• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:傷病手当金受給中に退職が決まりました。その後の手続きは・・)

傷病手当金受給中に退職が決定!手続きや保険について詳しく教えてください

このQ&Aのポイント
  • 共働きの夫婦である妻が精神疾患による休職中で、退職が不可避な状況です。この場合、傷病手当金の手続きや受給期間について教えてください。
  • 傷病手当金を受給するためには任意継続が必要なのか、国民健康保険に切り替えた場合の影響についても教えてください。
  • 無職となるため、夫の扶養に入ることを考えていますが、健康保険や国民年金の支払いへの影響についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>1、傷病手当金について 恐らくあと6か月分は申請可能なはずなのですが、 そのために必要な手続きは何でしょうか。 そしてそれはどこで行うのでしょうか。 すでに傷病手当金を受けていらっしゃいますし、お話から被保険者期間も1年以上あるようですので、退職後も傷病手当金を継続して受けることができると思われます。 退職後の分は会社の勤務証明は必要ありませんので、社会保険事務所で用紙をもらって、記入し、医師の証明を受けて提出してください。 >2、健康保険 傷病手当金を受給するためには任意継続が必要なのでしょうか。 もし任意継続をせずに、国民健康保険に切り替えた場合、 傷病手当金は打ち切りとなるのでしょうか。 在職中の保険による継続給付ですので、退職後の保険は何でもかまいません。 3、扶養に入ることについて 勉強不足で本当にお恥ずかしいのですが、 無職となるため、夫の扶養に入ろうと思っております。 この場合、国民年金を支払う必要が無くなるだけで、 健康保険とはまったく関係が無いのでしょうか。 (両方の制度が頭の中で一緒くたになっております・・。) 奥様の場合、健康保険の扶養に入ると、同じ条件で国民年金の第3号と認められますので、年金保険料も免除になります。 手続きはご主人の会社で同時に行います。 ただし、傷病手当金を受け取っているとき、額によると扶養に入れないことが多いです。

ll_moon_ll
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました! 大変参考になりました。 また機会がありましたら、宜しくお願い致します。

関連するQ&A