- ベストアンサー
家を建てるならどこ会社?
これから家を建てるならどこの業者がいいですか? 積水ハウスか住友林業、三井ホーム、一条工務店,ミサワホーム、南海不動産 どこがよくてお勧めか教えて下さい。ここは、おさいておかなければいけないポイントとかアドバイス下さい。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 私も現在新築を計画しています。 住宅を作る会社には、ハウスメーカーと呼ばれる会社(積○・ミサ○・○条などなど)と地元にある工務店(大工さん)に大きく分けられると思います。 また、建築工法はいろんな物があり阪神大震災以降、急速にに進歩している状態です。 私はここ数ヶ月間休みの日にはモデルルームや、展示会・ショウルーム等に通っております 高額な買い物なので後悔はしたくありませんから、よく勉強しておいたほうがいいと思い、かなりの時間を割いています。 私の経験から言わせて頂くと、メーカー選びはパンフレットに載っている内容を自分なりに理解し、建築現場などでそれを自分の目で確かめ、比較検討することから初めたほうが良いと思います。 第一に 基礎 これが一番大事なところです。 基礎の工法・使用材料・寸法等各メーカーのよって違います。 地盤の調査も十分に行ってください 第二に 工法 木造従来・2×4・鉄骨などなど 建物の強度・材質・断熱性・工期などに関係してきます これは好みでしょう 第三に 価格 下は35万からいくらでも選べます 御自分の予算・返済計画・相続等事前に調べておきましょう。 建築費用の他に外部の工事(ガス・水道・庭・照明・カーテン・税金が必要です。 時間がないのでまたあとで。
その他の回答 (10)
- calm_calm
- ベストアンサー率37% (3/8)
とにかく、家は躯体が大切です。 基礎廻り、土台、柱等押さえて下さい。 工法についても納得することが大切です。 あとは展示場廻りでしょうか。 メーカーのショールームも面白いです。 個人の趣味がありますが、一般的に 新建材より無垢材の方が年月が 経るごとに味が出ますよ。
- gibsonj45
- ベストアンサー率0% (0/1)
企業にしても、建築家にしても、自分達に都合の良いPRがほとんどですよね。 特にどの住宅メーカーのサイトを見ても、自社商品のPRばかりですよね。(当然と言えば当然なのですが。。) そんな中で、いつも私が参考にしているサイトがあります。 ここは、住宅づくりのプロが本音で、家を建てる側の視点に立って、家づくりに関する本当に役立つ情報を提供しつづけています。 何よりサイトから、その人たちの真面目な感じが伝わってきます。 有名な住宅メーカーさんは、テレビCMや豪華なパンフレットなどの宣伝費を多くかけていて、その経費は結局、私達ユーザーが負担することになる。。有名なメーカーは、安心な感じがしますが。。。どうなんでしょう!? ぜひ一度御覧になられることをオススメします。
- o-san
- ベストアンサー率27% (9/33)
三度失礼します NO.8 さんのおっしゃる建築家の家ですが、確かに素晴らしいものができると思いますが、 やはり家は家族がくつろぐスペースであり、家族が生活する家族だけの空間、ということを中心に考えるべきではないかと思います。 建築家の建てる家って外観や間取りに、建築家の好みや遊び心が出過ぎてしまい毎日の生活が大変だと聞きました。 また、友達や仲間・親戚をを呼んで楽しく過ごす空間も必要ですが、そういう機会って年間に多くても十数回有れば多いほうですよね。 そのために外観や客室的な空間に莫大なお金を掛けるのはいかがな物かと私は考えます。 リビングや水周りは目隠し等で簡単に見られたくない部分を隠せる様にしておくととても楽だそうです。 それから、現状の生活スタイルと十年・二十年後の生活スタイルって世の中も自分自身も、かなり変わっていると思うので、後で簡単に間取りの変更が出来るような、部分も作っておくと良いかと思います。 公的な建築物で有名な?建築家の方が作った物は沢山有りますが、喜んでいるのは建築家本人と、それを依頼したお役人の方だけで、実際にそこで働いている方や、利用する我々にとってこれほど使いづらい建物は有りません。 やはりどんな建築物でも性能や機能・使い勝手が良くてはじめて評価されるのであって、デザインや遊びごころ的な部分はそれらをクリアした上で考えるべきだと思います。 我々の回答に対する貴方のご意見をお聞きしたいと思います。 書き込みをお願いします。
- taro-san
- ベストアンサー率20% (30/145)
こんにちわ 建築を勉強している学生です。 kiironohimawariさんはハウスメーカーさんの住宅をお買いになるおつもりのようですが、選択肢として建築家の方に頼むと言う手もありますよ。(一戸建てでなくてもいいのならもっとありますけどね) 土曜日の朝に渡辺篤?の「建物探訪」とかに出てくる住宅を作ることができます。これだと予算内で(限度はあるが・・・・)自分の思ったとおりの住宅が設計できますよ。 問題は今のどこの会社にしていいの?と同様にどの建築家の方に相談すればいいんだろうか?という悩みは生まれてきますが、それはそういった建築系の雑誌を見るだとか建築事務所のホームページをみるだとかほうほうはいろいろあります。 ちょうど土曜日の7時からCXで放送している「デリスマ」?という番組内で実際に建築家の方に頼んで新築の家を立てるという企画をしていて、近日中にその完成した家を披露すると言っていたので、見てみるといいですよ。
家というのはいい結婚相手にめぐりあうようなもので、 住宅展示場などに何度も何度も通って、自分の好きなタイプを見つけることです。 何度も見ているうちに自分のほしがっている家が見つかります。 そして、好きな業者がみつかったら、2~3の業者と同時に具体的な測量、設計と見積もりを無料でしてもらい、1ヶ月後ぐらいに一社と契約となります。 自分にあった業者に会うのもそうですが、いい担当の営業マンと設計者に会えるのも、相性とか、偶然の出会いみたいなものがあります。 個人的に言わせてもらえば、積水は商品の選択肢が多いです。全体の価格帯も幅広く、壁、壁紙、建具、床、キッチン、たくさん選べます。 一条は在来木造が得意で純日本的な家なら得意だと思います。 ミサワはセンスがいいのですが、最初の契約前に行う測量に10万円とられました(他の業者はほとんど無料、確かめた方がいい)契約しなかったので10万パーです。 住友林業もいい感じですが、よく知りません。 いい家に出会えるといいですね。
- o-san
- ベストアンサー率27% (9/33)
午前中の続きです NO2 一通りお勉強が終わったら、自分の好みの家を考えましょう。 間取り ・・・ 簡単に間取りが作れるパソコンソフトが有ります 自分の生活スタイルを考え間取りを作ってみましょう フローリングだけの家ではごろごろし難いそうですから畳の部屋も作りたいな とか、 でこぼこした家は坪単価が上がりますが、見栄えは良く出来ます 逆に真四角の家は坪単価は下がりますが、かっこ良くないです 使用材料 ・・ ピンからきりまで有ります、メーカーではプランによって、設定が有ります。 床・内壁・外装・屋根・浴槽・トイレ・ドア・窓・キッチン等 いやになるほど選択肢があるので、イメージを伝え専門家にお願いしましょう つまり注文住宅は施主(貴方)側にもかなりの負担が掛かります、しかしこれを怠るとあとで後悔します。 地元の大工さんならそれは計り知れません。 しかしメーカーさんは大勢のスタッフでそれらをサポートしてくれるので、自分のプランさえ伝えればある程度は満足します。 ところがです。 たとえば同じ間取り・工法・材料を使い、地元大工とメーカーを比べると坪単価が10万から20万円メーカーのほうが高くなります。 その差は、宣伝費・営業やスタッフの給料・開発費・モデルルームの建設、維持費・その他もろもろ貴方のお住まいとは関係のない部分にお金が使われているからです。 最後にご提案です メーカーを十二分に活用し、あなた自身が家作りの基礎的な部分を勉強します。 見積もりまで出してもらいます。 (ある程度は無料でやってくれます) 地元で評判の良い工務店さんを探します。 (意外とレベルは高いです) 貴方のプランを提案し【合い見積もり】を取り比較検討します。 あとは貴方の好み次第です 坪単価 大きな家・・・坪単価低い 小さな家・・・坪単価高い 大きな家でも小さな家でも総建設費は意外と変わらないのです。 モデルルームで他社の悪い評判を聞くのも良いアドバイスになります 最後の最後です。 住宅メーカーの営業は非常にしつこく電話攻勢を掛けてきます。 本命以外のメーカーには、嘘の電話番号を教えることをお勧めします。
- kmor
- ベストアンサー率27% (225/825)
以前建築関係の仕事をしていましたが、経験上、トヨタホーム、パナホーム(ナショナル住宅)が高級感もあり、しっかりした造りになっています。 しかし、坪単価はよその会社に比べかなり高かったように思います。 予算が許すのであれば検討してみてはいかがでしょう。
- hirocyan
- ベストアンサー率16% (37/221)
基本的にはハウスメーカーは設計・システム・材料およびカットをする。 これがメーカーの商品です。だから営業マンと顧客の関係で契約事が進みます。 実際の工事は地元の業者が請け負う形になります。 そこのところが、一番肝心なところです。 メーカーとしての商品(建物)はいいかもしれません。 ですが、実際に工事をする業者の腕によるところが左右されます。 営業マンがどこまで施主側に立って請負業者を使えるか。・・です。 まず無理でしょう。そこで、 メーカーがほぼ決まりましたら、工事請負業者を教えてもらって、その業者が建築した建物および施工主に感想を聞いてみることでいかがでしょうか。 営業の言葉だけ信じてもいけません。 最後に、施工管理者をメーカーと全く関係しないところにお願いするのもいいと思います。工事の進捗を見守ってくれます。(別途費用が必要ですが・・・。) 専門知識をお持ちでないなら、絶対お勧めです。 無駄な費用にはならないと思います。
こんにちは… >家を建てるならどこの… まずは、その会社のモデルルーム等を見る事をお勧めしますが、モデルルームは会社の所有だったりする事があります。特にお客様に見てもらうという事なので実際よりお金をかけて、綺麗に作ってある場合がありますので、出来れば営業の方等に頼んで、引渡し前のお客様の住宅が見れるといいと思います。その場合には、建物全体を見るのは当然ですが、床にフリク(極端に言うと、床がでこぼこになっている)がないかとか、間取りをみる場合にも、特にキッチンの使い勝手とかも確認したほうが、今後の参考にもなると思います。 その時には疑問に思う事は、どんな小さな事でも質問をするということです。できればメモをとるようにするといいと思います。 間取りにしても、外観にしても、まずは、あなたの希望を相談できて、分かりやすく説明をしてくれるところにお願いしましょう。 それから、アフターというか、もし万一、引渡しの後にトラブルがあった場合に(人が作るものですから100%ミスがないとは限りません)も親身になって解決してくれる業者にお願いしましょう。中には建て終わった後にトラブルが起きても、知らぬ存ぜぬで関係ないという業者もあります。その辺は、かなり重要ですので、必ず会社にそういう部署があるのかどうかも確認してください。できれば、設計から施工までやっている会社がいいと思うのですが? すべてを その業者に言われるままにならずに、自分なりにも、かなり勉強してくださいね。
- shota_TK
- ベストアンサー率43% (967/2200)
まずは工法(木造軸組とか,2×4とか)から選ぶべきでしょう。
お礼
貴重な意見ありがとうございます。私なりに勉強しますね。 建てようと予定している家が、建築基準にかかるので今現在は、たつかどうかも未定なんです。業者の人に見てもらうんですが、いいことは言うけど10年先は分かりませんよね。実際の話そこに家が建てばうれしいんですが、、、消防法にふれるとかでたたないかもしれないんです。 モデルルームも見に行きましたがほんと 営業の人の感じでずいぶん違いますよね 積0ハウスの営業の人に一度見てもらいましたが結果もこず、催促してやっときた答えがだめの一言で最悪でした。 いろいろ難関が多い場所なんでいろんな意見を参考に考えていきます。 予算があれば、大工にしてもらいたいですがお金がいるので、、、 木の家がいいと思っています。ありがとうございました。