアンサー率39% (64/164)
回答No.1

 ドラえもんの四次元ポケットで有名な四次元のことを、 fourth dimension といいます。これのことですね。  四次元というのは「たて」「よこ」「高さ」という座標軸の三次元の 世界にもう一つ座標軸のある世界のことです。

参考URL:
http://www.ngm.ed.ynu.ac.jp/negami/dai3nori/hosoku/hosoku34.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A