- 締切済み
将来の夢...色々なご意見お待ちしています
はじめまして。 現在私立大学の1年生の者です。今後の進路について悩んでいて、色々な方のご意見を伺いたく、質問させて頂きました。 高校1年生の時から、音大声楽科を目指しレッスンを受けていたのですが、高3の夏に親に猛反対され泣く泣く文系学部に進学しました。 反対された理由は就職面です。諦められなくて何度も話し合いましたが、取り合ってもらえず、断固反対され結果的に、情けないのですが私が折れるかたちとなりました。 大学生になって半年経った今でも音楽の道を断ち切れておらず、想いが募るばかりです。 どうしようもないくらい音楽がやりたいので、今年受験しようかと考えています。 バイトして貯めた分があるので、ひとまず受験料は自分で払えます。 しかし、親が断固反対している事や、約一年音楽から離れていた事などが気掛かりで... 歌に対する熱意は誰にも負けないつもりですが、正直どうしたらよいのかわかりません。 うまく言葉にできませんが、とても苦しいです。 沢山の方から助言を頂けたら幸いです。よろしくお願いします。 長文読んで下さりありがとうございました(´;ω;`)
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- altosaxmusume
- ベストアンサー率25% (25/97)
私も音楽大学を目指していました。10年間のピアノ歴もあり、その時は音楽の先生になるために勉強しようかなと思ってました。結構聴音とか、絶対音感持っていたので得意でしたし。 でも、高校3年で変わりました。これはまあ、好きな人が居たからかもしれませんが「経済学」にめざめまして、大学には「経済学部」で入りました。 ピアノはやめませんでしたが、アルトサックスとJAZZの世界に目覚め、クラシックからJAZZに転向し、今にいたります。 でも、歌ってそういえば個人で声楽隊とか入れるでしょうし、教会の音楽隊も音楽の勉強とか、音楽経験者を募集してるみたいで、もともとバロックとか宗教音楽ですし、そういうのを勉強した人とか週末歌ってるようです。 考え方によってはそんな風にするのもいいと思いますが、音楽大学の声楽部は難しいですよ。
- anonimo
- ベストアンサー率30% (12/39)
n.5です。 n.8の方も書かれていますが、学部と就職は関係ないです。 日本の教育はどちらかというと広く浅く、です。 良く言えばつぶしがききます。 現在海外に住んでいますが、ここでは高校から学部が分かれ、求人は出身学部を限定して行われます。 限定されていないのはそれこそ、コンクールやソリストのオーディションくらいしか知りません。合唱では音楽のディプロマが、たいてい条件に入っています。 私は音大出身ですが、学生時代のバイトはピアノで鍛えた腕を活かして(?)pcへのデータ入力でした。疲れずにキーボードを速く叩くのは一般人より得意ですから。卒業後も、しばらくは続けていました。 他の人たちですが、最初の頃こそ半数くらいは楽器店での講師になったりしていましたが、たいていは生活できないので他の仕事と掛け持ち。 そのうちに一般企業に入ったり、結婚したり。 残りの半数は、最初から一般企業に勤めていました。 現在は結婚して海外に住み、日本語を生かした仕事をしながら、(プライベートレッスンより安いので)国立の学校に入り、音楽の勉強をし直しています。 勉強し直してみて愕然とするのは、自分の知識の無さ。 歌うのが好き、と仰いますが声を出しているのが楽しいだけですか。 それとも、歌詞の意味、その心情、その背景など諸々のことを掘り下げていくことも含めて好きですか? 日本の音大では掘り下げていくことはしませんでした。 音楽史も概要をザッとなでただけ。 こちらでは、例えば授業でヘンデルの「ジュリアス・シーザー」を扱った時。 話はカストラート、オペラセリア、ヘンデル、イギリスに於けるオペラなど、音楽関係に留まらず、時代背景、史実、当時の服飾、建築、ガリア戦記、シェークスピアの戯曲との比較にまで及びました。 ハッキリと知らないことのオンパレード..... 難しいですが、でも、こういう事を知り出すと歌詞の奥の意味、作品に対する理解がより深まります。 難しいですが、楽しいですよ。 ドイツ系が好きなら、例えばゲーテについて深く追求してみるのも良いですね。 一般大に通っているならば、こういう探求は音大よりしやすいかも知れません。 なんか支離滅裂ですが、結局、音大でなくとも(音大でないから) もっと広い音楽の勉強ができる可能性はあると思います。 恋愛も大切(これ無しに理解できる歌詞は少ない)。 今は知識、経験を広め、深めていける年齢です。 レッスンに行くことだけはご両親を説得し、今の大学を終える時、全てをひっくるめてその先を考えても良いのではないでしょうか。 音大と、演奏能力とは全く関係ありません。 そして、いつでも、どこでも、好きならば勉強を続けていくことは出来ます。(それを仕事にするか、出来るかとは別問題) これだけは、ハッキリ断言できます。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
No7です 私がかろうじて知ってる音大生の声楽科の卒業生は 普通のIT企業に就職しましたね もちろん歌とはなんの関係もないお仕事です まあ仕事で着メロぐらいは扱うかもしれませんが なので質問者さんの想いが 音大なのか、音楽関係で生きていくことへの想いなのか そこがまだ自分でもよく区別ついてないとか? 今、大学生やってみてわかると思うのですが 学部と職業が必ずしも一致するわけではありません 法学部の人が弁護士 経済学部、商学部の人は商社とか公認会計士 工学部はエンジニア 教育学部は教師 になるわけではないです。 直結するのは医学部ぐらいなんじゃないでしょうか。 そういう意味では音大でて音楽家になるとは限らないと思うんですが 大変失礼な言い方かも知れないですが、 どうもこの掲示板見てても、音大目指す方のパターンとして 幼少の頃からそういう環境で育ったこともあるせいか かなり一直線なんですよね。「音大=(クラシックの)音楽家」 もう他が見えてない。 例えば >歌に対する熱意は誰にも負けないつもりですが であれば、路上ライブすればいいと思うんですよね 先週も駅前でキーボード弾きながら歌ってる女性居ましたよ。 そこで別にオペラ歌ってもいいんじゃないかと思います どこにお住まいか存じ上げませんが、 東京とかだったらもう何でもありですからね 1人だと難しかったら、バイオリンの伴奏してくれる人探すとか? たまにバイオリン弾いてる人とかなら居ますよね ただ目的が音大に行きたい、のだめみたいなキャンパスライフを やってみたいならもう音大入るしかないでしょうね その代わりというか就職はこだらない、音楽とまったく関係ない職種も 覚悟する。極端なこと言えば「英会話教材の営業」とかそういうのも 含めて覚悟するなら就職できないってことはないと思いますけど むしろ音大卒というプライドが許さなくなるんだろうなと思います
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは 音大とは縁もゆかりもないですが 少々わからないのは >高校1年生の時から、音大声楽科を目指しレッスンを受けていたのですが、 >高3の夏に親に猛反対され泣く泣く文系学部に進学しました。 ということなのですが、高1から高3夏まで、レッスンは親は知っていたんですよね? 当然音大の就職が悪いこととお金かかることは認識していた と思うのですが、なぜ高3の夏に突然猛反対したんでしょう? 突然気付いたのでしょうか?
- 896966
- ベストアンサー率27% (93/343)
No.1です。 お礼文ありがとうございます。 頑張ってください。 さて、前回回答の冒頭部分に、変換ミスがありましたことに気付きましたので、訂正してお詫び致します。 (誤)三十台 → (正)三十代 大変失礼致しました。
お礼
ご丁寧にありがとうございました お言葉、とても励みになります。 しっかりと前を見据えて、道を選択していきたいと思います。 考えてみて、また想い悩むことがあれば、こちらでまたお世話になりたいと思っています。 そのときはまたよろしくお願いします。
- anonimo
- ベストアンサー率30% (12/39)
例えばパヴァロッティはコンセルヴァトーリオ(音楽院)に行っていません。 師範学校へ行き体育の先生となるべく勉強し、卒業後は2年間、小学校の先生だったそうです。 その間も、ポーラ、カンポガリアーニという名教師の指導を受けていました。 彼の場合、楽譜は読めない、という話を聞いたこともありますし音楽性については苦言を呈する人もいますが、なんと言ってもあの声です。 時代を代表する名テノールとなりました。 そして仕事。 日本で、クラシックの演奏家として生活していける可能性はほとんどありません。名の知れた人でさえ、何処かの音大の教鞭を執り、個人レッスンの生徒を取り、その収入を舞台の為に消費しています。 海外ならば、優秀なソリストならば劇団付き合唱(公務員)のように国籍を問われることはほとんどありません。舞台だけで生活が可能です。 が、日本の音大がその為に役立つことは殆どありません。 レッスンは続けていき、留学というのが一番でしょうね。 海外では学費は殆どかかりません。奨学金という道もあります。 そして奨学金は高卒より大卒の方が選択肢が広いです。 もし、そこで音楽の道では芽が出なくとも、外国語はマスターできるでしょう。そこからまた別の道を進んでいくことも可能です。 舞台のオーディションに学歴は関係ありません。 必要なのは実力。 もちろんドングリの背比べにはコネも物を言います。 が、圧倒的な実力の持ち主を放っておくほど興行主の目は節穴でもありません。
お礼
ご意見ありがとうございました 留学 という選択肢を視野に入れてはいたのですが、より明確なものとなりました。 的確なアドバイスありがとうございます
- 753ist
- ベストアンサー率50% (1/2)
音楽がお好きなんですね。 その気持ちはとても大事ですが、あなたが将来どうしたいかでアドバイスは変わってきます。 普通の仕事をしつつ、音楽に携わっていきたいなら あなたの街の合唱団や、オペラ協会の会員になって活動することで、 目的は果たせると思います。また、社会人になってからもレッスンを受け続ける人、コンクールを受ける人も珍しくはありません。 歌はピアノやヴァイオリンと違って習い始める年齢が高いですから、20歳そこそこで焦らなくても大丈夫ですよ。 歌を仕事につなげたいなら 音大や教育学部に行く必要がありますが、今年受験ということは試験まで半年を切っていますよね。 1年のブランクがあって、指導者につかずに未だ迷っているのであれば、それは大変危険だと思います。 どうせ受験するなら、1年かけて鍛えてから、よりランクの高い大学を目指したほうが、将来としては就職口が広がるかもしれません。 しかし、歌で就職と言ってもなかなか難しいのが現状です。 一口に歌を職業にすると言っても、具体的にどういう職業があるのか、そこから先はご自身でお探し下さい。 私が考えるプランとしては、まず先生を探し、今年バイトで貯めたお金はレッスンに当てたほうが良いと思います。余裕があるなら、コンクールや公開レッスンを受講することもお勧めします。 また、結婚式のチャペル等で歌っている聖歌隊は、大抵アルバイトですから、そのような場所で積極的に人前で歌う勉強をしましょう。 聖歌隊は、企業が各人を雇用→各会場に派遣される場合と、その会場で雇用を募集している場合の2つがあります。相場は30分2千円~5千円だと思います。但し、1日に何本も結婚式が入ることもあります。バイト&歌、と一石二鳥ですが、土日祝がつぶれてしまうことは考慮に入れておきましょう。 そうやって1年勉強してみて、ゆっくり考えてみてからでも、進学を決めるのは遅くはないと私は思います。
お礼
ご意見ありがとうございます 恥を承知で言わせて頂くと、音楽を仕事にしたい です。 聖歌隊のアルバイト、調べてみます!アドバイスありがとうございました 心強いです こちらの回答者様たちは、皆さん的確にアドバイスを下さり、本当に有り難いです。 ありがとうございました
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
はじめまして。 ちょっと疑問に思ったのですが、どうして一般大学に行くと音楽が出来ないのでしょう? 音大に行っていないから音楽の道が断たれたと思われるのは何故でしょう? バイトで貯めたお金で個人でレッスンに通うことは考えにはないのでしょうか? 声楽の場合は違う学部出身の方がプロで沢山活躍されていますよ。 音大を卒業しても歌で食べていくことはまず無理なので、学校の先生や他の職業・バイトなどで収入を得ているのが現状です。 それに音楽大学では就職活動は盛んではありません。 受験料だけバイトで貯めても、授業料や別途の個人レッスン料やその他で年間200万はかかると思います。 4年間だと800万円ですが大丈夫ですか? 音楽を専門に勉強していく場合は卒業したら終わりではなく、卒業後もレッスンには通うことになるのでお金がかかりますよ。 私は一般企業に就職されて留学費用を貯めることをお勧めします。 声は30代からが本番ですから慌てなくても充分間に合いますよ。 それまでは、歌やピアノの練習はもちろん、留学先の語学をしっかり勉強してくださいね。 私の知り合いの30代の方も一般企業に就職しながら歌を勉強されています。家庭の事情で音大に行けなかった方です。 今はプロを目指しておられるので高額なレッスンも親の援助なしで続けておられます。 夢を叶えるには下準備をしっかりしておかないと中途半端で挫折してしまいますから、しっかり計画を立てて是非実現させてくださいね。
お礼
ありがとうございました 音大を出なくては始まらない...という固定観念に縛られていました 貴重なご意見ありがとうございました!身が引き締まりました
- qaz2005
- ベストアンサー率37% (231/614)
親の反対がある以上、音大受験はおすすめできません。 声楽はともかく、ピアノ、聴音、音楽理論などの受験準備はできていますか? 受験料は払えても学費はどうするつもりですか? 学費も高いですし、その他にも在学中の臨時の出費も多いです。 親の助けなしに音大進学は無理だと思います。 声楽の勉強は音大に行かなくても声楽の先生のレッスンを受けることで続けていくことは可能です。 もちろん、音大で習うことすべてを習得することは不可能ですが、声楽だけなら今の大学を辞めずにできますよ。 月に何度かのレッスン代なら親に迷惑をかけずに、自分のバイト代でなんとかなるでしょう。 レッスンを続けていけば、門下生の演奏会にも出演させてもらえるようになります。 そこからどのように発展していくかはわかりません。 プロの演奏家のなかにもあえて音大以外の大学で別の勉強をして、演奏活動をしている人もいます。 音楽以外の知識を得ることも必要だと考えてのことです。 音大を出ても演奏活動できる人はごくわずかです。 音楽が好きでずっと音楽に携わっていきたいと思っていても、現実は難しいです。 そういう私もその中の一人です。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 小さい頃からピアノとソルフェージュをやっていて、高校の時から楽典等の勉強をしていたので、一通りの学識は大丈夫だと思います。 もちろん自信がある訳ではありません...実技を含めスタートラインの実力です 欲深くなってしまい、どうしても「4年間音楽を学びたい」と思ってしまいます... 色々な道を考えてみます
- 896966
- ベストアンサー率27% (93/343)
三十台後半♂です。 私も質問者様くらいの頃、同じような葛藤を抱いたことがありました。 自分の夢ややりたい事と家族、恋人といった繋がりある人間の自分に対する希望。 両方が合致すれば何と言うことのない問題なのでしょうが、悲しいかな合致はおろか歩み寄ることはありませんでした… 結果、私は自分の気持ちを殺す道を選択し、現在に至っております。 現在の生活に不満があるわけではありません。どちらかと言えば満足していると言ってもよいでしょう。 あの時の決断を後悔もしていません。 ただ、この歳になってもあの時違う選択をしていたらと思うことはあります。 後悔とは違う何かが私の中にあるのは間違いありません。 この歳になって今更どうすることも出来ないことだとわかっていても心から消せない何かが… 私の経験からアドバイス出来ることは、 人生は一度きり、過ぎ去った時間は戻りません、年齢を重ねる毎にチャレンジ出来る時間は確実に失われて行く。それは、やり直すための時間が年齢とともに加速度的に減って行くから。 しっかり悩んで、最終的には自分で決断してください。 それが後悔しない唯一の方法だと思います。 どちらの道を選択するにしても、一番よくないのは、悔い(この場合の悔いは、結果に対する悔いでなく、選択に対する悔い)を残すことだとおもいます。
お礼
ご意見ありがとうございます。 温かいお言葉、しっかり受け止めさせて頂きました。 親に養って貰っている立場で、まだ自立できていないくせに気持ちだけが大きくなってしまい... 我ながら幼いなと思います... しっかりと地に足をつけて選択していこうと思います
お礼
ご回答ありがとうございます 高3の夏までは、レッスン代を出してくれていて、志望校の資料を集めたり見学に行ったり、一緒に考えてくれていました... 夏に話し合いをした時、両親は就職面での心配を強調していました。 それまで賛成してくれていたことを考えると、直前に両親が知人に「音大は就職困るからやめたほうがいい」と言われたんだと思います。 そのようなことをにおわせていました。 親戚や身近なところに芸術分野で大学に行った人がいないので、私や声楽の先生の言葉よりも、「知人の心配した発言」を信じて、急に心配になり気が変わったんだと思います。 ちなみに知人の方が何者なのかはわかりません 音大を出られた方で、立派に就職なさった方や道を極めた方は沢山いらっしゃると思います。 上記の発言で気分を害された方がいらっしゃいましたら、お詫び申し上げます