- ベストアンサー
傷病手当金受給中の退職に必要な手続きじは?
病気欠勤中に早期退職いたしました。 会社が大幅な人員削減でもうぐちゃぐちゃで 必要な書類も退職の手続きの説明も まだ一切ありません。 というか、人事担当者も何がどうなのか まったくわからないそうです。 日にちがたって手続きがややこしくなるのが怖いのですが もらうものや注意点を教えていただけませんでしょうか? ちなみに、まだ治療は必要なためしばらくは傷病手当を 受給しつづけ、その後失業保険を申請するつもりです。 今日、会社からもらったものは ・年金手帳 ・雇用保険被保険者証 ・厚生年金基金加入員証 です。 あと 書き方がわからないのでと 離職票の白紙ももらいました。(自分で書いてということです。 会社都合でいいそうです) 今日、19年度分の退職所得の受給に関する申告書兼 退職所得申告書というものにサイン捺印してきました。 (コピーを念のためとりました) なお、旦那がおりますが、傷病手当の受給をするので 扶養には入れないということを聞きました。 また、傷病手当をもらうので社会保険を任意継続したいことは 伝えてますが、人事もやり方がわからないと いうことでしたので忘れられていそうで怖いです・・・ 何度もお願いしたのですが、人事社員もノイローゼ気味で 「もうわからない・・」とだけつぶやいてます・・・気の毒に なってきましたが、私も困ります・・・。 確か任意継続は手続きのリミットがあったはずですし 私もまだ治療中で来週にはCT検査などがあり保険証が ないので困っています。 会社は社労士を入れてくれません・・・(というか入れてるのですが 高齢で役に立たないそうです・・・) もうどうすればいよいのか・・・誰に相談したらいいのか わかりません・・・。 どなたか失敗のないようにご助言いただけませんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>また、傷病手当をもらうので社会保険を任意継続したいことは伝えてますが、人事もやり方がわからないということでしたので忘れられていそうで怖いです・・・ 健康保険の任意継続と傷病手当金の手続きは、原則ご自身が直接健康保険(政管健保なら社会保険事務所、組合健保ならその組合)に直接手続きします。会社はただの代行に過ぎません。役に立たない会社に期待しないで、直接手続きください。 傷病手当金の申請自体は、退職してからでも可能ですが、在職中の労務不能期間に対する手当金の申請には、会社の勤怠の証明(休職していた期間、その期間に給与が減額又は支払われていないこと)が必要です。 まず、貴方様の健康保険から書類を取り寄せ、在職期間にかかる勤怠証明を会社にしてもらい、主治医に意見欄を書いてもらって、直接健康保険に提出すればOKです。退職後の期間について、傷病手当金を請求する場合は、会社の勤怠証明は不要で、主治医に意見欄を書いてもらえば請求できます。 >確か任意継続は手続きのリミットがあったはずですし 任意継続のリミットは、退職日の翌日から20日以内です。 >旦那がおりますが、傷病手当の受給をするので扶養には入れないということを聞きました。 これについては、ご主人の健康保険が決定権者です。どこに確認されたかわかりませんが、直接ご主人の健康保険に確認しなければ、本当に入れないかどうかわかりません。まだであれば、直接ご確認されることをお勧めします。
その他の回答 (2)
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
No.1です。 傷病手当をもう貰い始めているのでしたら良いのです。安心しました。 社会保険に関する諸手続きは、自分で社会保険事務所で手続きするものなので、 会社を当てにしないで自分で出向くか電話問い合わせして、 自分で手続きしましょう。 どこの社保事務所でも親切に教えてくれますよ。 今後の事考えて、自宅に近い事務所の方が楽でしょう。
お礼
引き続きありがとうございました。 昨日、社会保険事務所に行き、今までの分の手続きについて 確認していただきました。 会社からはまだ2回目の傷病手当金の手続きは来ていないけど お医者さんの証明があるなら大丈夫だとおもいますということでした。 会社からは在職中の分(1~3月分の傷病手当金の申請)も 退職したので自分でやってくださいといわれたのですが 「それは、会社がもっている賃金台帳などの資料がいるので あなたではなく会社がすることなのですが・・・」 と絶句してらっしゃいました・・・。 とにかく会社がやり方を覚えてくれないと前に進まない ようでかなり不安です・・・。 4月からは自分で出来るようなので、安心しましたが・・・ 何度もご助言ありがとうございます。 引き続き会社にお願いしてみます・・。 あと、離職票に関しては人事の子も 「会社都合でいいっていう話だけどそれがどこにチェックしたら いいのかわからないんです。あなたのほうがよく知ってそうだから 調べて記入してください」 ということで白紙で渡されました・・・。 賃金のところも今までの給与明細も古いものは引越しで 処分してしまいわからないですしそれ以外のことについても もちろん私もまったくわからないのですが・・・ この手続きでいろいろ不利益になることもあると 人にいわれて不安が募ってしかたがありません。 しっかりやらないと損するよ!と周りの人が言うのですが どこがどうすればいいのか誰に聞いたらいいのか わからずに毎日不安で仕方ありません・・・。(泣) 社会保険についてはこのままいけば 安心?できそうですのでほんとありがとうございました。 引き続き調べてみます。
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
傷病手当は退職する前に申請しないといけません。 ここ読んで、早く手を打ってください。 http://www.weedes.com/health/kizu/
補足
早速のご回答ありがとうございます。 傷病手当金は半年前から申請中で これからも継続と言う形なのですが 継続の申請を早くするということでよいでしょうか・・・? 会社には「まだ治療中」であることは 当然話していますが・・・。 不安です・・・。
お礼
motokenさま いつもありがとうございます・・・。 社会保険については昨日、最寄の社会保険事務局に行って 教えてもらい手続きしてまいりました。 ただ、社会保険事務所も会社の管轄のところと私の 住所の管轄とで話がばらばらで職員の人も 「4月からの法改正で僕らもまだわからないことが・・・」 ということでした・・・。 任意継続に関しては退職証明みたいなものは 特に申請者が持っていくものはなくてそのまま 一応受理してもらいましたが まだ会社から喪失手続きが着てないのでしばらく保留という 形になってしまいました。 人事担当者の話では昨日手続きに行ったといってたのですが・・・。 旦那も同じ会社でしたので、同じく確認したところ 傷病手当金が年間130万を超えるとおもわれるので無理ということでした。 傷病手当金のほうは、実は治療中に主治医が脳梗塞で倒れてしまい 先月の途中から別のお医者さんに通っています。 丁度3月末でお医者さんが変わってしまうのでそれでも 手続きは大丈夫か(同じ病気と認識されるか)を確認したかったのですが職員の方も「たぶん病名が一緒なら大丈夫だと・・・」という 感じでした・・・。なんだか「だとおもいます」ばかりで かなり不安です(泣) 後は年金の手続きと離職票の書き方ですね・・・。 ハローワークと役所に聞いてこようとおもいます・・・。 ほんとにありがとうございます。