• ベストアンサー

「etc/init.d」って?

あるソフトをインストールすると「etc/init.d」にそのソフトの名前ぽいものが出来て、startとかstopとか出来るようになる。ように少ない経験から思ったのですが、Linuxでソフトをインストールすると大抵の場合、そうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.3

daemon (いわゆる常駐ソフト)については、 OS起動時に自動的に常駐するために、 /etc/init.d にプログラム起動用スクリプトを用意します。 OS自体の起動/終了シーケンスとして、 OS起動時には、必要な daemon を start してくれますし、 OS終了時には、既に立ち上がってる daemon を stop してくれます。 ユーザーが明示的に起動して使用するような、 いわゆる「アプリケーションソフト」については、 自動起動する必要はありませんから、 /etc/init.d に起動スクリプトが作られることはありません。

その他の回答 (2)

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.2

>「etc/init.d」 /etc/init.dです。 サーバ系とか、その類のモノが入ることが多いと思いますが。 で、当然ですが「なんでも自動で入る」わけではありません。 rpmやdebなどでは、ここにスクリプトを配置するように「作られている」から入るだけです。 # Makefileなどで入れるようになっているモノもあるかも知れませんが。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

>Linuxでソフトをインストールすると大抵の場合、そうなるのでしょうか? ならない 試しに、あなたのコンピュータにインストールされているアプリケーションの数と、 etc/init.d/ 配下のファイルの数を比較してみて下さい。

関連するQ&A