- ベストアンサー
年中行事 7月~12月
年中行事が知りたいです。 7月~12月までのことなんですけど『七夕』『お盆』『クリスマス』しか思いつきません。 他になにかあれば教えて欲しいのですが。 あと『七夕』『お盆』『クリスマス』について外国の方に説明しなければならないので外国の方にでもわかるような説明がほしいです。 誰か協力して下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
lamchoopさんおはようございます。 7月から12月までの行事ですが、一般的な物を紹介しましょう。 海開き、山開きは7月に多いです。富士山の山開きは7月7日です。参考URLです。↓ http://www.echizenya.co.jp/mini/colum/yamakawa.htm 花火も7月から8月は多いです。私の住んでいる神奈川県は8月に町内のお祭りをします。 9月1日は防災の日で、全国各地で防災訓練が行われます。 お月見は中秋の名月の日で、毎年9月12日頃です。年によって変わります。お月見の参考URLです。↓ http://www.ffortune.net/calen/tukimi/ 10月1日には衣替えです。夏は6月1日です。衣替えの参考URLです。↓ http://www.echizenya.co.jp/mini/colum/koromogae.htm 10月下旬はもみじ狩りがあります。ぎんなん拾いもあります。 11月には七五三があります。あと、ボジョレヌーボーの解禁日です。これは世界的に有名なので直ぐに分かるでしょう。 12月はすすはらい・大掃除があります。クリスマスは一大イベントで、大晦日は年越しそばと除夜の鐘があります。 こんな感じだと思います。年中行事を紹介した参考URLを載せておきます。↓
その他の回答 (4)
もんのすごいこじつけかもしれませんが、ここに四季の行事はのっています。
地蔵こう・太子こう 地域対抗運動会(農協青年部主催) 農機具展示即売会(農協主催(商工会共催)と農機具メーカー主催があり) 学校の運動会と学園祭を含めた文化祭と寮祭 菊の節句はどうなのでしょうか。 (固有名詞で居住地が特定できるので記載できません)念仏 花火大会(青年会主催) 盆提灯展示即売会(農協主催) (地名.居住地が特定できるので記載しません)参り(育英会主催)。100kmほと離れた寺に特定の年齢の子供が出かけます。昔は庄屋の子供ぐらいしか出かけませんでしたが.今は育英会で中学生以下全員を連れて行きます。 (寺団体名.参り)(敬老会主催)。昔は60歳で姨捨として行われていた内容ですが.現在は敬老会のバス旅行になっています。
- aozorakat
- ベストアンサー率18% (6/33)
ハロウィンはいかがでしょう?
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
秋のお彼岸・お墓まいり お月見・月見団子 秋祭り・村祭り・収穫祝い 餅つき・大掃除
補足
お月見っていつやるものなのですか?