• ベストアンサー

先物取引など,電話勧誘の会社の雇用方針

商売をやっていると,毎日平均1本というハイペースで,先物投資をはじめとした 売り込みの電話勧誘を受けます. 新聞の求人欄にも,そういった業界の電話勧誘員を募集している広告が目立ち ます. さて,私が質問したいのは,彼らを雇う(場所貸し?する)企業の経営方針です. 経費としてかかる電話代と人件費だけでも膨大な額になるはず. さりとて,この不景気の時代,それを賄ってなおかつ利益を上げられるだけの 契約数を上げているのだろうか??? もしや,新規に雇い入れた求職者を会社が騙して,実際には契約の実績が できないことをわかった上で,働かせるだけ働かせ,給料を払うどころか, 「君ぃ,契約が取れないようじゃあ,辞めてもらうしかないねぇ」とインネンを つけ,違約金みたいなものを支払わせるように仕向けているというストーリー があったりして...などと思いを馳せているのですが. 考えすぎでしょうか.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3026
noname#3026
回答No.3

ほとんどは、 働くだけ働かして、給料はでない (ちなみに違約金はない) がほとんどです。 退職すると大抵は廃人になっていますけど・・・

electricdream
質問者

お礼

やはり,そういう実態なんですね. 貴重な情報,ありがとうございました.

その他の回答 (2)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

違約金は考えすぎかもしれませんね。 というのは、1ヶ月に 一件カモが引っかかれば、もう、充分だからです。 試験採用中の社員の給与はたかだか20万。 これで売れ残りのワンルームマンションを1件売ってくれれば 上出来ですね。 でも、世の中、そんなにカモは居ません。 だから、勧誘する側は必死になるのでしょう。 で、しつこく勧誘してきた会社が 「新卒者採用フェア」なんかで、また堂々と募集しているのを見ると 私はすごく憂鬱な気分になります。 社員50名の会社が毎年20名募集していたりして。 彼らの多くはやっぱり被害者なのでしょう。 本当はここに社名を並べたい気分です(苦笑)

electricdream
質問者

お礼

ご回答,ありがとうございます. そうですか,やはり違約金は考えすぎみたいですね. そんなことしたら訴えられてしまいかねませんものね. あと,具体的な数字はインパクトありますね. なるほど,これを読んでいて,ふと私は,電話勧誘員の身になって考えて みました. 来る日も来る日も延々とルーチンワークの電話作業をしていれば,仮に 月1件のカモが引っかかってノルマみたいなものをクリアしたとしても, やがては神経がおかしくなってくるというか,嫌気がさしてくるであろう ことを想像しました. それが半分近くの社員の入れ替えにつながるわけですね. 以前,テレビで,コンサルタントと称する人が,電話オペレーターの 手と受話器を,ガムテープでぐるぐる巻きにしているシーンを見て かわいそうだなあと思ったことがありました. やっぱり,そういう世界なんでしょうね.

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

私が思いつくのはインチキ商法です。 先物は素人に取って全くと言って解らない取引ですから、 上がった、下がったと言っては売買を勧め手数料を取るのは可愛い。 悪徳になると実際に市場に出さずにお客に不利な取り引き(目減りする 取引)を受けたがごとくして差額をピンハネするなどなど 先物取引と言うと嫌なイメージが付きまといます。

electricdream
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます. ただ,悪徳な先物取引会社の手口については「なにわ金融道」で学習済みでして, どちらかといいますと,この質問の”主人公”は勧誘員&経営者の方です. どんな口実であれ,新規顧客を獲得して,それらお客から得た利益でもって きちんと社員が養われているのか,それとも,電話商法が永続的に行われて いるのには,何か雇用契約の上でカラクリがあるのか?... といった傾向を知りたいというものです. もっとも,それほど能天気なお客がけっこうゴロゴロしている実態が あるというのでしたら納得なんですが.