• ベストアンサー

中和滴定(シュウ酸と水ナト)です。

こんにちは。中和滴定でシュウ酸に水酸化ナトリウムを入れて、滴定をしました。シュウ酸は2価の弱酸ですよね。そうすると滴定をするときには多段階で中和点があると本には書いてあるのですが、そのときの化学式などを教えていただけませんか? また実験をしたときに水酸化ナトリウムのmol/Lを求めるのが目的でしたが、誤差が0.1mol/Lを目標にしていたのに、0.06~0.14となりました。pOHの範囲がそのくらいだとれすると、pHの範囲とはどのくらいになるのですか?自分が計算するとおかしい数字が出てきてしまうので、やり方もお願いします。 すみません。上手く説明ができなくて。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.1

先程の質問に答えた者ですが、方程式を解いてみたらpH≒6.6となり極僅かに酸性になります。 実験では塩基性になったので濃度が正しいとすれば 「実際にはNaOHを10.5mlより多く滴下した」可能性があります。 中和は次のように2段階に進行しますが最初の中和点はかなり不明瞭です。 H2C2O4 + OH^- → HC2O4^- + H2O HC2O4^- + OH^- → C2O4^2- + H2O

teppei2501
質問者

お礼

何度も回答いただきすみません。もうひとつ質問したいことがあったので、忘れていました。なるほど、10,5より多く滴下した可能性がありますね。回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A