- ベストアンサー
化学IB問題集
オススメ問題集、または参考書を教えてください。 国立大学受験(薬学部)を考えています。 勉強法などのアドバイスもありましたらお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題集を使う時期というのも考慮する必要があると思い、何ステージかに分けて話を進めていきたいと思います。 1:基礎力養成期 教科書とジャイロ基本問題集(啓林館発行)を用意します。教科書の内容を理解したら、確認程度に問題集を解くという形をとって最後まで一通り終わらせます。もし基礎に不安があるようだったらこの問題集は何度もといて、パターンをつかんでしまうとよいでしょう。 2:実力養成期 数研出版が発行している重要問題集化学IB・(2)を用意しましょう。これは解説が結構詳しいので実践的な解法を身につけるにはもってこいの問題集であると思っています。そして、この問題集は何度も解くことをお勧めします。何度もといてこそ、知識として定着すると思いますので。 3:模試を積極的に受ける。 大手の予備校(私個人の意見ですが、河合の模試は信頼性が高いと思います。)が定期的に行っている模試を必ず受けてください。模試を受け終わったら結果に一喜一憂することだけでなく、模試の見直しをちゃんと行って、その場で間違った問題は解法から全て覚えてしまいましょう。 補足:解いた問題量に知識量は比例してつきますので、できるだけ多くの問題にあたってください。その様な意味で、問題集を一冊仕上げることはとても重要です。問題集を不完全なままに終わらせることはとっても危険です。一冊仕上げるためには相当の根気が要ると思いますが、がんばってください。そうすれば、どこの大学でも合格できると信じています。 がんばってください。
その他の回答 (6)
- ayuayuayuayuayu
- ベストアンサー率30% (10/33)
私が使ってたのは「ニューパーフェクト(1)B・(2)」ってヤツです。 基礎問題から発展問題まで順に載ってるので、 自分のレベルアップもすぐにわかります。 問題集はこの1冊しか使ってないですね。 自分の行きたい過去問をまず解いて、理解が足らないところを 上記の問題集で完璧にしていくってやり方で勉強してました。 薬学部だと、化学の範囲でも生物に近い範囲がかなり狙われると聞いたので その辺を特にマスターできる問題集だといいのではないかと思います。 ちなみに私はフツーの化学系の学科に通ってます。
お礼
アドバイス有難う御座います。 みなさんと先生の意見を参考に、取り敢えず「化学IB・II重要問題集」を買いました。 参考書はもっとじっくり見て選びたいと思います。(ユックリもしてられないのですが) 参考になる意見、有難う御座いました。
- jetplane
- ベストアンサー率30% (140/459)
僕が使っているのは「リードα化学1B・2」というものです。これは国立2次対策まで含まれていていいと思います。難しい問題は相当難しいです。でも,あなたは,薬学部志望ということですから,予備校の問題集(代ゼミや河合塾)のものがいいのではないでしょうか?
お礼
アドバイス有難う御座います。 みなさんと先生の意見を参考に、取り敢えず「化学IB・II重要問題集」を買いました。 参考書はもっとじっくり見て選びたいと思います。(ユックリもしてられないのですが) 参考になる意見、有難う御座いました。
- tankroko
- ベストアンサー率0% (0/1)
ragunaさん、はじめまして。 薬学部(私立)に通っている者です。 国立は別の学部受験だったので、参考程度にお願いします。 問題集 センター:傾向と対策(旺文社)、リードα化学IB・II 二次:精選化学IB・II問題演習/三國 均著 (↑旺文社の過去問一問一答形式のです。) たぶん数研出版 化学IB・II重要問題集 が普通ですね。以前は 解答がわかりにくかったので、私は解いてません(現在は解答も充実してる ようです)。三国の問題集は丁寧な解説があり、学内では評判の問題集でした。 参考書 チャート式シリーズ 新化学 IB・II/数研出版 理系化学精説/河合出版 河合出版のものはかなり詳しいので大学に入ってからも使えます。
お礼
アドバイス有難う御座います。 みなさんと先生の意見を参考に、取り敢えず「化学IB・II重要問題集」を買いました。 参考書はもっとじっくり見て選びたいと思います。(ユックリもしてられないのですが) 参考になる意見、有難う御座いました。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
raguaさん、こんにちは。 薬学部を受験し、2校合格したことがあります。 化学のお勧めの問題集は、数研出版の「化学重要問題集」です。 かなり、基礎がでいていないと解けません。 しかも、応用問題も幅広くガードしているので、受験に強い味方です。 勉強方法は、1日1時間と、時間を決めて、毎日やることです。 とくに、薬学部を受験されるということでしたら、 英語・数学・化学は、最重要科目となってきますので、 それぞれ最低1時間はさいてもらいたいところです。 私は、それと添削課題をやって、化学の力をつけました。 ご参考になればうれしいです。
お礼
早速の回答、有難う御座います。 経験者ということでとても参考になります。 今日買い物ついでに見てくる予定なので、みなさんのアドバイスを参考に選んできたいと思います。 有難う御座いました。
- dragon-2
- ベストアンサー率48% (117/243)
お奨め センター後の試験最終までは 数研出版 2002 化学IB・II重要問題集 直前なら 同 実戦化学IB・II重要問題集 十分に基礎ができていないなら同 四訂版 リードα化学IB・II 近年も数研の問題集は良いと思います。
お礼
早速の回答、有難う御座います。 書き忘れていたことがありました。今は高2です(^^; 「十分に基礎ができていない」場合の回答、有難いです。 今日買い物ついでに見てくる予定なので、みなさんのアドバイスを参考に選んできたいと思います。 有難う御座いました。
- mayumi20
- ベストアンサー率21% (6/28)
とりあえず、数研出版の『化学重要問題集』? 最近のやつは解説も詳しくなったのでとっても使いやすいと思いますよ。 入試問題で作ってあるやつです。 私はこれとZ会しかやってません(^^; 塾や家庭教師のときもこの本をオススメしてます。
お礼
早速の回答、有難う御座います。 今日買い物ついでに見てくる予定なので、 みなさんのアドバイスを参考に選んできたいと思います。 有難う御座いました。
お礼
アドバイス有難う御座います。 みなさんと先生の意見を参考に、取り敢えず「化学IB・II重要問題集」を買いました。 参考書はもっとじっくり見て選びたいと思います。(ユックリもしてられないのですが) 参考になる意見、有難う御座いました。