• ベストアンサー

数学、化学の勉強法

私は高校2年生です。 大学は薬学部に行きたいと思っています。 でも、数学と化学がすごく苦手です・・ いい勉強法があれば教えてください。 (私はこの勉強法で成績が上がったよ!ってかんじで) どうしても薬学部に行きたいんです。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • borick
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.1

受験数学は暗記でもなんとかなりますよ。ほんとは自分で考えたほうがいいのですが、苦手でどうにもならないようでしたら、パターン別の問題が載っている問題集を繰り返しやるといいと思います。その際、自力で解けるようになる(覚える)まで何回でも答えを見てもいいのですが、とにかく繰り返しやるのが重要です。あと受験の化学は問題を解くこと自体が暗記でまかり通るので英語の単語や構文を覚えるごとく規則や用語を覚えまくりましょう。あとは、参考書の選び方がとにかく重要なので、できる人が使っている参考書を聞きまくって、その中から自分にあったものを選んで使うといいと思いますよ。

その他の回答 (7)

  • robin2
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.8

       化学について、重要問題集というのがお勧め! ここまでやっておくとまず大丈夫という問題ばかりを集めているからです。これらを理解しながら覚えていくのです。ここが重要ですよね。        数学も暗記が重要です。

noname#6160
質問者

お礼

みなさん、回答ありがとうございました!!! みなさんのアドバイスを参考にがんばって薬学部目指したいです。

noname#5001
noname#5001
回答No.7

化学は高1のときにちょびっとやっただけなので、数学に関するアドバイスを。 数学は一見すると暗記科目とは縁のない科目に感じられますが、実際は暗記科目です。公式をひたすら覚え、覚えたらそれを用いた問題を解いていく…、もうそれの繰り返しですね。どうして、このような公式が成り立つのか?は問題を解いていくうちにわかってくるはずです。とにかく数学は問題を解きまくこと!それが一番大事です。

  • wakaneko
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.6

数学は私も苦手すぎてアドバイスの仕様がありません。 化学は計算問題の時に自分でいつもの式の形を決めてしまうと間違いにくいです。 たとえば、両辺の単位を(mol)=(mol)にする、など、きめちゃえばいいです。 記憶事項は最低限、教科書太字を、近道したかったら参考書のここ重要ってまとめてあるところを確実に覚えればいいです。 高2なら今からじっくりやればばっちりじゃないですか。私は化学も数学も バカ過ぎですが、なんとか国立医学部入りました。あなたも絶対やれるからがんばってくださいね。

回答No.5

自分は工学部の化学系の学科なんですけど、化学は最低でも元素等、必要なことを覚えて、薬学では有機の官能基は必須だと思います。あとは問題を解くだけだと思います。数学も。でもいきなり難しい問題を解くのではなく簡単な問題をとくようにして、問題を解いていると解けるのがのが楽しくなるので、そうしたら問題のレベルをあげていってみては。

noname#2345
noname#2345
回答No.4

参考になるか分かりませんが。 自分は友達の妹が大検を受ける時に家庭教師をやった事があります。 その子は苦手と言うより、理数系が全く駄目な子だったので小学生の算数から教えなおし(一桁の足し算のドリルを見せた時はムッとしていましたが)、化学も最初から教えなおしました。 ちゃんと大検には受かりましたよ。 最初は専門に行くと言っていたのですが結局、大学(理数系)に進学しました。 ある程度、遡って勉強を仕直すというのはどうでしょうか?

  • tommy51
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.3

こんばんわ。理系の大学に通う(工学部ですが)2年生です。 やっぱり勉強は好きになる事が一番だと思います。それには 先生の良し悪しが重要だと思います。学校の先生を選ぶのは 無理があると思うので、余裕があれば予備校を覗いて見れは いかかでしょう?人気のある先生は本当に教え方が上手いで すよ。授業も楽しいし、結果成績も伸びます。宣伝になちゃ うんですけど私の習ってた代ゼミの亀田という化学の先生は 本当に面白かったです。大学に入ってもいまだに役立ってま す。高校2年生で予備校は正直ちょっと早いような気もしま すがもし良かったら予備校を覗いて見て下さい。 それじゃあ、頑張って下さい。

  • sen-sen
  • ベストアンサー率31% (66/211)
回答No.2

大数の学コンに毎回挑戦する。 『化学のドレミファ』を読む。 Z会をやってみる。 などはいかがでしょうか。 それとわからないことはお友だちととことん議論すると理解が深まるかも。

関連するQ&A