- ベストアンサー
年中行事と言葉との関連
大学で言語学の勉強しているのですが、年中行事と言葉の関連を研究テーマに調査をしています。一年間の年中行事を一つだけ取り上げて言葉との関連(できればクリスマスとかお正月 etc)を調べようと思っているのですがなかなか良い資料となるものがありません。何か参考になるようなHPを知っていらっしゃる方、もしくは何か意見していただける方いらっしゃいませんか?小さな事でも構いません。教えて下さい。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
行事関連の本でみつからない場合は、語源辞典や英英百科事典で、言葉ごとに探索してみるのもひとつの方法かと思います。 (めんどくさいですけど・・・・) たとえば、↓のような。 「英語語源辞典 」 分類は「832」のあたりです。 寺澤芳雄∥編 版表示 :縮刷版 出版地 :東京 出版者 :研究社 出版年月:1999.12 資料形態:1685p 20cm 7400円 注記 : 並列タイトル:The Kenkyusha dictionary of English etymology 件名 : 英語―語源―辞書 ISBN:4767431050 「The Oxford dictionary of allusions 」 著者名 : Delahunty, Andrew. (Dignen, Sheila. Stock, Penny. ) 出版地 : Oxford ; Tokyo 出版者 : Oxford University Press 刊行年 : 2001 出版国 : イギリス(イングランド) 資料形態 : xii, 453 p. ; 23 cm. ISBN : 0198600313 #日本語では、↓のような言葉の百科事典があります。 「日本国語大辞典」(全十三巻) http://www.nikkoku.net/ #あと、↓は「クリスマス」の研究本ですが、語源までつっこんでいるかは不明です。 キリスト教の分類、「196.3」のあたりに類書があるかもしれません。とりあえず、ご参考までに。 「クリスマスについての考察」 カールトン・ケニー∥著 出版地 :小平 出版者 :暁書房 出版年月:1990.12 資料形態:95p 18cm 560円 シリーズ名: 暁新書 件名 : クリスマス ISBN:4872070941 NDC : 196.3 「クリスマス小事典」 遠藤紀勝,大塚光子∥共著 出版地 :東京 出版者 :社会思想社 出版年月:1989.11 資料形態:206p 15cm 600円 シリーズ名: 現代教養文庫 1317 ISBN:4390113178 NDC : 196.3 「クリスマスの起源」 O.クルマン∥著 土岐健治,湯川郁子∥訳 版表示 :2版 出版地 :東京 出版者 :教文館 出版年月:1996.12 資料形態:121p 19cm 1545円 原書名 :Die Entstehung des Weihnachtsfestes und die Herkunft des Weihnachtsbaumes. 注記 : 発売:日キ販 件名 : クリスマス ISBN:4764260069 NDC : 196.3
その他の回答 (3)
下記の本はテーマを絞り込むために役立つのではないかと思います。その後絞り込んだテーマを専門書(柳田國男全集や民俗学の関連書)で深く研究されては如何ですか。 『365日お祭り歳時記』小学館文庫 日本各地のお祭りを月別に解説。歴史、意義、現状が簡潔にまとめられている。 『現代こよみ読み解き事典』柏書房 第2章 祝祭日と日本人 祝祭日の由来を解説。正月と盂蘭盆は別項で詳しく説明。
お礼
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- ton5o
- ベストアンサー率23% (6/26)
例えば、簡単な例でいいますと。休日で古くからあるものがありますよね。1月1日、3月3日(桃の節句)、5月5日(端午の節句)、重陽の節句で、なぜ陰の数 でなくて陽の数が使われるとかはどうですか? 「ハレとケの概念」が、結構日本における年中行事には関わっていると思いますよ。ハレの日には、晴れ着を着ますし、ケ(穢れ)を忌み嫌っているわけですから。 この概念をキーワードにして検索してみてはいかかですか? あるいは、民俗学関係の文献(柳田)で、出てくるものも多数あるとおもいます。 あと、お彼岸の日における「彼岸」と「比岸(こがん)」の概念などもテーマとしてはいいと思います。 勉強がんばってください!!
お礼
ありがとうございました!!
- gazeru
- ベストアンサー率42% (465/1093)
>年中行事と言葉の関連 行事名の由来について調べているということですか? >なかなか良い資料となるものがありません。参考になるようなHPを知っていらっしゃる方 HPでなくてはいけませんか? 本ではだめですか? 大学図書館内で、「年中行事」関連の棚のところの探索はおすみですか? 補足お願いします。
補足
行事名の由来ももちろんなんですが例えばクリスマスだったらmasseはミサ(聖餐式)のことでもともとはラテン語のmissa(「解散」)が語源。みたいに行事にある単語の由来も調べたいのです。 大学の図書館でも調べているのですがなかなかいいのが見つかりません。別にHPじゃなくてもいいです。 説明不足ですみません。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございました。 頑張って探してみます!!